第234親衛空中襲撃連隊 (ロシア空挺軍)
表示
第234親衛空中襲撃連隊 | |
---|---|
創設 | 1926年1月15日 |
所属政体 | ロシア |
所属組織 | ロシア空挺軍 |
部隊編制単位 | 連隊 |
兵種/任務 | 空挺兵 |
上級単位 | 第76親衛空挺師団 |
戦歴 | |
特記事項 | [1] |
第234親衛空中襲撃連隊(だい234しんえいくうちゅうしゅうげきれんたい、ロシア語:234-й гвардейский десантно-штурмовой полк)とは、ロシア空挺軍の連隊の1つ。第76親衛空挺師団の指揮下にある。
歴史
[編集]- 1926年1月15日:第74狙撃師団編成とともに編成[2]。
- 1939年8月:第157狙撃師団に部隊移動。また部隊名が「第384狙撃連隊」に改称される[2]。
- 1943年3月7日;部隊名が「第234親衛狙撃連隊」に改称[2]。
- 1945年5月10日:大祖国戦争終結に伴い第3級クトゥーゾフ勲章が授与される。また33人の兵士がソ連邦英雄を受賞[2]。
- 1946年6月:空挺軍第76親衛空挺師団に部隊移動。
- 1988年3月~1993年4月:南コーカサスと沿ドニエストルでの特別任務に参加。
- 1998年:アブハジアで平和維持任務を遂行。
- 1994年~1995年:第一次チェチェン紛争に参加。
- 1999年~2004年:第二次チェチェン紛争に参加。
- 2022年2月24日~:2022年ロシアのウクライナ侵攻に参加[3]。
参加した戦闘
[編集]- 第一次チェチェン紛争
- 第二次チェチェン紛争[4]
- 2022年ロシアのウクライナ侵攻
- 割り当てられた地域での軍事作戦に参加[3]。
脚注
[編集]出典
[編集]- ^ http://sdrvdv.ru/234-j-gvardejskij-desantno-shturmovoj-chernomorskij-ordena-kutuzova-3-j-stepeni-polk-imeni-aleksandra-nevskogo/
- ^ a b c d http://sdrvdv.ru/234-j-gvardejskij-desantno-shturmovoj-chernomorskij-ordena-kutuzova-3-j-stepeni-polk-imeni-aleksandra-nevskogo/
- ^ a b https://www.gtrkpskov.ru/news-feed/vesti-pskov/32834-segodnya-svoyu-godovshchinu-obrazovaniya-otmechaet-234-j-polk.html?utm_source=google.com&utm_medium=organic&utm_campaign=google.com&utm_referrer=google.com
- ^ a b https://www.pskovgorod.ru/news.html?id=7005