コンテンツにスキップ

端敬王后

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
端敬王后
朝鮮王妃
在位 正徳元年9月2日 - 9月9日
1506年9月18日 - 9月25日

出生 成化23年1月14日
1487年2月7日
死去 嘉靖36年12月7日
1557年12月27日
配偶者 中宗
子女 なし
氏族 居昌慎氏
父親 慎守勤
母親 清原府夫人韓氏
テンプレートを表示

端敬王后 慎氏(たんけいおうこう しんし、タンギョンワンフシンシ、1487年2月7日 - 1557年12月27日)は、李氏朝鮮第11代国王中宗の王妃。本貫居昌慎氏。益昌府院君 慎守勤(シン・スグン)(世宗の四男の臨瀛大君の娘の中牟県主の子)と夫人韓氏の娘。

生涯

[編集]

中宗即位前の1499年に結婚する。1506年中宗即位と共に王妃になるが、燕山君の縁戚(父の妹が燕山君の妃)だったために反正勢力の反対に遭い、中宗の反対にもかかわらず、中宗即位後わずか7日後に王妃の身分を剥奪され、後宮追放で河城尉鄭顕祖(チョン・ヒョンジョ)の家に追い出され、その後実家に戻った。1515年、章敬王后死去の際に、復位させる世論が持ち上がるが、権敏手(クォン・ミンス)らの反対で実現しなかった。中宗の即位から38年後の1544年中宗が危篤の際に王宮の正門の前に現れ中宗に会うことを望んだが無情にも会うことを許されなかった。直後に中宗が亡くなり彼女は1506年に会ったのを最後に会うことはなかった。死から約180年後の1739年、第21代国王英祖の時代に復位される。陵は京畿道楊州市長興面日迎里にある温陵。

チマ岩伝説

[編集]

端敬王后が廃位され、後宮を追われた後も中宗は彼女をしのんで、たびたび仁王山の岸にいる端敬王后の家を遠くから眺めた。この噂を聞いた端敬王后は、後宮にいた頃よく着ていたチマ(韓服の下衣、ラップスカート)を仁王山の岩の上にかけておいた。それで人々はその岩をチマ岩と呼んだ。その逸話が後世にも語り継がれている

家族

[編集]

両親共に、第3代国王太宗の末裔であり、夫の中宗とは遠縁にあたる。

  • 祖父:居昌府院君 慎承善(1436~1502)
  • 祖母:中牟県主(1435~?)- 第4代国王世宗の孫娘で、臨瀛大君の娘。
    • 父:益昌府院君 慎守勤(シン・スグン)(1450~1506)- 中宗反正時に殺害された。
    • 叔母:廃妃慎氏
  • 外祖父:韓忠仁(1433~1504)- 夫の中宗の祖母の仁粋大妃の従兄にあたる。
  • 外祖母:安東金氏(?~?)- 第3代国王太宗の娘の慶貞公主の孫娘。太宗の側室の明嬪金氏の姪孫。第5代国王文宗の廃世子嬪の徽嬪金氏の姪。
    • 母:清原府夫人 韓銀光(1447~?)

端敬王后が登場する作品

[編集]

参考文献

[編集]
  • 朝鮮王朝実録【改訂版】朴永圭 著、神田聡訳、2012年3月14日、キネマ旬報社
先代
王妃愼氏
朝鮮王妃
在位:1506年
次代
章敬王后