神埼市立神埼小学校
表示
神埼市立神埼小学校 | |
---|---|
北緯33度18分17.0秒 東経130度22分28.2秒 / 北緯33.304722度 東経130.374500度座標: 北緯33度18分17.0秒 東経130度22分28.2秒 / 北緯33.304722度 東経130.374500度 | |
過去の名称 |
神埼小学校 公立中等神埼小学校 尋常神埼小学校 神埼尋常小学校 神埼尋常高等小学校 神埼町国民学校 神埼町立神埼小学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 神埼市 |
設立年月日 | 1874年(明治7年)2月 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B141221000017 |
所在地 | 〒842-0006 |
佐賀県神埼市神埼町枝ヶ里349番地 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
神埼市立神埼小学校(かんざきしりつ かんざきしょうがっこう)は、佐賀県神埼市神埼町枝ヶ里にある市立の小学校。
概要
[編集]- 歴史
- 1874年(明治7年)創立。数回の改組・改称を経て、現校名になったのは2006年(平成18年)。2024年(令和6年)に創立150周年を迎えた。
- 校章
- 中央に校名の頭文字「神」を配している。
- 校歌
- 作曲は伊藤英一による。
- 校区
- 神埼市神埼町のうち「神埼、枝ヶ里、西小津ヶ里、永歌、本堀、田道ヶ里、鶴の一部(3318~3546番地・3550~4018番地内)」。中学校区は神埼市立神埼中学校[1]。
沿革
[編集]- 1874年(明治7年)2月 - 学制の頒布により、「神埼小学校」が創立。神埼宿127番地に校舎を新設。
- 1881年(明治14年)5月 - 中等小学校科の教授を開始し、「公立中等神埼小学校」に改称。
- 1886年(明治19年) - 小学校令により、尋常科(4年制)を設置の上、「尋常神埼小学校」に改称。
- 1889年(明治22年)4月 - 五ヶ村[2]組合立神埼高等小学校が併置される。
- 1892年(明治25年)- 「神埼尋常小学校」に改称。
- 1893年(明治26年)- 神埼村が町制を施行し、神埼町となる。
- 1907年(明治40年)4月 - 校地を現在地に定める。
- 1908年(明治41年)4月 - 高等科(2年制)を併置の上、「神埼尋常高等小学校」に改称。
- 改正小学校令により、尋常科が4年制から6年制に、高等科が4年制から2~3年制に変更となった。
- 神埼町外四ヶ町村組合立高等小学校が廃止される。
- 1909年(明治42年)- 校舎1棟を改築。
- 1913年(大正2年)- 校舎3棟を増築。
- 1929年(昭和4年)- 校舎1棟を増築。
- 1936年(昭和11年)- 講堂と特別教室が完成。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令の施行により、「神埼町国民学校」に改称。尋常科を初等科に改める。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革が行われる。
- 1963年(昭和38年)- 校旗を制定。
- 1964年(昭和39年)6月 - 南側校舎を改築(鉄筋コンクリート造2階建て14教室)。
- 1965年(昭和40年)1月 - 制服を制定。
- 1966年(昭和41年)5月 - 岩石園、観察池が完成。
- 1969年(昭和44年)10月 - 交通安全コーナーが完成。
- 1974年(昭和49年)6月 - 鉄筋コンクリート造3階建て北校舎が完成。
- 1975年(昭和50年)2月 - 飼育舎が完成。
- 1978年(昭和53年)10月 - 副食給食を開始。
- 1980年(昭和55年)12月 - プールが完成。
- 1981年(昭和56年)10月 - 運動場東側に親子築山が完成。
- 1991年(平成3年)3月 - 南校舎の改築工事が完了。
- 1992年(平成4年)2月 - 北校舎西側の改造工事が完了。
- 1993年(平成5年)3月 - 北校舎東側の改造工事が完了。
- 1994年(平成6年)3月 - 講堂を改築。南校門を設置。
- 1997年(平成9年)12月 - 総合遊具が完成。
- 1998年(平成10年)3月 - パソコン教室を設置。
- 2006年(平成18年)
- 2010年(平成20年)2月 - 校門「学思の門」が完成。
交通
[編集]- 最寄りの鉄道駅
- 最寄りの幹線道路
- 国道385号
- 国道34号「神埼橋東」交差点
- 佐賀県道48号佐賀外環状線
周辺
[編集]- JAさが神埼営農経済センター
脚注
[編集]- ^ 神埼市立小中学校通学区域一覧 - 神埼市ウェブサイト
- ^ 神埼村・西郷村・三田川村・仁比山村・東脊振村