コンテンツにスキップ

河合宏樹

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

河合 宏樹(かわい ひろき、1987年 - )は、日本映画監督東京都出身。

経歴

[編集]

武蔵野美術大学在籍中に、レオス・カラックスに憧れ自主映画を制作し始める。芸術文化学科の卒業制作にて長編映画を作り、優秀賞を獲得。レコード会社に勤める傍ら、東日本大震災を経験し、福島出身の小説家古川日出男に誘われ、古川が管啓次郎小島ケイタニーラブ柴田元幸らと始めた朗読劇銀河鉄道の夜」の公演に携わる[1]。これをきっかけに、東日本大震災被災地で活動を行うミュージシャンやパフォーマーらに焦点を当てた撮影や映像制作を続ける。 またこの時期より、七尾旅人飴屋法水青葉市子蓮沼執太などと交流することとなる。

2014年

[編集]

朗読劇「銀河鉄道の夜」の活動に密着したドキュメンタリー映画「ほんとうのうた〜朗読劇『銀河鉄道の夜』を追って〜」をユーロスペースを皮切りに全国および海外で公開[2]。主演に青柳いづみを迎える。

2016年

[編集]

七尾旅人が戦死自衛官に扮した初のライブ映像作品「兵士 A」をBD/DVDで発表。のちに映画作品としても認められ全国で劇場公開する[3]

同年、後藤正文率いるGotch and The Good New Timesの公演を撮影、監督。「『Good New Times』at Billboard Live TOKYO」としてDVDにて発表。全編をYouTubeにも公開し反響を集める[4]

2017年

[編集]

飴屋法水山下澄人の初タッグ公演「コルバトントリ、」の映像作品を監督。DVDで発表する[5]

2018年

[編集]

七里圭監督作品「あなたはわたしじゃない」などの「音から作る映画」シリーズに撮影参加[6]

同年、青葉市子の初のライブ映像作品を監督(アルバム「qp」初回限定盤DVD収録)[7]

同年、‎Gotch & The Good New Times「Tour 2016 "Good New Times"」を撮影、監督。BDにて発表。

2019年

[編集]

テレビアニメ電光超人グリッドマン」のオープニング、OxTUNION」のMV&メイキングを監督。パッケージでもリリースされ、YouTubeでは900万回再生を突破する[8]

同年、河合の祖父であり、日本舞踊家藤間紋寿郎の晩年の姿と、沖縄戦で九死に一生を経た彼のインタビューを題材に、七尾旅人「蒼い魚」のドキュメンタリーMVを制作した[9]

2020年

[編集]

“ろう”の写真家、齋藤陽道の子育てを通じコミュニケーションのあり方にフォーカスしたドキュメンタリー映画『うたのはじまり』を渋谷・イメージフォーラムより全国公開。歌や音楽の字幕を絵画、コラージュによって表現した"絵字幕"を配置するなど新しい切り口で話題になるも、コロナウィルスの蔓延、緊急事態宣言の発令により、各上映映画館で休館が相次ぎ、上映中止を余儀なくされる。全国のミニシアター支援、作品の救済処置として、想田和弘監督が立ち上げたオンラインシアター"仮設の映画館"に参加。作品公開を続けた[10][11][12][13]

同年、クラムボン原田郁子とタッグを組み「クラムボン with 徳澤青弦カルテット 2017年12月6日 Billboard Live TOKYO」を撮影、監督。DVD作品として発表[14]

2021年

[編集]

日本財団が企画する、多様性とファッションをテーマにしたドキュメンタリー作品「True Colors FASHION 対話する衣服-6組の“当事者”との葛藤-」をオンラインで発表。ニューヨーク・フィルム・アワードにてベストドキュメンタリー作品賞を受賞する[15][16]

同年、戦前、東京モスリン吾嬬工場にて労働を強いられた"女工"たちをテーマとした小林エリカのテキストを、寺尾紗穂青葉市子出演で映像作品化した「女の子たち、紡ぐと織る」を監督[17]

同年、折坂悠太のアルバム「心理」に収録されたツアーメイキングを監督。折坂×三浦大知の対談番組の監督も務めた[18]

2022年

[編集]

YouTubeで発表した映像作品「コロナ時代の銀河」が宮沢賢治奨励賞を受賞[19][20]

同年、結成25周年を祝してASIAN KUNG-FU GENERATION(アジカン)のライブフィルム作品「ASIAN KUNG-FU GENERATION 25th Anniversary Tour 2021 "More Than a Quarter-Century" Live Film"Y...Yes Be Alright"」を発表。古川日出男とアジカンによる5時間対談に加え、アルバム「プラネットフォークス」のレコーディングメイキングを撮影、YouTubeにて発表。90分盤をBD映像作品集19巻に収録[21]

2024年

[編集]

蓮沼執太フィルオペラシティタケミツメモリアルで行った公演を「ミュージック・トゥデイ・リプレイBOX(BDCD)」として発表。監督を務める[22]

同年、藤田貴大が主宰するマームとジプシーによる、沖縄戦を生きたひめゆり学徒隊をテーマとした作品「cocoon」を映像化。BD/DVDで発表[23]

同年、2017年に高知県・五台山竹林寺にて行われ、古川日出男、坂田明向井秀徳ZAZEN BOYS/ex.ナンバーガール)が共演した朗読セッション「平家物語 諸行無常セッション」をライブ映画化[24]。9月よりK's cinemaを皮切りに全国上映。初週は"ライブ"と"ライブ映像"の違いを掘り下げるべく、毎夜、上映とイベントが対バン形式で行われた[25][26]

フィルモグラフィー

[編集]

映画

[編集]
  • 兵士A(2016年)監督
  • あなたはわたしじゃない(2017年)撮影
  • アナザサイド サロメの娘 remix(2018年)撮影
  • うたのはじまり(2020年)監督 / 撮影 / 編集
  • True Colors FASHION 対話する衣服-6組の“当事者”との葛藤-(2020年)監督
  • 平家物語 諸行無常セッション(2024年)監督
  • ほんとうのうた 朗読劇「銀河鉄道の夜」を追って(2024年)監督

MV

[編集]

脚注

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ 出演者紹介 | 朗読劇 銀河鉄道の夜”. 2025年1月29日閲覧。
  2. ^ 映画『ほんとうのうた〜朗読劇「銀河鉄道夜」を追って〜』”. 映画『ほんとうのうた〜朗読劇「銀河鉄道夜」を追って〜』. 2025年1月29日閲覧。
  3. ^ 七尾旅人. “七尾旅人 / 兵士A”. 七尾旅人 / 兵士A. 2025年1月29日閲覧。
  4. ^ only in dreams / monochro records / SPM (2016-08-07), Gotch「Good New Times」at Billboard Live TOKYO / Gotch and The Good New Times, https://www.youtube.com/watch?v=nRsNs56QmEQ 2025年1月29日閲覧。 
  5. ^ Inc, Natasha. “山下澄人×飴屋法水「コルバトントリ、」がDVD化、監督は河合宏樹”. ステージナタリー. 2025年1月29日閲覧。
  6. ^ 七里圭 Kei Shichiri » 七里圭監督最新作『あなたはわたしじゃない』&特集”. 七里圭 Kei Shichiri. 2025年1月29日閲覧。
  7. ^ Department, Skream! Editorial. “青葉市子、約2年ぶりオリジナル・アルバム『qp』10/24リリース決定”. Skream! 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト. 2025年1月29日閲覧。
  8. ^ ponycanyon (2019-09-01), OxT「UNION」 Official Video, https://www.youtube.com/watch?v=b4CIYS1Bme4 2025年1月29日閲覧。 
  9. ^ 七尾旅人、終戦記念日に「蒼い魚」ドキュメンタリーMV公開 河合宏樹が98歳の日本舞踊家の日常を切り取る - Spincoaster (スピンコースター)” (2019年8月15日). 2025年1月29日閲覧。
  10. ^ 映画『うたのはじまり』公式サイト”. 映画『うたのはじまり』公式サイト. 2025年1月29日閲覧。
  11. ^ 映画『うたのはじまり』の試み。ろう者に音を届ける「絵字幕」 | CINRA”. www.cinra.net. 2025年1月30日閲覧。
  12. ^ 芦澤純 (2021年1月23日). “映画監督・河合宏樹の『うたのはじまり』が浮き彫りにするコロナ禍の世界とコミュニケーションの本質 - TOKION”. TOKION - カッティングエッジなカルチャー&ファッション情報. 2025年1月30日閲覧。
  13. ^ 齋藤陽道×原田郁子(クラムボン)×河合宏樹|映画『うたのはじまり』のはじまりを求めて”. Qetic (2020年2月21日). 2025年1月30日閲覧。
  14. ^ DVD:クラムボン with 徳澤青弦カルテット 2017年12月6日Billboard Live TOKYO”. 庖丁工房タダフサ [公式通販] オンライン SHOP. 2025年1月29日閲覧。
  15. ^ True Colors FASHIONドキュメンタリー映像「対話する衣服」-6組の“当事者”との葛藤-”. True Colors Festival - 超ダイバーシティ芸術祭. 2025年1月29日閲覧。
  16. ^ 映像作家・河合宏樹 × 音楽家・蓮沼執太|『True Colors FASHION』で「当事者」と向き合った先にある気づき”. Qetic (2021年7月19日). 2025年1月30日閲覧。
  17. ^ TOPPING EAST (2021-10-01), 『隅田川怒涛』「女の子たち 紡ぐと織る」/"Girls, Spinning and Weaving" 寺尾紗穂、青葉市子、小林エリカ, https://www.youtube.com/watch?v=kb_UKVbi7m0 2025年1月29日閲覧。 
  18. ^ Inc, Natasha. “折坂悠太と三浦大知の「心理」を巡る対談特番(動画あり)”. 音楽ナタリー. 2025年1月29日閲覧。
  19. ^ 宮沢賢治賞・イーハトーブ賞受賞者一覧 - 宮沢賢治学会イーハトーブセンター/宮沢賢治イーハトーブ館” (2021年5月4日). 2025年1月29日閲覧。
  20. ^ コロナ時代の銀河|河合宏樹/古川日出男”. 幻冬舎plus. 2025年1月30日閲覧。
  21. ^ Inc, Natasha. “【イベントレポート】アジカン「映像作品集18巻」先行上演会で怒涛の2年間を振り返る、“25年の1つの成果”が映像に(写真9枚)”. 音楽ナタリー. 2025年1月29日閲覧。
  22. ^ 蓮沼執太フィル:ミュージック・トゥデイ・リプレイ BOX(Blu-ray+CD)トレーラー”. 蓮沼執太フィル (2024年4月2日). 2025年1月29日閲覧。
  23. ^ Inc, Natasha. “「Light house」「cocoon」のBlu-ray/DVD、関連書籍が発売”. ステージナタリー. 2025年1月29日閲覧。
  24. ^ 平家物語 諸行無常セッション”. 平家物語 諸行無常セッション. 2025年1月29日閲覧。
  25. ^ 河合宏樹監督『平家物語 諸行無常セッション』封切り上映、衝撃の七夜を振り返る | NiEW(ニュー)”. NiEW(ニュー) - 音楽・映画・アート・演劇・ファッションなどのカルチャーメディア. 2025年1月30日閲覧。
  26. ^ 映画「平家物語 諸行無常セッション」を劇場で体感してほしい。河合宏樹監督&細井徳太郎が語る一回性と記録の矛盾や葛藤 | Mikiki by TOWER RECORDS”. Mikiki. 2025年1月29日閲覧。

外部リンク

[編集]