コンテンツにスキップ

王立協会フェロー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
王立協会フェロー
Fellowship of the Royal Society
受賞対象“substantial contributions to the improvement of natural knowledge”(自然知識の向上への多大な貢献)[1]
スポンサー王立協会
開催日1663年
会場ロンドン
イギリスの旗 イギリス
主催王立協会
フェロー数8000人以上。うち存命は1600人以上(2016年現在)
公式サイトroyalsociety.org/fellows

王立協会フェロー(おうりつきょうかいフェロー、英語: Fellowship of the Royal Society)は、「数学工学医学を含む自然知識の向上への多大な貢献」[1]をした個人に対して、ロンドン王立協会から付与される賞およびフェローシップ(会員資格)である。

概要

[編集]
アイザック・ニュートンは、1672年に選出された王立協会の初期のフェローの一人である。

最古の科学アカデミーである王立協会のフェローシップは、歴史上、多くの有名な科学者に与えられた重要な名誉である。フェローには、アイザック・ニュートン(1672年)[2]チャールズ・ダーウィン(1839年)[2]マイケル・ファラデー(1824年)[2]アーネスト・ラザフォード(1903年)[3]シュリニヴァーサ・ラマヌジャン(1919年)[4]アルベルト・アインシュタイン(1921年)[5]ウィンストン・チャーチル(1941年)、スブラマニアン・チャンドラセカール(1944年)[6]ドロシー・ホジキン(1947年)[7]アラン・チューリング(1951年)[8]フランシス・クリック(1959年)[9][10]などがいる。

現在では、スティーヴン・ホーキング(1974年)、ティモシー・ハント(1991年)、エリザベス・H・ブラックバーン(1992年)、ティム・バーナーズ=リー(2001年)、ヴェンカトラマン・ラマクリシュナン(2003年)、 アンドレ・ガイム(2007年)、ジェームズ・ダイソン(2015年)、エージェイ・K・スード英語版(2015年)を始めとして合計8000人以上がフェローとなり、1900年以降で280人以上のノーベル賞受賞者のフェローがいる。2016年現在、約1600名の存命のフェロー(外国人会員・名誉フェローを含む)がいる[11]

王立協会のフェローシップはガーディアン紙によると「オスカー特別功労賞に匹敵する名誉」[12]とされ、受賞者が所属する研究機関はその名誉を広報するのが普通である[13][14][15][16][17][18][19]

メインフェローシップ

[編集]

毎年4月下旬または5月上旬に、最大60人ほどの新たなフェロー (FRS)、名誉フェロー (HonFRS)、外国人会員 (ForMemRS) が、約700名の候補者から選出される[20]。フェローの候補者は、既存のフェローからの指名によってのみ、なることができる。

王立協会フェロー (FRS)

[編集]
スティーヴン・ホーキングは、1974年に王立協会フェローに選出された。
ノーベル賞受賞者のエリザベス・H・ブラックバーンは、1992年に王立協会フェローに選出された。

毎年、最大52名の新人フェロー (Fellow of the Royal Society) が、協会の約90%を占める英国英連邦から選出される[1]。各候補者はそれぞれの功績を考慮し、科学界のどの分野からでも提案することができる。フェローは、科学の卓越性に基づいて選出され、終身の資格を得る。王立協会フェローはポスト・ノミナル・レターズ FRS を使用する権利を有する[1]

Category:王立協会フェローCategory:女性の王立協会フェローも参照。

王立協会外国人会員 (ForMemRS)

[編集]
ジェニファー・ダウドナは、2016年に王立協会外国人会員 (ForMemRS) に選出された。

毎年、フェローは10人までの新しい外国人会員 (Foreign Member of the Royal Society)を選出する。フェローと同様に、外国人会員は、科学の卓越性に基づいてピアレビューを通じて選出され、終身の資格を得る。王立協会外国人会員はポスト・ノミナル・レターズ ForMemRS を使用する権利を有する。2016年時点で、約165人の外国人会員がいる[21]

Category:王立協会外国人会員も参照。

王立協会名誉フェロー (HonFRS)

[編集]
ビル・ブライソンは、2013年に王立協会名誉フェロー (HonFRS) に選出された。

名誉フェロー (Honorary Fellow of the Royal Society) は、科学の功績に対する著名な奉仕をしたが、フェローや外国人会員に求められる種類の科学的成果を持たない候補者に与えられる名誉学術称号英語版である。ビル・ブライソン(2013年)、メルヴィン・ブラッグ英語版(2010年)、ロビン・サックスビー英語版(2015年)、タービルのセインズベリー男爵デビッド・セインズベリー英語版(2008年)、オノラ・オニール(2007年)などが名誉フェローである。名誉フェローは、ポスト・ノミナル・レターズ HonFRS を使用する権利を有する[22]ジョン・マドックス英語版(2000年)[23]パトリック・ムーア英語版(2001年)、リサ・ジャーディン英語版(2015年)[24][25]らは、名誉フェローとして選出された。

Category:王立協会名誉フェローも参照。

旧規定12フェローシップ

[編集]
デイビッド・アッテンボローは、1983年に旧規定12の下で王立協会フェローに選出された。

「規定12」は、1997年に公式の名誉フェローの制度ができる以前の1903年から1996年の間にあった、メンバーを選出するための古い仕組みである。規定12では、「科学の功績に対し著名な奉仕を提供した者、または選出することで協会に顕著な利益をもたらす者」をフェローに選出することができた。

規定12の下で選出されたフェローには、デイビッド・アッテンボロー(1983年)、第4代セルボーン伯爵ジョン・パーマー英語版などがいる。マーガレット・サッチャー(1983年)[2]ネヴィル・チェンバレン(1938年)[2]ハーバート・ヘンリー・アスキス(1908年)[2]などのイギリスの首相は、規定12の下で選出された。

Category:王立協会旧規定12フェローも参照。

王立協会王族フェロー

[編集]

王立協会の評議会は、王立協会王族フェロー (Royal Fellows of the Royal Society) としてイギリス王室の王族を選挙のために推薦することができる。2016年現在、ウェールズ公チャールズ(1978年)[26]アン王女(1987年)[27]ケント公爵エドワード王子(1990年)[28]ケンブリッジ公ウィリアム王子(2009年)[29]ヨーク公アンドルー王子(2013年)[30]の5人の王族フェローがいる。

エリザベス2世女王は王族フェローではないが、イングランド王チャールズ2世以来の英国の全ての君主が行ったように、王立協会の後援を行っていた。エディンバラ公フィリップ王配(1951年)は、王族フェローではなく、規定12の下で選出された[31]

新しいフェローの選出

[編集]

新しいフェローの選出は、指名とピアレビュー期間の後、毎年5月に発表される[1]

ノミネート

[編集]

フェローおよび外国人会員の候補者は、王立協会の2名のフェロー(提案者 (proposer) と賛同者 (seconder))によって推薦され、提案証明書に署名する[32]。以前は、推薦者は、提案者による指名を支援するために少なくとも5人のフェローを必要とした[32]。これは、同窓生びいき英語版を招きエリートによる紳士クラブ英語版を作ることになると批判された[33][34][35]。選挙の証明書(例えば、[36]を参照)には、その提案が行われている主な根拠に関する記述が含まれている。毎年行われる指名の回数に制限はない。2015年には、フェローの候補者が654名、外国人会員の候補者106名が選出された[1]

選出

[編集]

王立協会評議会は、選出プロセスを監督し、フェローシップの選挙で最も強力な候補者を推薦するためのセクション委員会と呼ばれる10の分野委員会を任命する[11]。最大52人のフェロー候補者と最大10人の外国人会員候補者の最終リストが理事会で4月に確認され、5月にフェローシップの秘密投票が開催される。候補者は、出席し投票したフェローの投票の3分の2を確保した場合に選出される。

物理科学と生物科学の候補者から最大18人、応用科学、人間科学、生物物理学から最大10人のフェローを割り当てることができる。最大6人は「名誉」、「一般」、「王族」フェローである。フェローの候補者は、15人のメンバーと1人の議長からなるセクション委員会によってピアレビューを受ける。10のセクション委員会のメンバーは、内集団ひいき英語版を緩和するために 3年ごとに変わる[32]。各グループは、以下を含むさまざまな専門分野をカバーしている。

  1. 数学
  2. 天文学および物理学
  3. 化学
  4. 工学
  5. 地球科学および環境科学
  6. 生化学および分子細胞生物学
  7. 微生物学免疫学および発生生物学
  8. 解剖学生理学および神経科学
  9. 生物学進化および生態学
  10. 健康および人間科学[37]

入会

[編集]

新しいフェローは、毎年7月に開催される公式な入会式の式典で協会に入会し[38]、そこで、以下の義務事項が書かれた憲章に署名する。

「ここに署名した私たちは約束する。自然知識の向上のためのロンドン王立協会の善意と、それが創設された目的を追求すること、私たちができる限り、理事会の名で私たちに要求された行動を実行すること、そして協会の規定と議事規則を順守することを。ただし、私どものいずれかが自筆の署名を会長に送り、協会から脱退する意思を示した場合は、それ以降この義務は免除されるものとする。」
[1]

2014年以降、入会式で撮影されるフェローのポートレートは ウィキメディア・コモンズにおいてクリエイティブ・コモンズのライセンスの下で著作権の制限なく公開されている。このライセンスはアーカイブ内の歴史的なポートレートよりも幅広い再利用を可能にするものである[39][40]

研究フェローシップとその他の賞

[編集]
ブライアン・コックスは、2016年に王立協会フェローに選出された。それ以前に、2005年から2013年まで王立協会大学研究フェローシップを取得していた[41]

王立協会のメインのフェローシップ(FRS、ForMemRS、HonFRS)に加え、選挙ではなく、個人が申請する他のフェローシップが利用可能である。これらのフェローシップの保有者は、王立協会研究フェローシップ (Royal Society Research Fellows) と呼ばれる[42]

上記のフェローシップ (FRS、HonFRS、ForMemRS)および研究フェローシップの賞に加えて、王立協会の賞・講演会・メダル英語版も授与されている。

脚注

[編集]

注釈

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ a b c d e f g Anon (2015年). “Royal Society Elections”. London: Royal Society. 2015年9月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年8月23日閲覧。
  2. ^ a b c d e f Anon (2015年). “Fellowship of the Royal Society 1660-2015”. London: Royal Society. 2015年7月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年8月23日閲覧。
  3. ^ Eve, A. S.; Chadwick, J. (1938). “Lord Rutherford 1871–1937”. Obituary Notices of Fellows of the Royal Society 2 (6): 394–423. doi:10.1098/rsbm.1938.0025. 
  4. ^ Neville, Eric Harold (1921). “The Late Srinivasa Ramanujan”. Nature 106 (2673): 661–662. doi:10.1038/106661b0. 
  5. ^ Whittaker, E. (1955). “Albert Einstein. 1879–1955”. Biographical Memoirs of Fellows of the Royal Society 1: 37–67. doi:10.1098/rsbm.1955.0005. JSTOR 769242. 
  6. ^ Tayler, Roger J. (1996). “Subrahmanyan Chandrasekhar. 19 October 1910 – 21 August 1995”. Biographical Memoirs of Fellows of the Royal Society 42: 80–94. doi:10.1098/rsbm.1996.0006. 
  7. ^ Dodson, Guy (2002). “Dorothy Mary Crowfoot Hodgkin, O.M. 12 May 1910 - 29 July 1994”. Biographical Memoirs of Fellows of the Royal Society 48 (0): 179–219. doi:10.1098/rsbm.2002.0011. 
  8. ^ Newman, M. H. A. (1955). “Alan Mathison Turing. 1912–1954”. Biographical Memoirs of Fellows of the Royal Society 1: 253–263. doi:10.1098/rsbm.1955.0019. JSTOR 769256. 
  9. ^ Bretscher, Mark S.; Mitchison, Graeme (2017). “Francis Harry Compton Crick OM. 8 June 1916 — 28 July 2004”. Biographical Memoirs of Fellows of the Royal Society: rsbm20170010. doi:10.1098/rsbm.2017.0010. ISSN 0080-4606. 
  10. ^ Rich, Alexander; Stevens, Charles F. (2004). “Obituary: Francis Crick (1916–2004)”. Nature 430 (7002): 845–847. Bibcode2004Natur.430..845R. doi:10.1038/430845a. PMID 15318208. 
  11. ^ a b Anon (2007年). “Fellowship of the Royal Society: a window on the election process”. 2016年4月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年8月23日閲覧。
  12. ^ Blackstock, Colin (2004年). “Fellows keep Susan Greenfield off Royal Society list”. London: The Guardian. 2015年9月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年8月23日閲覧。
  13. ^ Anon (2016年). “Eminent cancer researchers elected to Royal Society Fellowship”. London: Institute of Cancer Research. 2016年5月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年8月23日閲覧。
  14. ^ Anon (2016年). “Royal Society Fellowship for Crick scientist”. London: Francis Crick Institute. 2016年5月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年8月23日閲覧。
  15. ^ Anon (2016年). “Manchester scientists elected as Fellows of Royal Society”. Manchester: University of Manchester. 2016年5月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年8月23日閲覧。
  16. ^ Anon (2016年). “Royal Society Fellows at Imperial College”. London: Imperial College London. 2016年4月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年8月23日閲覧。
  17. ^ Anon (2016年). “Three University of Aberdeen researchers elected to Royal Society”. Aberdeen: University of Aberdeen. 2016年5月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年8月23日閲覧。
  18. ^ Anon (2016年). “Five Cambridge University academics join the Royal Society”. Cambridge: University of Cambridge. 2016年4月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年8月23日閲覧。
  19. ^ Anon (2016年). “Seven Oxford academics elected Fellows of the Royal Society”. Oxford: University of Oxford. 2016年4月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年8月23日閲覧。
  20. ^ Keeler, C. Richard (2011). “Three Hundred Fifty Years of the Royal Society”. Archives of Ophthalmology 129 (10): 1361–5. doi:10.1001/archophthalmol.2011.222. PMID 21987680. 
  21. ^ Gulyas, Balázs; Somogyi, Peter (2012). “János Szentágothai 31 October 1912 - 8 September 1994: Elected ForMemRs 20 April 1978”. Biographical Memoirs of Fellows of the Royal Society 59 (0): 383–406. doi:10.1098/rsbm.2012.0038. PMC 4477047. PMID 26113752. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4477047/. 
  22. ^ Baroness Onora O'Neill CH CBE HonFRS FBA FMedSci”. London: Academy of Medical Sciences. 2016年4月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年8月23日閲覧。
  23. ^ Gratzer, Walter (2010). “Sir John Royden Maddox. 27 November 1925 -- 12 April 2009”. Biographical Memoirs of Fellows of the Royal Society 56: 237–255. doi:10.1098/rsbm.2009.0024. 
  24. ^ Hunter, Michael (2017). “Lisa Jardine CBE. 12 April 1944 — 25 October 2015”. Biographical Memoirs of Fellows of the Royal Society: rsbm20170015. doi:10.1098/rsbm.2017.0015. ISSN 0080-4606. 
  25. ^ Grafton, Anthony (2015). “Lisa Jardine (1944–2015)”. Nature 528 (7580): 40. doi:10.1038/528040a. PMID 26632582. 
  26. ^ Anon (1978年). “His Royal Highness The Prince of Wales KG KT GCB OM FRS Royal Fellow”. London: Royal Society. 2015年11月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年8月23日閲覧。
  27. ^ Anon (1987年). “Her Royal Highness The Princess Royal Princess Anne KG KT GCVO GCStJ QSO GCL FRS Royal Fellow”. London: Royal Society. 2015年11月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年8月23日閲覧。
  28. ^ Anon (1990年). “His Royal Highness Prince Edward, Duke of Kent KG GCMG GCVO ADC(P) FRS Royal Fellow”. London: Royal Society. 2015年11月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年8月23日閲覧。
  29. ^ Anon (2009年). “His Royal Highness Prince William, Duke of Cambridge KG KT ADC(P) FRS Royal Fellow”. London: Royal Society. 2015年11月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年8月23日閲覧。
  30. ^ Anon (2013年). “His Royal Highness Prince Andrew, Duke of York KG GCVO FRS Royal Fellow”. London: Royal Society. 2015年11月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年8月23日閲覧。
  31. ^ Anon (1951年). “His Royal Highness Prince Philip, Duke of Edinburgh KG Kt OM GBE FRS Statute 12”. London: Royal Society. 2015年11月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年8月23日閲覧。
  32. ^ a b c Athene Donald (2012年4月20日). “Ten Things You Should Know about Election to the Royal Society”. Occam's Typewriter. 2014年8月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年8月23日閲覧。
  33. ^ Gallagher, Paul (2013年). “Sparks fly over Royal Society gender study”. The Independent. 2013年7月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年8月23日閲覧。
  34. ^ Gallagher, Paul (2002年). “A bunch of jolly-good fellows or old cronies who don't deserve £25m a year?”. Times Higher Education. 2014年12月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年8月23日閲覧。
  35. ^ Connor, Steve (2002年). “Royal societies not recruiting enough women, say MPs”. The Independent. 2016年5月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年8月23日閲覧。
  36. ^ Certificate of Election and candidature: EC/2007/16: Andre Geim”. London: Royal Society. 2015年7月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年8月23日閲覧。
  37. ^ Membership of Sectional Committees 2015”. 2015年5月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年8月23日閲覧。
  38. ^ McManus, Jo (2010年). “Royal Society Admissions Day: photographing new Fellows”. 2015年4月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年8月23日閲覧。
  39. ^ Images released by the Royal Society”. Wikimedia Commons. 2017年8月23日閲覧。
  40. ^ New images released are quickly put to use”. Wikimedia Foundation (2014年). 2014年10月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年8月23日閲覧。
  41. ^ Anon (2016年). “Professor Brian Cox OBE FRS”. royalsociety.org. London: Royal Society. 2017年8月23日閲覧。
  42. ^ Research Fellows directory”. 2016年5月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年8月23日閲覧。
  43. ^ University Research Fellowship: for outstanding scientists in the UK”. Royal Society. 2016年2月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年8月23日閲覧。
  44. ^ Cook, Alan (2000). “URFs become FRS: Frances Ashcroft, Athene Donald and John Pethica”. Notes and Records of the Royal Society 54 (3): 409–411. doi:10.1098/rsnr.2000.0181. 
  45. ^ Royal Society Leverhulme Trust Senior Research Fellowship”. Royal Society. 2016年1月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年8月23日閲覧。
  46. ^ Newton Advanced Fellowships”. London: Royal Society. 2016年5月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年8月23日閲覧。
  47. ^ Industry Fellowships”. royalsociety.org. 2016年4月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年8月23日閲覧。
  48. ^ Dorothy Hodgkin Fellowship”. London: royalsociety.org. 2015年9月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年8月23日閲覧。