コンテンツにスキップ

真成院

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
真成院
所在地 東京都新宿区若葉2-7-8
位置 北緯35度41分05.4秒 東経139度43分29.5秒 / 北緯35.684833度 東経139.724861度 / 35.684833; 139.724861座標: 北緯35度41分05.4秒 東経139度43分29.5秒 / 北緯35.684833度 東経139.724861度 / 35.684833; 139.724861
山号 金鶏山
錦敬山
院号 真成院
宗派 高野山真言宗
本尊 大日如来
創建年 慶長3年(1598年
開山 清心法印
正式名 金鷄山海繁寺真成院
錦敬山海繁寺眞成院(旧称)
別称 潮干観音
札所等 御府内八十八ヶ所霊場39番札所、江戸三十三観音札所18番札所、関東九十一薬師霊場13番札所
公式サイト 金鶏山真成院―四谷霊廟(新宿の室内霊園・納骨堂)―
法人番号 9011105000553 ウィキデータを編集
真成院の位置(東京都区部内)
真成院
テンプレートを表示

真成院(しんじょういん)は、東京都新宿区にある高野山真言宗寺院

歴史

[編集]

1598年慶長3年)、清心法印によって開山された。その後、江戸城外濠開削工事のため、現在地に移転した。『江戸名所図会』では、「四谷の四名所の一つ」に数えられていたという[1]

1945年昭和20年)の空襲で焼失したが、戦後に復興した。現在の建物は1971年(昭和46年)に建てられたものである[1]

当寺には、「潮干観音」と呼ばれる観音菩薩像がある。江戸三十三観音札所の第18番となっており、もとは村上天皇の守護仏だったといわれている[2]

当寺歴代住職で著名な人物に織田隆弘がいる。織田隆弘は「正純密教」を唱え、在家のままであっても救われると説いた。1982年(昭和57年)、青森県青森市青龍寺を創建、大日如来としては日本最大の「昭和大仏」を造立した[1]

交通アクセス

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c 真成院の歴史真成院
  2. ^ 東京市四谷区 編『四谷区史』東京市四谷区、1934年、612-613p NDLJP:1235783/366

参考文献

[編集]
  • 東京市四谷区 編『四谷区史』東京市四谷区、1934年 NDLJP:1235783

関連文献

[編集]
  • 斎藤長秋 編「巻之三 天璣之部 潮干観世音菩薩」『江戸名所図会』 2巻、有朋堂書店〈有朋堂文庫〉、1927年、265-268頁。NDLJP:1174144/137 

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]