コンテンツにスキップ

田辺稔 (医師)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

田邉 稔(たなべ みのる)は、日本の外科医であり、肝胆膵外科を専門とする医師。東京医科歯科大学元教授で、2024年現在は柏市立柏病院の院長を務める[1]。

経歴

[編集]

田邉は1985年、慶應義塾大学医学部を卒業。卒業後、同大学で肝胆膵・移植外科に所属し、専任講師や准教授を歴任した。その後、米国ピッツバーグ大学で肝移植技術を学び、帰国後に慶應義塾大学で肝移植手術の体制を整備した。2013年、東京医科歯科大学の肝胆膵外科学分野の教授に就任し、2017年には同大学病院の副病院長を兼任した。2024年4月より柏市立柏病院の院長に就任。

専門分野

[編集]

肝臓、胆道、膵臓に関わる疾患、特にがん治療を専門とする。米国で学んだ肝移植技術を基に、国内における肝移植治療の普及に関与した。

最新技術の普及

[編集]

ABO血液型不適合の生体肝移植において、新たな免疫抑制戦略を研究した。従来、血液型不適合の肝移植は強い拒絶反応のリスクが高く、成功が難しいとされていた。田辺は、リツキシマブの投与や門脈内への薬剤注入療法を用い、拒絶反応を抑制する技術を考案した[1]

山高篤行とともにロボット支援下胆道拡張症手術の普及に努め、2022年4月にこの手術が保険適用となった。[1]

学術活動

[編集]

2023年6月、第35回日本肝胆膵外科学会学術集会の会長を務めた。

出典

[編集]
  1. 柏市立柏病院 外科診療科紹介
  2. 東京医科歯科大学病院 医科(医系診療部門)スタッフインタビュー Vol.3 田邉稔先生
  3. 順天堂大学 小児外科によるロボット支援胆道拡張症手術についての解説
  4. ロボット支援手術と保険収載に関する記事(ロボスタ)
  1. ^ 田辺, 稔; 島津, 元秀; 星野, 健; 渕本, 康史; 河地, 茂行; 尾原, 秀明; 柴田, 理恵; 坂本, 亨宇 et al. (2006-03). “成人ABO血液型不適合生体肝移植における新戦略 : リッキシマブ投与と門注療法”. 日本外科学会雑誌 107 (2): 325. ISSN 0301-4894. https://cir.nii.ac.jp/crid/1573668926725631104.