コンテンツにスキップ

芦屋川の文化的景観

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
芦屋警察署の西に架かる公光橋から北を望む。奥に業平橋。右の尖塔屋根はカトリック芦屋教会。

芦屋川の文化的景観(あしやがわのぶんかてきけいかん)は、兵庫県芦屋市芦屋川流域にかかる景観。数多くの歴史文化遺産によって作り出されており、2012年平成24年)年4月1日に芦屋市指定文化財(記念物)に指定されている[1][2][3]

概要

[編集]

六甲山を背にする芦屋川の上流で浸食された花崗岩の岩盤が砂礫となって下流に運ばれて堆積し、それによって川の流域には扇状地が形成された。また、川底が周辺の地面よりも高くなる天井川が発達した。「芦屋川の文化的景観」には、芦屋川がもたらす水の恩恵と水害の脅威が交錯しており[1]、これらに適応して発展してきた芦屋市の成り立ちが現れている[2]

主な歴史文化遺産の一覧

[編集]

芦屋川沿いの主な歴史文化遺産は以下の通りである[1]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c 芦屋市教育委員会 『芦屋市指定文化財 芦屋川の文化的景観 芦屋川の歴史』 2013年 2ページ
  2. ^ a b 芦屋市教育委員会 『芦屋の文化財ハンドブック』 2015年 35ページ
  3. ^ 芦屋市指定文化財一覧(平成29年3月21日現在) (PDF) 、2019年10月19日閲覧。

参考文献

[編集]
  • 芦屋市教育委員会 『芦屋市指定文化財 芦屋川の文化的景観 芦屋川の歴史』 2013年(前半 (PDF)後半 (PDF)
  • 芦屋市教育委員会 『芦屋の文化財ハンドブック』 2015年