コンテンツにスキップ

琉球列島高等弁務官

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
琉球列島高等弁務官の紋章

琉球列島高等弁務官(りゅうきゅうれっとうこうとうべんむかん、:High Commissioner of the Ryukyu Islands)は、琉球列島米国民政府に置かれた高等弁務官

概要

[編集]

1957年(昭和32年)6月5日アイゼンハワー大統領は大統領行政命令10713号「琉球列島の管理に関する行政命令」を発令[1]。この行政命令によって民政副長官制から高等弁務官制に移行し、琉球列島米国民政府(USCAR)に高等弁務官府が置かれた[1]

1972年5月15日に沖縄が日本に復帰(沖縄返還)したことにより廃止[1]。15年間に6人の高等弁務官が就任した[1]

高等弁務官はアメリカ合衆国大統領の承認を得て、国防長官が現役アメリカ陸軍将官から任命した(全6代が偶然、中将だった)。 高等弁務官の権限は強大で、しばしば琉球政府の施策に介入したが、逆にそれが沖縄住民の反発を買い、復帰運動は激化していった。

職務権限

[編集]

歴代高等弁務官

[編集]
氏名 写真 在任期間 出身地
1 ジェームス・E・ムーア陸軍中将
James Edward Moore
1957年7月4日 -
1958年4月30日
マサチューセッツ州
ニューベットフォード
2 ドナルド・P・ブース陸軍中将
Donald Prentice Booth
1958年5月1日 -
1961年2月12日
ニューヨーク州
オールバニ
3 ポール・W・キャラウェイ陸軍中将
Paul Wyatt Caraway
1961年2月16日 -
1964年7月31日
アーカンソー州
ジョンスボロー
4 アルバート・ワトソン2世陸軍中将
Albert Watson II
1964年8月1日 -
1966年10月31日
イリノイ州
マウントバーノン英語版
5 フェルディナンド・T・アンガー陸軍中将
Ferdinand Thomas Unger
1966年11月2日 -
1969年1月18日
ペンシルベニア州
ピッツバーグ
6 ジェームス・B・ランパート陸軍中将
James Benjamin Lampert
1969年1月28日 -
1972年5月14日
ワシントンD.C.

脚注

[編集]

参考文献

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]