コンテンツにスキップ

無因宗因

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

無因宗因(むいんそういん、正中3年(1326年)- 応永17年6月4日1410年7月14日))は、南北朝時代から室町時代前期にかけての臨済宗妙心寺3世住持を務め、後に妙心寺の三祖と仰がれた。

略歴

[編集]

尾張国(現・愛知県)に生まれる。幼くして上京し建仁寺の可翁宗然に奉仕するようになった。その後出家得度し建仁寺において出世していったが、35歳を過ぎて妙心寺の授翁宗弼の許に通うようになる。やがて建仁寺から出て応安4年(1371年)に授翁宗弼から印可を得た後、妙心寺3世住持となる。

その後、妙心寺住持を退き天授6年(1380年)に寝屋川観音寺の住持となり、応永元年(1394年)に西宮海清寺の開山となる。応永11年(1404年)には波多野重通の開基により、退蔵院の開山となった。

応永17年(1410年)、海清寺で示寂。法嗣に後に妙心寺四祖となる日峰宗舜や舂夫宗宿がいる。

参考資料

[編集]
  • 『新版禅学大辞典』
  • 『妙心寺 650年の歩み』