熊野神社 (大崎市古川前田町)
表示
熊野神社 | |
---|---|
本殿 (2019年3月) | |
所在地 | 宮城県大崎市古川前田町3-25 |
位置 | 北緯38度34分40.6秒 東経140度57分36.4秒 / 北緯38.577944度 東経140.960111度座標: 北緯38度34分40.6秒 東経140度57分36.4秒 / 北緯38.577944度 東経140.960111度 |
主祭神 |
家津御子神 伊弉諾命 伊弉冉命 |
社格等 | 村社 |
例祭 | 4月、9月15日 |
地図 |
熊野神社(くまのじんじゃ)は、宮城県大崎市古川前田町にある神社。社格は村社。
歴史
[編集]安土桃山時代、豊臣秀吉の朝鮮討伐には伊達政宗も出陣を命ぜられた。政宗は紀伊国熊野に戦勝を祈り、帰国の後、家臣の本間土佐に命じてこの神を創祀し、鳥堂と称した。1872年(明治5年)11月村社に列す。[1]。
祭神
[編集]朝市
[編集]- 1604年(慶長9年)に古川城主の鈴木和泉守元信が、経済安定のために開いたと伝えられる朝市が4月から6月までの3と7の付く日に当社境内で開催される。八百屋市と書いて「やおやまち」と呼ぶ。近郊の農家の人たちが持ち寄った旬の野菜や農産加工品、花卉、竹細工、海産物まで多種多様な品物が所が販売される[2]。
現地情報
[編集]- 所在地
- 宮城県大崎市古川前田町3-25
- 交通アクセス
脚注
[編集]- ^ “[熊野神社(くまのじんじゃ)]”. 宮城県神社庁. 2019年3月17日閲覧。
- ^ “古川八百屋市 2019年4月7日(日)~6月27日(木)までの3と7の付く日”. 宮城まるごと*探訪. 2019年3月17日閲覧。
外部リンク
[編集]- 熊野神社 – 八百万の神