法鏡寺 (備前市)
表示
法鏡寺 | |
---|---|
所在地 | 岡山県備前市東片上1930 |
位置 | 北緯34度44分46.0秒 東経134度11分19.7秒 / 北緯34.746111度 東経134.188806度座標: 北緯34度44分46.0秒 東経134度11分19.7秒 / 北緯34.746111度 東経134.188806度 |
山号 | 常照山 |
宗旨 | 日蓮宗 |
創建年 | 南北朝時代 |
開山 | 大覚妙実 |
法人番号 | 3260005007986 |
法鏡寺(ほうきょうじ)は、岡山県備前市東片上にある日蓮宗の寺院。山号は常照山。旧本山は京都の妙覚寺。 山門脇には題目塔がある。
歴史
[編集]南北朝時代に大覚妙実の開山によって創建された寺院で、創建年は 文和元年(1352年)。天正年間には豊臣秀吉が当地を通過した際、寺を宿舎としたという記録がある[1][2]。昭和16年(1941年)西片上から塩谷で大庄屋をつとめた藤原邸に移転した[3]。
境内
[編集]創立当時は本堂、祖師堂、客殿などからなり、それぞれ巨大な建物であったが、宝暦・明和頃には現在の建物のみとなった[4]。