コンテンツにスキップ

緊急災害対策派遣隊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
九州北部豪雨の被災地にて緊急災害対策派遣隊を激励する国土交通大臣石井啓一(左手前)(2017年7月9日

緊急災害対策派遣隊(きんきゅうさいがいたいさくはけんたい、英称:Technical Emergency Control Force)は、地震水害土砂災害等の大規模自然災害に対応するため、被災自治体等が行う被災状況の迅速な把握、被害の発生および拡大の防止、被災地の早期復旧その他災害応急対策に対する技術的な支援を円滑かつ迅速に実施するために国土交通省に設置されたものである。英称の略でもあるTEC-FORCE(テック・フォース)で呼ばれることが多い。

発足の経緯

[編集]

災害復旧は、災害が発生する都度、施設を管理する各自治体が体制をとって対応してきたが、被害が起こる前の事前準備という側面で見ると、特に大規模な災害が発生した地域においては人的にも技術的にも十分な事前の準備ができていたとは言えなかった。そこで、今後増大するであろう自然災害への対応の迅速化と充実を目指し、事前に隊員を指名し研修を実施するとともに必要な資機材の準備を行い、地方公共団体の支援を実施する目的で創設された。

  • 2012年(平成24年)5月29日に東日本大震災における問題点を解消し、今後発生が想定される首都直下地震東海・東南海・南海地震等の大規模災害時において、全国からのTEC-FORCEの迅速な派遣や、派遣隊の組織を超えた被災地での統合的な運用などが可能となるよう「緊急災害対策派遣隊の設置に関する訓令」を定めた。大臣の指揮監督のもと、被災地での指揮監督権を現地の地方整備局長等に集約するなど指揮命令系統の明確化を図るとともに、TEC-FORCEを専門的に担当する事務局を設置して具体的な活動計画の策定や隊の管理・運営を行うこととした [1]

概要

[編集]

国土交通省本省、国土技術政策総合研究所国土地理院地方支分部局地方整備局地方運輸局地方航空局)、気象庁に設置される。

具体的な任務は「被災状況の迅速な把握」「被害の発生および拡大の防止」「被災地の早期復旧」であり、「先遣班」「現地支援班」「情報通信班」「高度技術指導班」「被災状況調査班」「応急対策班」(以上、国土技術政策総合研究所・地方整備局が担当)「輸送支援班」(地方運輸局が担当)「地理情報支援班」(国土地理院が担当)「気象・地象情報提供班」(気象庁が担当)で構成される。

災害対策用機械

[編集]
先遣班

先遣班が使用するものに各地方整備局が所有する災害対策用ヘリコプターがある。

情報通信班
衛星通信車
  • 衛星通信車 - 災害現場における通信手段の確保や情報収集を行う。
  • 衛星小型画像転送装置 - Ku-SATとも呼び、可搬型で災害現場に搬入し、カメラ(ビデオカメラ等)で撮影した画像を通信衛星JCSAT)を利用して画像伝送する。なお、リアルタイムの動画像伝送が可能。 
応急対策班
  • 排水ポンプ車
  • 遠隔バックホー
  • 照明車
  • 土のう造成機
  • 橋梁点検車
  • 対策本部車-災害現場で打合せ等に使用する。
  • 大型土のう袋詰機(九州地方整備局)[5]
  • 遠隔ラフテレーンクレーン(北陸地方整備局)

国内派遣活動

[編集]
亘理町での排水作業状況

関連項目

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 国土交通省緊急災害対策派遣隊(TEC-FORCE)の更なる体制強化を図ります (PDF) - 2012年5月29日国土交通省記者
  2. ^ https://aerospace.mitsui.co.jp/topics/4a99d43eb02a70cc6d187ad83ae8d193ca626626.html
  3. ^ https://aerospace.mitsui.co.jp/topics/36d93c8ec5939dc231984ca5cf90f1898aeac06e.html
  4. ^ 地方整備局初のAW189、広島ヘリポートで就航式 愛称「おりづる」” (2022年6月23日). 2024年1月4日閲覧。
  5. ^ 大型土のう袋詰機が中国地方へ出発します”. 国土交通省九州地方整備局. 2018年7月20日閲覧。
  6. ^ TEC-FORCE隊員による活動状況(7月30日現在)をお知らせします。 (PDF) - 2009年7月30日国土交通省中国地方整備局記者発表
  7. ^ 近畿地方整備局風水害対策本部情報【第6報】 (PDF) - 2009年8月12日国土交通省近畿地方整備局記者発表
  8. ^ TEC-FORCEの派遣について(静岡県駿東郡小山町) (PDF) - 2010年9月9日国土交通省中部地方整備局記者発表
  9. ^ TEC-FORCE(緊急災害対策派遣隊)の派遣について (PDF) - 2011年3月12日国土交通省東北地方整備局記者発表
  10. ^ 平成23年7月新潟・福島豪雨の被害状況等について(第14報) (PDF) - 2011年8月22日国土交通省記者発表
  11. ^ 平成23年台風第12号に伴う三重県の大雨災害に対し、緊急災害対策派遣隊(TEC-FORCE)を三重県(熊野市等)に派遣します (PDF) - 2011年9月4日国土交通省記者発表
  12. ^ 平成23年台風12号に伴う大雨災害に対し全国の地方整備局から緊急災害対策派遣隊(TEC-FORCE)を奈良県、和歌山県、三重県に派遣します (PDF) - 2011年9月8日国土交通省記者発表
  13. ^ 平成24年7月11日から続く梅雨前線による大雨の被害状況等について(第7報) (PDF) - 2012年7月11日国土交通省記者発表
  14. ^ 平成24年7月17日からの大雨による被害状況について(第14報) (PDF) - 2013年8月3日国土交通省記者発表
  15. ^ 台風18号災害の自治体への支援状況について 近畿TEC-FORCE活動通信(台風第18号)第2号 (PDF) - 2013年9月20日国土交通省近畿地方整備局記者発表
  16. ^ 台風18号災害の自治体への支援状況について 近畿TEC-FORCE活動通信(台風第18号)第8号 (PDF) - 2013年9月26日国土交通省近畿地方整備局記者発表
  17. ^ 台風26号に対する国土交通省の対応 TEC-FORCE(緊急災害対策派遣隊)の広域派遣による被災自治体支援(第2報)”. 国土交通省関東地方整備局. 2014年6月8日閲覧。
  18. ^ 平成 26 年(2014 年)豪雪について 2 月14日から16日の大雪等の被害状況等について(26 報)”. 内閣府. 2015年3月8日閲覧。
  19. ^ 山口県岩国市で発生した土砂災害に対する現地調査の実施について”. 国土交通省中国地方整備局. 2014年8月31日閲覧。
  20. ^ TEC-FORCEの広域派遣による広島県広島市支援”. 国土交通省. 2014年8月31日閲覧。
  21. ^ 緊急災害対策派遣隊(TEC-FORCE)を福知山市に派遣します”. 近畿地方整備局. 2016年9月25日閲覧。
  22. ^ 御嶽山の噴火状況等について”. 内閣府. 2015年3月8日閲覧。
  23. ^ 長野県北部を震源とする地震の被害状況等について平成26年12月1日”. 内閣府. 2015年3月15日閲覧。
  24. ^ 平成27年9月関東・東北豪雨による被害状況等について(平成28年2月19日)”. 内閣府. 2016年9月4日閲覧。
  25. ^ 熊本地方の地震に関する九州地方整備局の活動状況(1)”. 国土交通省九州地方整備局. 2016年4月15日閲覧。
  26. ^ 熊本県熊本地方を震源とする地震について(第18報)”. 国土交通省. 2016年4月24日閲覧。
  27. ^ 台風第10号による被害状況等について(第7報)”. 国土交通省. 2016年9月3日閲覧。
  28. ^ 中国地方整備局からTEC-FORCEを追加派遣します~鳥取県中部で発生した地震への対応(第7報)~”. 国土交通省中国地方整備局. 2017年8月9日閲覧。
  29. ^ 平成28年10月鳥取県中部地震の体制及び災害状況等 平成28年10月28日10:00現在”. 国土交通省中国地方整備局. 2017年8月9日閲覧。
  30. ^ 6月30日からの梅雨前線に伴う大雨及び台風第3号による被害状況等について(第10報)”. 国土交通省. 2017年8月9日閲覧。
  31. ^ 筑後川水系花月川の被災状況把握のためドローンによる調査を実施”. 国土交通省九州地方整備局. 2017年8月9日閲覧。
  32. ^ 国道211号の道路啓開作業の見通しについて~今後1週間を目途に緊急車両の通行を目指します~”. 国土交通省九州地方整備局. 2017年8月9日閲覧。
  33. ^ 国道211号の道路啓開作業の完了について”. 国土交通省九州地方整備局. 2017年8月9日閲覧。
  34. ^ 国土交通省TEC-FORCEの活動状況(H30.7.9)【広島県】”. 国土交通省中国地方整備局. 2018年7月13日閲覧。
  35. ^ 全国のTEC-FORCEが岡山県内の被災地に向け出発しました”. 国土交通省中国地方整備局岡山国道事務所. 2018年7月23日閲覧。
  36. ^ 前線の影響による降雨による災害支援のため緊急災害対策派遣隊(TEC-FORCE)が出発します”. 国土交通省四国地方整備局. 2018年7月13日閲覧。
  37. ^ TEC-FORCE をさらに追加派遣~被災状況の調査を加速化し、迅速な復旧・復興を支援~”. 国土交通省. 2018年7月20日閲覧。
  38. ^ 海洋環境整備船「おんど2000」「クリーンはりま」による漂流物の回収”. 国土交通省中国地方整備局. 2018年7月23日閲覧。
  39. ^ 平成30年7月豪雨に伴う瀬戸内海の漂流物 海洋環境整備船による漂流物の回収状況”. 国土交通省四国地方整備局. 2018年7月23日閲覧。
  40. ^ “台風21号、関空で懸命の復旧作業! A滑走路の冠水がほぼ解消、9/14に1期島施設も部分供用へ”. 建設通信DIGITAL. (2018年9月11日). https://www.kensetsunews.com/web-kan/235259 2018年9月12日閲覧。 
  41. ^ 近畿TEC-FORCE活動通信 第1号(平成30年台風21号への対応)”. 国土交通省近畿地方整備局. 2018年9月12日閲覧。
  42. ^ 北海道胆振地方中東部を震源とする地震にTEC-FORCEを派遣”. 国土交通省. 2018年9月12日閲覧。
  43. ^ “北海道胆振東部地震 大型浚渫船「白山」で被災者の入浴・洗濯! 北陸整備局TEC-FORCE”. 建設通信DIGITAL. (2018年9月12日). https://www.kensetsunews.com/web-kan/235723 2018年9月12日閲覧。 

外部リンク

[編集]