コンテンツにスキップ

竹浦正起

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

竹浦 正起(たけうら まさき、1995年2月19日 - )は、日本の柔術家グラップラー

愛知県岩倉市出身。CARPE DIEM MITA所属。

来歴

[編集]

大成高校中京大学卒業。大学時代から、総合格闘技と並行してブラジリアン柔術を始める。25歳で黒帯を取得。

岩崎正寛とともにCARPE DIEM MITAのインストラクターを務め、2020年から株式会社CARPE DIEM MITA代表取締役に就任(現職)。社会人だけではなく、キッズ層への柔術の普及に努め、国内最大級の会員数となっている。

2021年、合同会社BJJ LABを設立し、柔術・グラップリングの教則動画の制作を開始。

表彰・戦績

[編集]

柔術・グラップリング

[編集]

2016年

[編集]
  • グラップリングツアー グラウンドマスター-階級無差別級優勝
  • 柔術新聞杯 -青フェザー級優勝
  • 愛知オープン- 青フェザー級優勝
  • DUMAUJIUJITSUCHAMPIONSHIP-青フェザー級優勝
  • WFAT グラップリングトーナメント-75キロ以下 準優勝

2017年

[編集]
  • COPALasconchas-紫帯フェザー級優勝
  • DUMAUKANSAI-紫帯フェザー級 優勝
  • JBJJF東京オープン-紫帯フェザー級 無差別級 優勝
  • JBJJF全日本ブラジリアン柔術世界選手権-紫帯ライト級 準優勝
  • SJJIF 世界柔術選手権-紫帯フェザー級 準優勝

2018年

[編集]
  • JBJJF全日本ブラジリアン柔術選手権 - 紫帯ライト級2位(2018)
  • JBJJF FULLFORCCUP01 -紫帯ライトフェザー級優勝
  • JBJJF 関西国際選手権-紫帯フェザー級
  • JBJJF 関西柔術オープン-紫帯ライト級優勝

2019年

[編集]
  • JBJJF FULLFORCCUP02-茶帯フェザー級優勝

2020年

[編集]
  • JBJJF全日本ブラジリアン柔術選手権 - 茶帯フェザー級準優勝
  • QUINTETFIGHTNIGHT5in東京-チームCarpeDiem準優勝(団体)

2021年

[編集]
  • JBJJF全日本ブラジリアン柔術選手権 - 黒帯ライトフェザー級3位

2022年

[編集]
  • JBJJF第10回全日本ノーギ柔術選手権 - 黒帯優勝

2023年

[編集]
  • JBJJF第8回全日本ノーギ柔術オープントーナメント - 優勝

アマチュア総合格闘技

[編集]
勝敗 対戦相手 試合結果 大会名 開催日
悠斗 2R終了判定3-0 アマチュアDEEP20(公会堂MACS) 2014年3月2日
大嶽尚孝 2R終了判定2-0 JML 2014年9月29日
塚原大介 2R終了判定3-0 アマチュアDEEP23(公会堂MACS) 2014年10月5日
菊池優介 2R終了判定3-0 第11回JMLリングで吠えろ!(駿河道場) 2014年11月23日
樋口善行 2R終了判定2-0 アマチュアDEEP24(公会堂MACS) 2014年12月7日
中川展彰 2R終了判定3-0 第7回東海アマチュア修斗選手権大会(公武堂MACS)1回戦 2018年7月1

木村大介 SUB(ヒールフック) 第7回東海アマチュア修斗選手権大会(公武堂MACS)準決勝 2018年7月1

宮澤和郎 SUB(ギロチンチョーク) 第7回東海アマチュア修斗選手権大会(公武堂MACS)決勝 2018年7月1

滝田J太郎 1R45秒 ヒールフック EMAR20周年記念 Presents One Round 2019年11月8日

「グラップリング(プロ)」

[編集]
石橋佳大 ドロー FINISH05 2020年9月13日
江木伸成 ドロー FINISH10 2022年3月5日
椿飛鳥 1R3分03秒 ヒールフック HEAT50 PROGRESS 2022年5月8日
関原翔 1R2分10秒 ヒールフック NEXUS28 PROGRESS 2022年8月7日
- 青木真也×竹浦正起vs皇治×住村竜市朗 - DEEP×NARIAGARI対抗戦 エキシビジョンマッチ 2023年7月23日
- 今成正和 - 情熱柔術ファイト エキジビジョンマッチ 2024年4月5日
- イゴールタナベ - NARIAGARI vol.4 エキジビジョンマッチ 2024年4月21日
- 住村竜市朗 - HEAT53 EVOLUTION エキシビジョンマッチ 2024年4月28日
  • 第7回東海アマチュア修斗選手権大会-フェザー級優勝

指導者、セコンドとして

[編集]

キッズ柔術は3年連続JBJJF全日本選手権団体優勝

2023年

[編集]

10月7日 ONE Fight Night15 青木真也vsマイキームスメシ セコンド帯同

12月31日 RIZIN.45 皇治vs三浦孝太 皇治寝技コーチとして指導、セコンド帯同

2024年

[編集]

7月28日 超RIZIN.3 皇治vs芦澤竜誠 皇治寝技コーチとして指導、セコンド帯同

解説歴

[編集]

2022年より、ONE Championshipを中心に国内外の総合格闘技、グラップリングの試合解説を務める。

2022年

[編集]

ONE Championship

[編集]

ONE FIGHT NIGHT4、ONE163、ONE FIGHT NIGHT5、ONE164

2023年

[編集]

ONE Championship

[編集]

ONE FIGHT NIGHT6ONE FIGHT NIGHT7ONE FIGHT NIGHT10ONE FIGHT NIGHT11ONE FIGHT NIGHT12ONE FIGHT NIGHT13ONE FIGHT NIGHT16

そのほか

[編集]

UNRIVALED2、FINISH 11、DEEPxNARIAGARI

講演歴

[編集]

2023年

[編集]
  • 9月10日 護身術セミナー(愛知県警南署、新瑞橋イオン共同主催)

関連人物

[編集]
  • 岩崎正寛 - 柔術家
  • 青木真也 - 柔術家、総合格闘技選手
  • 皇治 - キックボクサー。総合格闘技へ転向後、柔術・グラップリングのトレーナーを竹浦が務める。
  • 朝倉未来 - 総合格闘技選手。柔術のコーチを竹浦が務める。

外部リンク

[編集]