神神社 (藤枝市)
表示
神神社 | |
---|---|
所在地 | 静岡県藤枝市岡部町三輪1290 |
位置 | 北緯34度53分56.3秒 東経138度17分47.6秒 / 北緯34.898972度 東経138.296556度座標: 北緯34度53分56.3秒 東経138度17分47.6秒 / 北緯34.898972度 東経138.296556度 |
主祭神 | 大物主神 |
社格等 | 式内社、旧郷社(神饌幣帛料供進社) |
創建 | 皇極天皇3年(644年) |
例祭 | 10月19日 |
地図 |
神神社(みわじんじゃ)は、静岡県藤枝市岡部町三輪にある神社[1]。
概要
[編集]藤枝市東部、岡部町三輪地区の中心部に鎮座している。
創建は皇極天皇3年(644年)とされ、東国に疫病が蔓延した際に、退散祈願として、大和国(奈良県)の大神神社を勧請して創建したとされ、式内社としても記録されている古社である[2][3]。
明治6年(1873年)に郷社に列格、明治40年(1907年)に神饌幣帛料供進社に指定[2]。