コンテンツにスキップ

牟岐八幡神社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
牟岐八幡神社
所在地 徳島県海部郡牟岐町大字大字灘字宮田1-1
主祭神 品陀和気命
社格 旧神饌幣帛料供進神社
旧郷社
創建 1220年承久2年)
テンプレートを表示

牟岐八幡神社(むぎはちまんじんじゃ)は、徳島県海部郡牟岐町に鎮座する神社である。

歴史[編集]

1220年承久2年)に地頭が奈良の出身であった縁故により手向山八幡宮を勧請し創建。1571年元亀2年)に社殿を再建した[1]

1873年明治6年)に郷社に列し、1914年大正3年)に6社の境内社と近在の5社を合祀した。1970年昭和45年)に社殿を改築[2]

祭神[編集]

交通[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 角川日本地名大辞典 36 徳島県』(1986年 ISBN 4040013603
  2. ^ 徳島県神社庁『徳島県神社誌』