コンテンツにスキップ

生島広治郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

生島 広治郎生島 廣治郎[1][2]、いくしま ひろじろう[3]1897年明治30年)7月4日[3] - 1983年昭和58年)10月2日[4])は、日本の経済学者経済学博士[3][5]近畿大学名誉教授[5]

経歴

[編集]

兵庫県神戸市元町通1丁目[6]、生島藤吉の二男[2][7]1920年神戸高等商業学校卒業[5]1922年東京商科大学専攻部卒業(商学士)[8]、同年に神戸高等商業学校商業研究所調査員[5]。1923年、神戸高等商業学校講師[5]1926年、神戸高等商業学校教授[5]

1930年神戸商業大学助教授[5]1933年、神戸商業大学教授[5]1944年神戸経済大学教授となる[5]1945年、神戸経済大学より「世界経済学ノ根本問題」で経済学博士の学位を授与され、同大学を退官する[5]

1946年より丸紅飯田伊藤忠などで社員教育及び貿易実務の指導に従事する[5]1951年近畿大学教授[5]。商経学部長、大学院商学研究科長、世界経済研究所長、理事を務めた[5]1979年、近畿大学名誉教授[5][9]

人物

[編集]

趣味は日本芸術[2]。宗教は神道[2][7]。住所は兵庫県神戸市神戸区山本通4丁目[2][7]芦屋市[3]

家族・親族

[編集]
生島家

著書

[編集]
  • 『世界経済の基礎概念』宝文館 1932
  • 『独逸輸出工業論』神戸商業大学商業研究所叢書 大阪宝文館 1932
  • 『世界経済論 世界経済の構造変動』新経済全集 日本評論社 1934
  • 『現代の貿易と貿易政策』日本評論社 1936
  • 山西省の工業発展 北支経済の研究』神戸商業大学商業研究所叢書 大阪宝文館 1937
  • 『世界経済学の基調』フタバ書店 1957
  • 『世界経済学著作選集』全3巻 白桃書房 1974

共編著

[編集]
  • 『協同組合論』戸田京次共著 フタバ書店 商学経済学大系 経済学篇 1953
  • 『貿易経営論』森沢秀二共著 フタバ書店 商学経済学大系 商学篇 1954
  • 『輸出マーケティング戦略論』編 千倉書房 1964
  • 『国際マーケティング政策 貿易と海外企業進出』編著 中央経済社 1966
  • 『経営学ハンドブック』阪本安一,大塚俊郎共編 東洋経済新報社 1968
  • 『現代商業論』編 中央経済社 1969
  • 『消費者のためのマーケティング』杉本達哉,渡辺敬二,及川良治著(編)白桃書房 1970
  • 『国際マーケティング戦略』編著 中央経済社 1971

翻訳

[編集]

論文

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c 『大衆人事録 第12版 近畿・中国・四国・九州篇』兵庫12頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2017年12月12日閲覧。
  2. ^ a b c d e 『人事興信録 第13版 上』イ105頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2023年11月13日閲覧。
  3. ^ a b c d e 『人事興信録 第25版 上』い151 - 152頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2023年11月12日閲覧。
  4. ^ 『著作権台帳』。
  5. ^ a b c d e f g h i j k l m n 『世界経済リポート(30)』略歴(国立国会図書館デジタルコレクション)。2023年11月12日閲覧。
  6. ^ a b 『早稲田大学紳士録 昭和15年版』70 - 71頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2023年11月14日閲覧。
  7. ^ a b c d e f g 『人事興信録 第14版 上』イ104頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2017年12月12日閲覧。
  8. ^ 『東京商科大学一覧 自大正11年至12年』博士、学士及卒業生姓名221頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2023年11月13日閲覧。
  9. ^ 生島広治郎先生略歴・著作目録(生島広治郎所長退任記念号)世界経済リポート 1979-12。

参考文献

[編集]
  • 東京商科大学編『東京商科大学一覧 自大正11年至12年』東京商科大学、1921 - 1925年。
  • 帝国秘密探偵社編『大衆人事録 第12版 近畿・中国・四国・九州篇』帝国秘密探偵社ほか、1938年。
  • 早稲田大学紳士録刊行会編『早稲田大学紳士録 昭和15年版』早稲田大学紳士録刊行会、1939年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第13版 上』人事興信所、1941年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第14版 上』人事興信所、1943年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第25版 上』人事興信所、1969年。
  • 『世界経済リポート(30)』近畿大学世界経済研究所、1979年。