コンテンツにスキップ

石岡市立東小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
石岡市立東小学校
地図北緯36度11分35秒 東経140度17分53秒 / 北緯36.19306度 東経140.29806度 / 36.19306; 140.29806座標: 北緯36度11分35秒 東経140度17分53秒 / 北緯36.19306度 東経140.29806度 / 36.19306; 140.29806
過去の名称 東大橋小学校
高浜第二尋常小学校
東大橋尋常小学校
東大橋国民学校
石岡町立東大橋小学校
石岡市立東大橋小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 石岡市
設立年月日 1875年4月1日(創起)
1959年4月1日(学区改変)[1]
創立記念日 5月18日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B108220500042 ウィキデータを編集
所在地 315-0038
茨城県石岡市旭台一丁目11番3号
外部リンク 学校ホームページ
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

石岡市立東小学校(いしおかしりつ ひがししょうがっこう)は、茨城県石岡市旭台にある公立小学校

沿革

[編集]

(この節の出典[2]

校歌

[編集]

(この節の出典[3][1]

  • 作詞:塚本勝義(茨城大学教授)、作曲:細谷一郎(NHK専属作曲家)

通学区域と進学先中学校

[編集]
出典[4]

通学区域

[編集]
  • 山王台・大和町・東ノ辻(2部・3部)・兵崎・東町・小井戸・外野町・曲松・上親和・寺染・下坪・香取・八軒・塚・小川道市営住宅・六軒東・六軒西・住宅団地1・住宅団地2・六軒東分譲住宅・雇用促進団地1・雇用促進団地2・第2東大橋団地1・第2東大橋団地2・元彦町・東大橋物見塚・東大橋八軒向・八軒向1部・自由ケ丘(国道・石岡潮来線の東小学校側)・小川道(国道・石岡潮来線の東小学校側)・緑ケ丘

進学先中学校

[編集]

アクセス

[編集]

関連項目

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e f g h 東小学校のあゆみ - 石岡市立東小学校ホームページ内
  2. ^ 令和2年度学校要覧[リンク切れ] - 石岡市東小学校。2021年11月16日閲覧。
  3. ^ 学校紹介>東小校歌 - 学校公式サイト。2021年11月16日閲覧。
  4. ^ 通学区域について - 石岡市

外部リンク

[編集]