コンテンツにスキップ

法龍寺 (茨城県大子町)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
法龍寺
所在地 茨城県久慈郡大子町上金沢1684
位置 北緯36度46分44.1秒 東経140度16分18.0秒 / 北緯36.778917度 東経140.271667度 / 36.778917; 140.271667座標: 北緯36度46分44.1秒 東経140度16分18.0秒 / 北緯36.778917度 東経140.271667度 / 36.778917; 140.271667
宗派 真宗大谷派
創建年 延宝2年(1674年
開基 徳川光圀
文化財 木造聖徳太子立像、他(以上、大子町指定文化財)
テンプレートを表示

法龍寺(ほうりゅうじ)は、茨城県久慈郡大子町にある真宗大谷派寺院

前史

[編集]

本願寺第2世住職如信は、祖父親鸞が行っていた東国教化の継承を志し、陸奥国白川郡大網(現・福島県石川郡古殿町)にあった「大網の草庵」[1]を拠点に布教活動をしていた。後に常陸国久慈郡に移り住み、1300年正安2年)に寂した[2][3]

歴史

[編集]

1674年延宝2年)、水戸藩藩主徳川光圀は如信の墓所を訪れ、如信のために寺を創建することになった。これが当寺の起源である[2][3]

文化財

[編集]
  • 木造聖徳太子立像(大子町指定文化財 平成9年3月28日指定)[4]
  • 塑像如信上人坐像(大子町指定文化財 平成9年3月28日指定)[4]
  • 如信上人終焉の地(大子町指定史跡 平成9年3月28日指定)[4]
  • 法龍寺のカヤ(大子町指定天然記念物 平成9年3月28日指定)[4]

交通アクセス

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ その後「願入寺」に改称し、数回にわたる移転の後、現在は同県東茨城郡大洗町に位置している。
  2. ^ a b プレスサービス 編『茨城の寺を訪ねて』茨城放送、1987年、245p
  3. ^ a b 法龍寺(如信上人終焉の地)大子町観光協会
  4. ^ a b c d 文化財大子町

参考文献

[編集]
  • プレスサービス 編『茨城の寺を訪ねて』茨城放送、1987年