コンテンツにスキップ

臼井町 (千葉県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
うすいまち
臼井町
廃止日 1954年3月31日
廃止理由 新設合併
佐倉町臼井町志津村根郷村和田村弥富村佐倉市
現在の自治体 佐倉市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 千葉県
印旛郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 4,264
国勢調査、1950年10月1日)
隣接自治体 佐倉町、千代田町、志津村、宗像村
臼井町役場
所在地 千葉県印旛郡臼井町
座標 北緯35度43分53秒 東経140度11分03秒 / 北緯35.73131度 東経140.18428度 / 35.73131; 140.18428 (臼井町)座標: 北緯35度43分53秒 東経140度11分03秒 / 北緯35.73131度 東経140.18428度 / 35.73131; 140.18428 (臼井町)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

臼井町(うすいまち)は、千葉県印旛郡にかつて存在した町である。現在の佐倉市の北西部に位置している。

概要

[編集]

かつては、臼井城城下町として、のちに成田街道宿場町として北部を中心に栄えた。

地理

[編集]

千葉県の北部中央に位置している。町の北部には印旛沼がある。

沿革

[編集]

交通

[編集]

鉄道

[編集]

出身有名人

[編集]

関連項目

[編集]