コンテンツにスキップ

福地村 (福岡県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ふくちむら
福地村
廃止日 1926年11月1日
廃止理由 新設合併
直方町、福地村下境村頓野村新入村直方町
現在の自治体 直方市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 九州地方
都道府県 福岡県
鞍手郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 4,892
(『角川日本地名大辞典 40 福岡県』1175-1176頁、1926年)
隣接自治体 勝野村、下境村、頓野村、田川郡上野村嘉穂郡頴田村
福地村役場
所在地 福岡県鞍手郡福地村上境字屋敷
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

福地村(ふくちむら)は、福岡県鞍手郡にあった。現在の直方市の一部にあたる。

地理

[編集]

遠賀川の中流右岸、福智山の西麓に位置していた[1]

  • 河川:彦山川[1]

歴史

[編集]

沿革

[編集]
  • 1889年(明治22年)4月1日 - 鞍手郡上境村、永満寺村、畑村、中泉村が合併し福地村が設立[1][2]
  • 1926年(大正15年)11月1日 - 鞍手郡直方町、下境村、頓野村、新入村と合併し、直方町が存続して廃止された[1][2]

地名の由来

[編集]

福智山と上境・永満寺・中泉の産土神福地神社による[1]

産業

[編集]

主要産業は米・麦・野菜などの農業、石炭採掘[1]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e f 『角川日本地名大辞典 40 福岡県』1175-1176頁。
  2. ^ a b 『市町村名変遷辞典』685-686頁。

参考文献

[編集]

関連項目

[編集]