コンテンツにスキップ

粟 (単位)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

(ぞく)は、日本の尺貫法および中国における歴史上の体積の単位である。

「粟」の漢字はアワを意味する。日本の尺貫法では『塵劫記』によりの10分の1と定義され、したがって1粟は1の1万分の1、メートル法に換算して約1.8039µLとなる。一方、中国の『孫子算経』では圭の6分の1となっている[1]

脚注

[編集]
  1. ^ 孫子算経』巻上「量之所起,起于。六粟為一圭,十圭為一撮,十撮為一抄,十抄為一勺,十勺為一合,十合為一升,十升為一斗,十斗為一斛,十斛得六千萬粟。」s:zh:孫子算經