コンテンツにスキップ

第20回天皇杯全日本サッカー選手権大会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
全日本蹴球選手権大會
開催国 日本の旗 日本
開催期間 1940年5月24日-26日
参加チーム数 8
優勝 慶應BRB
準優勝 早大WMW
試合総数 12
1939
1946
テンプレートを表示

この項目では1940年5月24日から26日まで開催された全日本蹴球選手権大會(ぜんにほんしゅうきゅうせんしゅけんたいかい)について記載する。なお、本大会は天皇杯全日本サッカー選手権大会の第20回大会に当たる。

概要[編集]

  • 本大会出場は8チーム。
  • 早慶戦となった決勝戦は明治神宮外苑競技場で開催された。
  • 今大会を最後に大会は太平洋戦争により中断、次の大会は1946年まで待たなければならない。
  • 本大会で優勝した慶應BRBに対して当時の大日本蹴球協会より優勝杯が贈られたが、戦中戦後の混乱期の影響などで優勝杯が行方不明状態となっていた。その後、2023年になって慶應義塾体育会ソッカー部合宿所に保管されていたことが判明、慶應義塾大学側ではこの優勝杯が日本サッカーの歴史を証言する貴重な資料でもあることから日本サッカー協会への返還を決定し、2024年5月22日に三田ソッカー倶楽部会長の縣恵一から日本サッカー協会会長の宮本恒靖に優勝杯が返還された[1][2]

出場チーム[編集]

結果[編集]

本大会トーナメント[編集]

 
1回戦準決勝決勝
 
          
 
1940年5月24日
 
 
関西大学1
 
1940年5月25日
 
東京帝国大学2
 
東京帝国大学1
 
1940年5月24日
 
早大WMW2
 
全延禧1
 
1940年5月26日
 
早大WMW2
 
早大WMW0
 
1940年5月24日
 
慶應BRB1
 
関西学院大学1
 
1940年5月25日
 
全普成(抽選)1 (aet)
 
全普成1
 
1940年5月24日
 
慶應BRB2 3位決定戦
 
東北帝国大学0
 
1940年5月26日(両チーム3位)
 
慶應BRB3
 
東京帝国大学1
 
 
全普成1
 

順位決定戦[編集]

  • 敗者順位決定戦 関西大学 2-1 関西学院大学
  • 敗者順位決定戦 全延禧 6-0 東北帝国大学
  • 7・8位決定戦 関西学院大学 3-1 東北帝国大学
  • 5・6位決定戦 全延禧 3-0 関西大学

その他の試合[編集]

  • 地方分散第一回戦 全普成 2-0 全広島
  • 地方分散第一回戦 慶應BRB 16-1 浜松高工

主な出場選手[編集]

参考資料[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 大日本蹴球協会杯の返還に関しまして”. トピックス. 慶應義塾体育会 (2024年5月24日). 2024年6月12日閲覧。
  2. ^ "戦前の優勝杯見つかる サッカー、慶応大から返還". 東京新聞 TOKYO Web. 中日新聞社. 2024年5月22日. 2024年6月13日閲覧

外部リンク[編集]