熊谷芽緯
表示
| ||||
---|---|---|---|---|
基本情報 | ||||
愛称 | 芽緯ちゃん | |||
国籍 |
![]() | |||
生年月日 | 2003年11月6日(21歳) | |||
出身地 | 岩手県 | |||
身長 | 158.7cm | |||
体重 | 64.3kg | |||
選手情報 | ||||
登録番号 | 015756 | |||
所属 | 日本競輪選手会青森支部 | |||
ホーム | 紫波町営自転車競技場 | |||
期別 | 124期 | |||
脚質 | 両 | |||
登録地 | ||||
2023 - | 岩手 | |||
選手情報 KEIRIN.JP | ||||
■最終更新日:2025年2月16日 ■テンプレートを表示 |
熊谷 芽緯(くまがい めい、2003年11月6日 - )は、女子競輪選手。日本競輪選手会青森支部所属(登録地は岩手県)、ホームバンクは紫波町営自転車競技場。日本競輪選手養成所(以下、養成所)第124期生。師匠は小泉俊也(77期)。
来歴
[編集]中学生の頃はソフトボールでピッチャーを務めた。岩手県立紫波総合高等学校入学後に自転車競技を始め、同校では自転車競技部に入部。在学中は同部で女子は1人だけだった。2年生だった2020年、岩手県高校総体自転車代替大会でケイリン、スクラッチ、タイムトライアル(200m・500m)を制覇し4冠を達成したほか、全日本自転車競技選手権大会女子ジュニアケイリンで3位入賞を果たす。2021年の全日本自転車競技選手権大会女子ジュニアスプリントでは3位入賞[1]。
2022年1月13日、養成所第124回生入所試験に合格[2]。養成所での訓練成績は8位(11勝)[3]、卒業記念レースでは決勝戦6着[4]。
2023年4月30日、宇都宮FII・競輪ルーキーシリーズでデビュー。初勝利は同年5月26日、松戸FII・競輪ルーキーシリーズ(初日)。初優勝は同年6月3日、福井FII・競輪ルーキーシリーズ。同年は124期生としては3位となる599万8000円を獲得[5]。
2024年6月7日、小田原FII(モーニング)で本格デビュー後初優勝。その小田原を含め同年は3回優勝したこともあり、JKAより2024年ガールズケイリン優秀新人選手賞として表彰された[6]。
2025年1月6日、名古屋FIIで通算5回目の優勝。奥井迪、柳原真緒といった人気選手を着外に沈めたことで、3連単は60万5470円(193番人気)という高配当を演出した[7][8]。
脚注
[編集]注釈
[編集]出典
[編集]- ^ “日本競輪選手養成所第123回(男子)124回(女子)選手候補生主な合格者” (PDF). KEIRIN.JP (2022年1月13日). 2022年1月15日閲覧。
- ^ “日本競輪選手養成所第124回(女子)選手候補生入所試験合格者名簿” (PDF). JKA (2022年1月13日). 2024年2月5日閲覧。
- ^ “競走成績戦法別一覧表(第 124 回生)総合” (PDF). JKA (2023年3月2日). 2023年5月25日閲覧。
- ^ “第124回選手候補生 卒業記念レース 全着順一覧” (PDF). JKA (2023年3月2日). 2023年5月25日閲覧。
- ^ “1. 新人選手賞金取得上位 10 名一覧表[123 期:デビュー2023 年 3 月~2023 年 12 月]” (PDF). KEIRIN.JP(JKA) (2024年1月5日). 2024年1月5日閲覧。
- ^ “2024年競輪表彰選手の決定について”. KEIRIN.JP. JKA (2025年1月22日). 2025年1月22日閲覧。
- ^ “名古屋ガールズで60万5470円車券が飛び出す/アジア・アジアパラ競技大会記念最終日11R”. netkeirin. ネットドリーマーズ (2025年1月7日). 2025年2月16日閲覧。
- ^ “【宇都宮競輪・ガールズ】大金星を挙げた熊谷芽緯”. netkeirin. ネットドリーマーズ (2025年1月8日). 2025年2月16日閲覧。