コンテンツにスキップ

熊本県立小国高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
熊本県立小国高等学校
地図北緯33度7分10.463秒 東経131度3分40.91秒 / 北緯33.11957306度 東経131.0613639度 / 33.11957306; 131.0613639座標: 北緯33度7分10.463秒 東経131度3分40.91秒 / 北緯33.11957306度 東経131.0613639度 / 33.11957306; 131.0613639
過去の名称 小国実業学校
南小国・北小国村組合立実科高等女学校
阿蘇北部実科高等女学校
熊本小国実科高等女学校
熊本県小国高等女学校
熊本県立阿蘇高等学校小国分校
国公私立の別 公立学校
設置者 熊本県の旗 熊本県
設立年月日 1922年5月
共学・別学 男女共学
中高一貫教育 小国中学校南小国中学校との連携型
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
学期 3学期制
学校コード D143210000292 ウィキデータを編集
高校コード 43123A
所在地 869-2593
熊本県阿蘇郡小国町宮原1887-1
外部リンク 熊本県立小国高等学校
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

熊本県立小国高等学校(くまもとけんりつ おぐにこうとうがっこう)は、熊本県阿蘇郡小国町宮原にある高等学校。かつては熊本県立阿蘇高等学校の分校となっていた。

沿革

[編集]
  • 1922年5月 - 小国実業学校を改組して南小国・北小国村組合立実科高等女学校として設立
  • 1926年4月 - 阿蘇北部実科高等女学校として独立
  • 1931年4月 - 熊本小国実科高等女学校に改称
  • 1943年4月 - 熊本県小国高等女学校に改称
  • 1948年4月 - 県営に移管され熊本県立阿蘇高等学校小国分校と改称、併設中学校及び定時制を設置し、男女共学化
  • 1951年4月 - 熊本県立小国高等学校として独立、定時制を廃し別科を併設
  • 1955年3月 - 別科廃止
  • 1962年3月 - 家政科設置
  • 1978年3月 - 家政科を普通科に変更し、学科改編
  • 2000年4月 - 文部科学省中高一貫教育推進校に指定
  • 2002年4月 - 中高一貫教育校(連携型)に指定
  • 2004年4月 - 中高一貫教育(連携型)改善充実研究事業に指定
  • 2005年8月 - 男子ホッケー部全国高校総体優勝[1]
  • 2020年 - 隣接する大分県日田市玖珠町九重町からの入学枠を定員の5%から13%に緩和。

設置学科

[編集]

過去の設置学科

[編集]

脚注

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]