コンテンツにスキップ

狩野忠正

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
狩野忠正
生誕 (1938-03-02) 1938年3月2日
日本の旗 日本(現・大韓民国の旗 韓国)・全羅南道麗水
死没 (2018-05-30) 2018年5月30日(80歳没)
国籍 日本の旗 日本
出身校 神戸大学
職業 建築家
受賞 後述
所属 狩野忠正建築研究所
竹中工務店設計部
建築物 後述

狩野 忠正(かのう ただまさ、1938年3月2日[1] - 2018年5月30日[2])は、日本建築家、狩野忠正建築研究所代表、竹中工務店プリンシパルアーキテクト[3][4]神戸大学大阪芸術大学教授。

来歴

[編集]

1938年に、当時日本統治下にあった朝鮮全羅南道麗水(現・大韓民国内)で生まれる[5][4]終戦後、佐賀県唐津港に引き揚げ、両親の実家のあった長崎県島原市に移り住む[5]。小学5年生までを島原で過ごした後、兵庫県明石市に再度転居した[5]。建築家を目指したのは幼少期に岡山県閑谷学校を訪問してその建物を見たことが原点であると回想している[5]

1962年に神戸大学工学部建築学科(堯天義久研究室)を卒業して竹中工務店に入社し、設計部に配属された[5][4]。竹中工務店では岩本博行に師事する[5]

1960年代後半には、西澤文隆の実測調査の影響で安藤忠雄と日本各地の茶室を実測に回り、その経験が後の設計活動に生かされたという[6]

1981年「三輪そうめん山本本社」にて、第6回吉田五十八賞を受賞した[3][4]

1984年10月18日に村野藤吾と狩野が誌面の企画で対談し、翌月11月26日に村野が死去した。この対談が村野の生前最後のインタビューとなり、近畿建築士会協議会機関紙「hiroba」1985年1月号に掲載された[7]

1989年 竹中工務店設計部長、1994年 同社プリンシパルアーキテクトとなる[3][4]。1995年に独立して、狩野忠正建築研究所をベルリン大阪市に設立した[8][4]

1997年に神戸大学工学部建築学科教授に就任し、2001年に名誉博士号を授与された[3][4]

2001年には、大阪芸術大学大学院芸術制作研究科教授に就任し[4]、翌年には芸術学部環境デザイン学科教授・学科長となる[9]。2008年から2011年の間は大学院客員教授となっていた[3][4]

2018年5月30日、誤嚥性肺炎により死去(満80歳没)[2]。死去から2か月後の7月29日に「偲ぶ会」が大阪市内で開かれ、安藤忠雄らが出席した[10]

その他、狩野忠正建築研究所設立以前の竹中工務店時代に、建築資料室として発表した作品が複数存在する[11]

主な作品・受賞歴

[編集]

※以下の出典は、全て『建築人』No.610[12]

竹中工務店設計部

[編集]

建築資料室

[編集]
  • 不知火館[13]
  • 神戸山手通りの家[14]

狩野忠正建築研究所

[編集]
  • 長嘯館
  • 円安寺
  • UFF(2000年銅を用いたすぐれた建築のコンクール入賞)
  • 神戸大学百年記念会館(2001年神戸景観ポイント賞
  • 吹田の家
  • ケロヨンシアター(S邸)
  • 中之島公園照明計画
  • 南山洞禅院
  • ヨーロッパ通りまちづくり
  • 家と庭と家(K邸)
  • フローリス(老人介護保険施設)
  • -Obalhouse-楕円の家
  • 楕円の家
  • ぐるぐるハウス
  • 天満天神繁昌亭(2008年大阪都市景観建築賞、同大阪まちなみ賞、同大阪市長賞 )
  • 鹿篭の家II期
  • 空の庭
  • 調布の広場(共同住宅・作業場・ギャラリー)
  • 浮かぶ家(U邸)
  • ナンジャモンジャの家(H邸)

著書・論文

[編集]

※以下の出典は『建築人』No.610[15]、および『Message from Berlin - 建築家の思索の日々』[4]

脚注

[編集]
  1. ^ 『現代物故者事典2018~2020』(日外アソシエーツ、2021年)p.158
  2. ^ a b “建築家・狩野忠正さん死去 天満天神繁昌亭など手がける”. 朝日新聞. (2018年6月1日). https://www.asahi.com/articles/ASL6136LRL61PTFC004.html 2023年1月22日閲覧。 
  3. ^ a b c d e 『建築人』610 2015, p. 6.
  4. ^ a b c d e f g h i j 狩野忠正 2018, pp. 243–245.
  5. ^ a b c d e f 『建築人』610 2015, p. 7.
  6. ^ 大羽幹夫「狩野忠正×大塚融 対談記事」『中外日報』2011年10月1日。
  7. ^ 『hiroba 1985年1月号』近畿建築士会協議会、1985年、7頁。 
  8. ^ 『建築人』610 2015, p. 9.
  9. ^ 狩野忠正・篠沢健太『環境デザインの視野 - 人・都市・自然を学ぶにあたって』澪標、2006年3月20日、223頁。 
  10. ^ “「繁昌亭」など設計、建築家・狩野忠正さんを偲ぶ会 安藤忠雄さんらが追悼 大阪市”. 産経新聞. (2018年7月30日). https://www.sankei.com/article/20180730-SS5EVFKJBZKB5GQIHLNSB7ZUJA/ 2023年1月22日閲覧。 
  11. ^ 新建築データ”. 株式会社新建築データ. 2023年4月16日閲覧。
  12. ^ 『建築人』610 2015, p. 17.
  13. ^ 新建築データ”. 株式会社新建築データ. 2023年4月16日閲覧。
  14. ^ 新建築データ”. 株式会社新建築データ. 2023年4月16日閲覧。
  15. ^ 『建築人』610 2015, p. 18.

参考文献

[編集]
  • 建築人 狩野忠正」(PDF)『建築人』第610号、公益社団法人大阪府建築士会、2015年4月1日、6-18頁。 
  • 狩野忠正『Message from Berlinー建築家の思索の日々』澪標、2018年4月25日。 
  • 狩野忠正・篠沢健太『環境デザインの視野ー人・都市・自然を学ぶにあたって』澪標、2006年3月20日。 
  • 狩野忠正・本多友常『建築ノート 36 ARCHITECTS IN THE WORLD』新建築社、1992年2月10日。