空間デザインコンペティション
表示
空間デザイン・コンペティション(くうかんデザインコンペティション)は、日本電気硝子株式会社主催による建築設計競技。1994年より毎年行われている。各賞決定のプロセスは、数ある応募作品の中から審査を行い、金賞1点、銀賞1点、銅賞1点、佳作数点が決定される。例外として、第17回においては、最優秀賞と優秀賞に切り替えられた。
テーマ
[編集]- 1994年 第1回 『公共空間の光と影』
- 1995年 第2回 『スペース・イン・ネオパリエ』
- 1996年 第3回 『超耐熱ガラスの特性を生かした空間』
- 1997年 第4回 『ガラスブロック』
- 1998年 第5回 『ガラス質を生かした建築』
- 1999年 第6回 『ガラス質を生かした建築』
- 2000年 第7回 『21世紀アトリウム』
- 2001年 第8回 『ガラス質を使った空間』
- 2002年 第9回 『祈りの空間に生きるガラス』
- 2003年 第10回 『環境にやさしいガラス質の建築』
- 2004年 第11回 『ガラス質の生きた住まい』
- 2005年 第12回 『やわらかいガラス質の空間に住まう』
- 2006年 第13回 『建築空間におけるガラスブロックの魅力を問う』
- 2007年 第14回 『駅の未来をつくるガラスブロック』
- 2008年 第15回 『自然の中のロッジに生きるガラス質』
- 2009年 第16回 『ガラス質のポケットパーク』
- 2010年 第17回 『多目的な教育空間のためのガラス質』
- 2011年 第18回 『サステイナブルな新世代のガラス空間』
- 2012年 第19回 『ガラス質と木質の出会い』
- 2013年 第20回 『ガラスは見えるか 見えないか』
- 2014年 第21回 『ガラス質を曖昧に組み立てる』
- 2015年 第22回 『あたたかいガラスの家』
- 2016年 第23回 『しなやかで強い社会の建築とガラス』
歴代受賞作品・受賞者
[編集]受賞回 | 賞 | 作品名 | 受賞者 |
---|---|---|---|
第17回(2010年) | 最優秀賞 | 星降る図書館 | 松井大佑 |
優秀賞 | 縁(ふち)の教室 | 新森雄大 | |
第16回(2009年) | 金賞 | glass snow park | 森英之 |
銀賞 | 黒いガラス | 木名瀬遼 | |
銅賞 | a seed inside a brick | 佐伯周一 夏目将平 | |
第15回(2008年) | 金賞 | クリステルネロが導く自然の溶け込む空間 | 川口哲太郎 |
銀賞 | 窓辺の輪郭 | 松井大佑 百枝優 | |
銅賞 | かまくら | 江原信一郎 | |
第14回(2007年) | 金賞 | THE WHITE MEtrO | 尾野克矩 |
銀賞 | 「ツタ/ガラスブロック」の駅 | 石沢英之 | |
銅賞 | 海に浮かぶ抱影 | 稲葉裕史 | |
第13回(2006年) | 金賞 | ガラスブロックがつくり出すシームレスな展示空間 | 降矢宣幸 |
銀賞 | GB仮囲い | 荻原健 | |
銅賞 | Glass Block×Wall's Thickness ~旧酒造蔵再生計画~ | 小倉正士 | |
第12回(2005年) | 金賞 | TSU-BO 触感の生きたガラス質の住まい | 畑克敏 石本直俊 |
銀賞 | amama -気まぐれな透過- | 西本耕喜 山下祥平 春名伊佐也 北口智浩 | |
銅賞 | Sunlight Glass tube Wall | 鵜飼浩平 橋本宏 | |
第11回(2004年) | 金賞 | ガラスの引き違い窓だけで、住まいをつくる。 | 市川大輔 |
銀賞 | Kenaf Glass -Environmentally Friendly Glass Curtain- | Kevin Yim 本間健太郎(建築) | |
銅賞 | An ambiguous domain | 山形章 高橋寛(建築) 佐藤正彦 | |
第10回(2003年) | 金賞 | GLASS-SHIMMER -海に浮かぶ陽炎- | 中尾雄介 石原啓之 小澤康子 |
銀賞 | melting glass = The parameter which perceives environment | 園部晃平 | |
銅賞 | GLASS ARCHITECTURE AND GLASS SPACE | 太田康仁 池田尚史 | |
第9回(2002年) | 金賞 | ガラスのロウソク | 深尾紀彦 |
銀賞 | Vitreous Soul in Ground Zero.<ガラス質の塊> | 藤瀬周一 | |
銅賞 | 光りの草原 | 川東智暢 | |
第8回(2001年) | 金賞 | IO-Park(イオパーク) | 古澤大輔 秋山徹 |
銀賞 | Re-play the Rainbow shadow | 志村真紀 | |
銅賞 | 湖上の慰霊公園 | 木村陽介 芦谷公滋 | |
第7回(2000年) | 金賞 | sun-atrium | 岡本一真 芦田暢人 |
銀賞 | PORtable AtrIUM | 大野純平 大野加奈 | |
銅賞 | Urban Oasis Network | 水野義人 角田大輔 三谷健太郎 | |
第6回(1999年) | 金賞 | 都会のホタル | 外尾幸洋 熊谷智子 |
銀賞 | 母子受精 | 廣田敬一 | |
銅賞 | WALK ON THE WATER | 増見収太中楯哲史熊崎敦史 | |
第5回(1998年) | 金賞 | 雪国におけるバス停 | 大西亮 菅田洋司 |
銀賞 | GLASS INCINERATOR | 鈴木隆太郎 富沢正和 | |
銅賞 | 環境にとける屋敷林 | 小島圭介 | |
第4回(1997年) | 金賞 | GLASS DECK | 田村健一郎 |
銀賞 | BRIGHT SWING StrEAM | 岡本浩 | |
銅賞 | KEYHOLES OF A CITY | 川北亮太郎 | |
第3回(1996年) | 金賞 | Bathing On The Waters | 平田晃久 |
銀賞 | GLASS THEATER for the Kyoto International Film Festival | 坂東穣 | |
銅賞 | 陶芸家の家 object⇔void | 間田央 | |
第2回(1995年) | 金賞 | War and Anti-war | NOPHADON CHATPATTANAPHONG |
銀賞 | Space in NEOPARIES… | 村口玄 | |
銅賞 | NEOPARIES | 矢口博幸 | |
第1回(1994年) | 金賞 | COVERING | 松井信也 |
銀賞 | エナジーチューブ | 森徹(建築) 植野糾 若松久男 平田倫巳 村越建男 佐藤里香(建築) 戸部智一郎 他 | |
銅賞 | シンデレラステップ | 井村五郎 新井義和 塩山陽一 申東載 住友太郎 福富美江 糸井大太 他 |
主催
[編集]共催
[編集]協賛
[編集]後援
[編集]出典
[編集]- 日本電気硝子 「空間デザイン・コンペティション」2016年11月21日
- 新建築社 「新建築」『第1回空間デザイン・コンペティション結果発表』1994年12月号、ISSN 1342-5447
- 新建築社 「新建築」『第2回空間デザイン・コンペティション結果発表』1995年12月号、ISSN 1342-5447
- 新建築社 「新建築」『第3回空間デザイン・コンペティション結果発表』1996年12月号、ISSN 1342-5447
- 新建築社 「新建築」『第4回空間デザイン・コンペティション結果発表』1997年12月号、ISSN 1342-5447
- 新建築社 「新建築」『第5回空間デザイン・コンペティション結果発表』1998年12月号、ISSN 1342-5447
- 新建築社 「新建築」『第6回空間デザイン・コンペティション結果発表』1999年12月号、235-240頁
- 新建築社 「新建築」『第7回空間デザイン・コンペティション結果発表』2000年12月号、ISSN 1342-5447
- 新建築社 「新建築」『第8回空間デザイン・コンペティション結果発表』2001年12月号、215-220頁
- 新建築社 「新建築」『第9回空間デザイン・コンペティション結果発表』2002年12月号、219-224頁
- 新建築社 「新建築」『第10回空間デザイン・コンペティション結果発表』2003年12月号、ISSN 1342-5447
- 新建築社 「新建築」『第11回空間デザイン・コンペティション結果発表』2004年12月号、225-230頁
- 新建築社 「新建築」『第12回空間デザイン・コンペティション結果発表』2005年12月号、201-206頁
- 新建築社 「新建築」『第13回空間デザイン・コンペティション結果発表』2006年12月号、ISSN 1342-5447
- 新建築社 「新建築」『第14回空間デザイン・コンペティション結果発表』2007年12月号、217-222頁
- 新建築社 「新建築」『第15回空間デザイン・コンペティション結果発表』2008年12月号、ISSN 1342-5447
- 新建築社 「新建築」『第16回空間デザイン・コンペティション結果発表』2009年12月号、ISSN 1342-5447
日本の建築 > 日本の建築に関する賞 > 空間デザインコンペティション