能代市立向能代小学校
表示
能代市立向能代小学校 | |
---|---|
北緯40度13分25.93秒 東経140度02分13.48秒 / 北緯40.2238694度 東経140.0370778度座標: 北緯40度13分25.93秒 東経140度02分13.48秒 / 北緯40.2238694度 東経140.0370778度 | |
過去の名称 |
向能代小学校 向能代尋常小学校 能代市立向能代尋常高等小学校 向能代国民学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 能代市 |
併合学校 |
日影小学校 朴瀬小学校 竹生小学校 常盤小学校 |
設立年月日 | 1876年12月17日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B105220201564 |
所在地 | 〒016-0013 |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
能代市立向能代小学校(のしろしりつ むかいのしろしょうがっこう)は、秋田県能代市向能代にある公立小学校である[1]。
沿革
[編集]以下、注釈の無い項目は学校の公式サイトの情報によるもの[2]。
- 1876年(明治9年)12月17日 - 向能代小学校として創立。
- 1892年(明治25年)4月1日 - 朴瀬・竹生両分校が独立する。
- 1906年(明治37年)7月1日 - 高等科を設置し、向能代尋常小学校と改称。
- 1908年(明治41年)4月1日 - 尋常科6年、高等科3年に延長。
- 1914年(大正3年)4月1日 - 高等科2年修業とする。
- 1936年(昭和11年)12月14日 - 向能代字上野115番地に校舎落成。
- 1940年(昭和15年)10月1日 - 能代市立向能代尋常高等小学校と改称。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令により、能代市立向能代国民学校と改称。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 学校教育法施行により、能代市立向能代小学校と改称。
- 1953年(昭和28年)
- 1956年(昭和31年)11月3日 - 創立80周年記念式典挙行。
- 1966年(昭和41年)9月3日 - 創立90周年記念式典挙行。
- 1970年(昭和45年)9月1日 - 給食開始。
- 1976年(昭和51年)9月17日 - 創立100周年記念式典挙行。
- 1981年(昭和56年)
- 1982年(昭和57年)
- 1986年(昭和61年)11月16日 - 創立110周年記念式典挙行。
- 1996年(平成8年)11月17日 - 創立120周年記念式典挙行。
- 2002年(平成14年)9月 - ソフトボール場にフェンス完成。
- 2006年(平成18年)10月15日 - 創立130周年記念式典挙行。
- 2008年(平成20年)4月1日 - 日影小学校を統合。
- 2016年(平成28年)11月15日 - 創立140周年記念式典挙行。
- 2020年(令和2年)4月1日 - 朴瀬・竹生・常盤の3小学校を統合。
交通
[編集]- 東日本旅客鉄道(JR東日本)五能線 向能代駅から、徒歩約670m・約11分(直線距離は近いが、道路の関係と西側(裏側)に出入口が無いため、やや遠回りとなる)。
- 秋北バス能代市内線「トドメキ」バス停から、徒歩約1km・約15分(JR駅同様、直線距離は近いが、道路の関係で、やや遠回りとなる)。
学区
[編集]- 向能代・落合・竹生字笹ノ台・磐字杉沢野・比八田字十二ケ村・真壁地(一部)・吹越・朴瀬(一部)
- 2020年4月以降は、朴瀬・竹生・常盤の各小学校の学区も含まれる。
周辺
[編集]- 向能代地域センター
- 能代山本広域市町村圏組合能代消防署向能代分署