火雷神社 (函南町)
表示
火雷神社 | |
---|---|
所在地 | 静岡県田方郡函南町田代370 |
位置 | 北緯35度7分40.6秒 東経139度0分49.9秒 / 北緯35.127944度 東経139.013861度座標: 北緯35度7分40.6秒 東経139度0分49.9秒 / 北緯35.127944度 東経139.013861度 |
主祭神 | 火牟須比命 |
例祭 | 4月1日 |
地図 |
火雷神社(からいじんじゃ)は、静岡県田方郡函南町田代地区にある神社[1]。
概要
[編集]丹那盆地の北方、田代盆地の西側を縦断する幹線道の西脇に鎮座している。
旧鳥居とその後ろの階段の間に、1930年(昭和5年)11月26日の北伊豆地震でできた1.4mの丹那断層の代表的な跡があり、社叢と共に、町指定の天然記念物になっている[2](丹那断層全体としては国指定の天然記念物になっている[3])。
祭神
[編集]境内
[編集]脚注
[編集]- ^ 火雷神社 - 静岡県神社庁
- ^ a b c 史跡と天然記念物(町指定) - 函南町
- ^ 天然記念物(国指定) - 函南町
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- 火雷神社 - 静岡県神社庁