コンテンツにスキップ

清水喜美子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

清水 喜美子(しみず きみこ、1949年9月10日[1] - 2024年8月13日)は、脚本家

来歴・人物

[編集]

大分県中津市出身。

博多、京都、東京と北上し京都音楽文化協会勤務後、障害児・者専門の歯科診療所(京都府歯科医師会歯科サービスセンター)の歯科衛生士、自閉症児の家庭教師などを経て、1987年、シナリオライターとしてデビュー。[2]

2006年からは、映画専門学校や脚本講座で指導を行っていた[3]

2024年8月13日、75歳で死去[4]

作品一覧

[編集]

テレビドラマ

[編集]

映画

[編集]
  • 箱の中の女2(1988年) - 小水一男(ガイラ)と共同脚本

脚注

[編集]
  1. ^ 清水 喜美子:脚本家 プロフィール・略歴・代表作”. Japan Creator Bank. 2024年12月31日閲覧。
  2. ^ ゲストは清水喜美子さん。『のんちゃんのり弁』シリーズなどでおなじみの脚本家
  3. ^ 清水 喜美子”. ジャパンサーチ. 2021年7月28日閲覧。
  4. ^ 清水喜美子氏がご逝去されました”. 日本脚本家連盟 (2024年10月15日). 2024年12月31日閲覧。

外部リンク

[編集]