コンテンツにスキップ

相知町立佐里小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
相知町立佐里小学校
地図北緯33度20分16.1秒 東経129度58分58.7秒 / 北緯33.337806度 東経129.982972度 / 33.337806; 129.982972座標: 北緯33度20分16.1秒 東経129度58分58.7秒 / 北緯33.337806度 東経129.982972度 / 33.337806; 129.982972
過去の名称 佐里小学校
相知小学校 佐里分校
尋常相知小学校 佐里分校
相知尋常小学校 佐里分校
相知尋常高等小学校 尋常部 佐里分校
相知尋常高等小学校 尋常部 佐里分教場
)佐里尋常小学校
相知尋常高等小学校 尋常部 佐里分教場
佐里尋常小学校
佐里国民学校
国公私立の別 公立学校
設置者 相知町
設立年月日 1877年(明治10年)12月
閉校年月日 2003年(平成15年)3月31日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
所在地 849-3233
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

相知町立佐里小学校(おうちちょうりつ さりしょうがっこう)は、佐賀県東松浦郡相知町佐里にあった小学校。

2003年平成15年)3月末に閉校し、相知町立相知小学校へ統合された。

概要[編集]

歴史
1877年明治10年)に「佐里小学校」として創立。2003年平成15年)3月末に閉校し、125年の歴史に幕を下ろした。
通学区域
中学校区は相知町立相知中学校であった。

沿革[編集]

  • 1877年(明治10年)12月[1] - 「佐里小学校」が創立。
  • 1881年(明治14年)4月 - 統合により、「相知小学校 佐里分校」となる。
  • 1887年(明治20年)4月 - 前年の小学校令の施行により、「尋常相知小学校 佐里分校」となる。
  • 1892年(明治25年)3月 - 「相知尋常小学校 佐里分校」に改称。
  • 1893年(明治26年)4月 - 「相知尋常高等小学校 尋常部 佐里分校」に改称。
  • 1898年(明治31年)4月 - 「相知尋常高等小学校 尋常部 佐里分教場」として独立。
  • 1899年(明治32年)10月14日 - 相知尋常高等小学校より分離の上、「佐里尋常小学校」として独立。
  • 1901年(明治34年)4月1日 - 統合により、「相知尋常高等小学校 尋常部 佐里分教場」となる。
  • 1914年大正3年)4月- 男子実業補習学校を併設。
  • 1921年(大正10年)12月 - 校舎を改築。
  • 1922年(大正11年)4月 - 6年制となる。
  • 1927年(昭和2年)12月 - 校舎1棟を新築。
  • 1928年(昭和3年)4月 - 併設の青年訓練所充当佐里実業補習学校が佐里公民学校に改称。
  • 1929年(昭和4年)
    • 4月1日 - 相知尋常高等小学校より分離の上、「佐里尋常小学校」として独立。
    • 4月28日 - 開校式を挙行。
  • 1931年(昭和6年)- 相知村内の公民学校の統合により、併設の佐里公民学校が廃止される。
  • 1935年(昭和10年)
    • 9月1日 - 相知村が町制施行で相知町となる。
    • 10月 - 校旗を制定。
  • 1937年(昭和12年)8月 - 同窓会が発足。
  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令の施行により、「佐里国民学校」に改称。尋常科を初等科に改める。
  • 1943年(昭和18年)- 北杉野地区の児童が相知国民学校へ転出。
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革により、国民学校初等科は「相知町立佐里小学校」に改組される。
  • 1952年(昭和27年)12月 - 講堂が完成。
  • 1959年(昭和34年)2月 - 木造新校舎が完成。
  • 1960年(昭和35年)10月 - 完全給食を開始。
  • 1965年(昭和40年)4月 - プールが完成。
  • 1966年(昭和41年)4月 - 東側校門を拡張。
  • 1967年(昭和42年)
    • 1月 - 校舎裏石垣が完成。
    • 5月 - 制服を決定。
  • 1968年(昭和43年)5月 - 剣道クラブが発足。
  • 1969年(昭和44年)10月 - 特別教室が完成。
  • 1971年(昭和46年)9月 - 給食センターの完成により、センターからの配送方式に変更。
  • 2003年平成15年)3月31日 - 相知町立相知小学校への統合のため、閉校。
    • 閉校後の校舎は「唐津市佐里地区公民館」として、体育館は「唐津市佐里体育館」として利用されている。

交通[編集]

最寄りの鉄道駅
最寄りのバス停留所
最寄りの幹線道路

周辺[編集]

  • 青幡神社
  • 佐里温泉
  • アザメの瀬
  • 松浦川

参考資料[編集]

  • 「相知町史 下巻」(相知町史編さん委員会, 1977年(昭和52年)3月発行)p.378~

脚注[編集]

  1. ^ 8月とも。

関連事項[編集]