神奈川県立愛川高等学校
表示
神奈川県立愛川高等学校 | |
---|---|
北緯35度31分53.9秒 東経139度19分1.8秒 / 北緯35.531639度 東経139.317167度座標: 北緯35度31分53.9秒 東経139度19分1.8秒 / 北緯35.531639度 東経139.317167度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 神奈川 |
校訓 |
自然を愛し、人を愛す 規律を重んじ、知性をみがく 身体を鍛え、不屈の心を養う |
設立年月日 | 1983年 |
共学・別学 | 男女共学 |
中高一貫教育 | 連携型 |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 |
設置学科 | 普通科 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | D114240110013 |
高校コード | 14263J |
所在地 | 〒243-0308 |
神奈川県愛甲郡愛川町三増822-1 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
神奈川県立愛川高等学校(かながわけんりつあいかわこうとうがっこう)は、神奈川県愛甲郡愛川町三増にある県立高等学校。
沿革
[編集]- 1983年4月1日 - 開校
- 2006年 - 2007年の2年間は、文科省より人権教育の研究指定校となり、さまざまな人権教育の取り組みを行い、その成果を継承している。
- 2006年 - 2008年の3年間は、文科省より学力向上の研究指定校となり、上記の人権教育と連携して学力向上のためのさまざまな実践を試みている。
設置学科
[編集]- 全日制課程 普通科
中高一貫教育
[編集]神奈川県初の連携型中高一貫教育校である。連携するのは愛川町立の3中学校。(愛川中学校、愛川東中学校、愛川中原中学校)カリキュラムは、以下のような特色を持っている。
- i-Basicの設置
- 基礎学力向上・学ぶ姿勢の育成・学習における自信回復を目指し、一年生に「i-Basic」と呼ばれるドリル学習を週4時間配置している。「i-Basic」は、愛川ベーシックの略称。
- 普通科総合選択制
- 2年3年には、選択科目が多数配置され、生徒は将来目標にあわせた様々な科目が選べるようになっている。
地域との連携
[編集]- 伝統文化
- 地域との連携と地域の教育力を活用し、愛川町に伝わる様々な伝統文化を授業に取り入れている。
- 三増(みませ)の獅子舞
- 愛川町三増地区に伝わる獅子舞を選択科目に配置し、地域の教育力を活用している。
- 海底(おぞこ)和紙
- 海底地区に残る紙漉を授業に取り入れている。