生地町
表示
いくじまち 生地町 | |
---|---|
廃止日 | 1954年4月1日 |
廃止理由 |
新設合併 生地町、桜井町 → 黒部市 |
現在の自治体 | 黒部市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 中部地方(北陸地方) |
都道府県 | 富山県 |
郡 | 下新川郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
面積 | 1.80[1] km2. |
総人口 |
7,071[2]人 (1954年[2]) |
隣接自治体 | 富山県:桜井町 |
生地町役場 | |
所在地 | 富山県下新川郡生地町四十物町[2] |
座標 | 北緯36度53分31秒 東経137度25分09秒 / 北緯36.89189度 東経137.41906度座標: 北緯36度53分31秒 東経137度25分09秒 / 北緯36.89189度 東経137.41906度 |
ウィキプロジェクト |
生地町(いくじまち)は、かつて富山県下新川郡に属していた町。
古くからの漁村であり、各地で清水が湧き出ていた。北星ゴム工業などの工場があった。
歴史
[編集]- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、下新川郡生地村、山生地新村、経生地新村、芦崎村、大野新村、四ッ屋新村、二ッ屋新村、吉田新村及び吉田村の区域の一部をもって、下新川郡生地町が発足する。
- 1934年(昭和9年)7月 - 黒部川から出水。7日間にわたり濁流に洗われる被害。
- 1935年(昭和10年)3月15日 - 午後11時頃に町中心部にあったイワシの加工場から出火。前年の黒部川出水の被災箇所を含む上町、四十物町など190戸の住家、181棟の非住家、倉庫が延焼する大火となった。その後、隣の村椿村にも飛び火した[3]。
- 1954年(昭和29年)4月1日 - 下新川郡桜井町及び生地町が合併して、黒部市が発足する。
教育
[編集]小学校
[編集]娯楽
[編集]1960年(昭和35年)の生地町には以下の映画館が存在した[4]。
- 生地劇場 - 映画館(〜1960年代)
- 生地中央劇場 - 映画館(〜1960年代)
名所・旧跡・観光スポット
[編集]脚注
[編集]著名な出身者
[編集]関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- 富山県下新川郡生地町 (16B0020025) | 歴史的行政区域データセットβ版 - Geoshapeリポジトリ