池田綾子
池田 綾子 | |
---|---|
生誕 | 1978年6月1日(46歳) |
出身地 | 日本・東京都 |
学歴 | |
ジャンル | J-POP |
職業 | |
担当楽器 | |
活動期間 | 2002年 - |
レーベル |
|
公式サイト | ikeda ayako.com |
池田 綾子(いけだ あやこ、1978年6月1日 - )は、日本の女性シンガーソングライター、作詞家、作曲家[1]。東京都出身[2]。武蔵野音楽大学声楽科卒業[3]。血液型はB型。
人物
[編集]唱歌や童謡、スタンダードを根底に持つシンガーソングライターで、日本語の韻を大切にした歌詞やメロディを、クラシックの発声を基調とした独自の歌唱法で歌い上げる[4]。地声とファルセットの境がほとんどなく、澄んだトーンのままメロディを連結させる技術の持ち主[5]。
テレビ番組や映画の音楽、CMソングを手掛けるほか、他のアーティストへの楽曲提供も積極的に行う[6]。また、小学校の教科書に合唱曲を書き下ろしている[7]。
代表作に、「こころたび」(NHK BSプレミアム『にっぽん縦断 こころ旅』テーマソング)、「Life」(ドラマ『愛なんていらねえよ、夏』主題歌)、「はなびら」(世界紀行ドキュメンタリー番組『世界ウルルン滞在記』エンディングテーマ)、「僕たちのTomorrow」(JR九州新幹線「つばめ2枚きっぷ」CMソング)、「プリズム」&「空の欠片」(TVアニメ『電脳コイル』OP&EDテーマ)、NHKみんなのうた「数え歌」などがある[8]。手嶌葵に提供し、ドラマ『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』の主題歌となった「明日への手紙」は、2016年国際ドラマフェスティバル in TOKYOの東京ドラマアウォードにて主題歌賞を受賞した[6]。
ソロ活動以外ではyomaniCaのボーカルを担当。またラジオ番組のDJや他アーティストの作品へのコーラス参加なども行っている。
2006年に自ら立ち上げた屋久島の森の中で2000本のキャンドルを灯して自然の中で行う幻想的な音楽祭『やくしま森祭り』を継続している[9][注 1]。また光の切り絵作家・酒井敦美との共同作品『音と光り絵コンサート』を継続している[9]。
略歴
[編集]4歳でピアノを始め、7歳から15歳まで合唱団に所属、数々のコンクールに出場[4]。合唱とミュージカルをやりたいと思い、高校には行かずに劇団に入ることを目指すが、両親に猛反対される[10]。両親を説得してくれた高校の音楽教師の勧めで音楽大学への進学を決め、普通科高校で2年生の頃からクラシック音楽の勉強を始める[10]。
1997年に武蔵野音楽大学音楽学部声楽科に入学、ドイツ歌曲を専攻[4]。2000年にはウィーン音楽大学に短期留学し、シューベルト協会コンサートや卒業演奏会に出演[4]。同年武蔵野音楽大学室内合唱に選抜される。
大学卒業後もそのまま声楽家の道を目指すつもりだったが、母親が病気になったために経済的負担はかけられないと断念する[10]。それまでの音楽経験を活かすため、ポップス歌手を目指して芸能事務所の門を叩くが、「今はシンガーソングライターじゃないとデビューは難しい」と言われる[10]。そこで、それまで経験は無かったものの「作詞作曲には自信がある」と嘘をつき、一からポップスの勉強を始める[10]。曲作りを始めて3曲目でデビューが決まり[注 2]、1週間に3曲提出するという事務所の課題をこなしながらデビューに備える[10]。
2002年2月21日、シングル「ヤサシイウタ」でメジャーデビュー[4]。
2004年より独自のライブ活動を展開[4]。2005年8月にはJR九州主要駅にて行った路上ライブ「駅コンツアー」で総動員数3200人を記録する[4]。
2006年、鹿児島県の世界遺産の島、屋久島で、自らが発起人の一人となった音楽イベント「やくしま森祭り」を開催。"環境と音楽の融合"をテーマに小柳ゆき、Sara de pattiらとともに、電気の使用を最小限に留めるため1000本のキャンドルと満月の月明かりだけで行う「自然を傷つけないコンサート」を実現した[4]。
2007年放送のNHK教育のテレビアニメ『電脳コイル』のオープニング曲とエンディング曲の作詞作曲および歌唱を担当する[11]。
2008年、「NHKみんなのうた」に「数え歌」を提供。その後も同番組に「うたの歌」(2011)「ひらら恋胡蝶」(2013)「夢の途中で」(2017)が採用される。
2011年、NHK BSプレミアム「にっぽん縦断 こころ旅」テーマソングの作詞と歌唱を担当する。
2012年1月29日に渋谷公会堂で行われたデビュー10周年記念コンサート「おとぎふと+(プラス)」にて結婚と妊娠を報告。同年に長男、2017年に長女を出産[2]。
2013年、アルバム『この時の中で』をリリース。
2015年、手嶌葵と関東でジョイントツアー「手嶌葵コンサート2015 with 池田綾子 色彩絵の具のスケッチ」を開催[8]。
2016年、手嶌葵のアルバムに提供した「明日への手紙」がフジテレビドラマ「いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう」の主題歌に採用され、シングルにリカットされる[6]。
2018年、5年ぶりのアルバム『風を紡ぐ』をリリース[2]。
2022年、デビュー20周年記念アルバム『HIKARI』をリリース[12][13]。
作品
[編集]シングル
[編集]発売日 | タイトル | 規格品番 | 収録曲 | 最高位 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1st | 2002年2月21日 | ヤサシイウタ | UPCH-5080 | - | 表題曲はTBS系ドラマ愛の劇場「温泉へ行こう3」主題歌。 | |
2nd | 2002年8月7日 | Life | UPCH-5109 | 30位 | 表題曲はTBS系ドラマ「愛なんていらねえよ、夏」主題歌。 ユニバーサルミュージック初のコピーコントロールCD[14]。 | |
3rd | 2003年5月28日 | はなびら | UPCH-5171 | 70位 | 表題曲はMBS系「世界ウルルン滞在記」エンディング。 | |
4th | 2003年8月27日 | I will | UPCH-5204 | 100位 | 表題曲はTBS系ドラマ「愛するために愛されたい」挿入歌。 | |
5th | 2004年2月25日 | 僕たちのTomorrow | UPCH-5231 | 117位 | 表題曲はJR九州「つばめ2枚きっぷ」CMソング(2004年1月〜)およびフジテレビ系「金曜エンタテイメント」エンディング。 | |
6th | 2006年10月1日 | 星降る森 | 39CD-05 | - | 表題曲はJR九州「鉄道物語(かもめ編)」テーマソング。 | |
7th | 2007年8月29日 | プリズム/空の欠片 | SRCL-6626 SRCL-6629 |
35位 | 「プリズム」はNHK教育テレビアニメ「電脳コイル」オープニングテーマ、「空の欠片」は同エンディングテーマ、「旅人」は同イメージソング。 DVDは初回生産限定盤のみ収録。 | |
8th | 2008年11月12日 | 数え歌 | 39CD-06 | 138位 | 表題曲はNHK「みんなのうた」(2008年10月〜11月)。 | |
9th | 2009年2月25日 | 小さな鞄 (池田綾子 × Hands two Hands) |
39CD-07A 39CD-07B |
- | 表題曲はJAL HP「旅したい。」テーマソングおよびFM YOKOHAMA「Travel Cafe」テーマソング。 初回限定盤は、「JAL HP旅したい。池田綾子コラムブックレット」付き。 | |
10th | 2011年10月19日 | うたの歌 | 39CD-08 | 170位 | 表題曲はNHK『みんなのうた』(2011年10月〜11月)。 | |
11th | 2013年3月6日 | ひらら恋胡蝶 | 表題曲はNHK『みんなのうた』(2013年2月〜3月)。 | |||
12th | 2020年7月25日 | 星空サンクチュアリ | 表題曲はJAL2020夏 ラジオCMソング。 |
アルバム
[編集]発売日 | タイトル | 規格品番 | 収録曲 | 最高位 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1st | 2002年10月7日 | Water Colors | UPCH-1179 | 74位 | TBSドラマ『愛なんていらねえよ、夏』主題歌「Life」、デビュー曲「ヤサシイウタ」などを収録。 | |
2nd | 2005年7月6日 | Lunar soup | UPCH-1421 | 252位 | TBS系ドラマ『愛なんていらねえよ、夏』の主題歌「Life」の新録ヴァージョン、JR九州CM曲「僕たちのtomorrow」を収録。 | |
3rd | 2009年5月20日 | オトムスビ | 39AL-10 | 143位 | 『やくしま森祭り』のテーマ曲として制作された「天球儀」、NHK『みんなのうた』の「数え歌」などを収録。 | |
4th | 2009年11月25日 | a light , a life | 39AL-12 | 293位 | 90%新録音のフルアルバム。 | |
5th | 2010年10月27日 | gradation | 39AL-13 | 243位 | 初のミニアルバム。「ユラリユラレ」のミュージック・ビデオを収録したエンハンスドCD仕様。 | |
6th | 2013年6月5日 | この時の中で | 39AL-14 | 138位 | NHK『みんなのうた』の「うたの歌」「ひらら恋胡蝶」、NHK『にっぽん縦断 こころ旅』主題歌の「こころ旅」など収録。 | |
7th | 2018年11月28日 | 風を紡ぐ | MHCL-2793 | 132位 | NHK『みんなのうた』の「夢の途中で」、提供楽曲(手嶌葵の「明日への手紙」と薬師丸ひろ子の「アナタノコトバ」)のセルフカバー、NHK『にっぽん縦断 こころ旅』挿入歌「心のふるさと」などを収録。 | |
8th | 2022年10月26日 | HIKARI | MHCL-30747 | 68位 | デビュー20周年記念アルバム。よつば乳業ブランドCM曲『ヒカリノイト』、クルーズトレイン「ななつ星in九州」7周年記念曲「ありがとうの星」、2019年JALラジオCM曲「星空サンクチュアリ」などのCMソングと、手嶌葵に提供した「明日への手紙」、薬師丸ひろ子に提供した「アナタノコトバ」のセルフカバーを収録。 |
企画CD
[編集]発売日 | タイトル | 規格品番 | レーベル | 収録曲 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|
2017年1月17日 | ななつ星 | JR九州の寝台列車「ななつ星 in 九州」車内で流れるイメージソング「ドアの向こう」を収録したオリジナルCD。 JR九州公式オンラインショップ「ななつ星 Gallery」および「ななつ星」車内で販売。 | ||||
2011年6月29日 | 『On/Off〜森のボッサ』 | TECG-24048 | Imperial/TAKUMI NOTO | 女性シンガー・ソングライター6人によるスタジオジブリ作品楽曲のボサノヴァ・カバーアルバム。 | ||
2011年12月7日 | 沼津港深海水族館 シーラカンス・ミュージアム『DEEPEST』 | 39CD-KS1 | 39ers RECORDS | 沼津港深海水族館オフィシャルCD。館内で流れるイメージ音楽を収録。 | ||
2012年4月25日 | 東京カフェスタイル ♯1 stories | LNCM-1001 | Mastard Records | 池田が参加した女性ボーカルユニット「f.e.n.」による松任谷由実および「荒井由実」名義の楽曲をカフェ向けのサウンドでカバーしたアルバム。 | ||
2012年9月19日 | 東京カフェスタイル ♯2 memories | LNCM-1006 | ||||
2013年3月13日 | 東京カフェスタイル #3 fantasies | LNCM-1021 |
サントラ、オムニバス他
[編集]楽曲 | 収録作品 | 発売日 | 備考 |
---|---|---|---|
「Life」 | 『ヒッツ・オンTV Drama&MOVIE〜CLIMAX〜』 | 2005年1月7日 | |
「はなびら」 | 『世界ウルルン滞在記 テーマソングス』 | 2005年3月30日 | TBS『世界ウルルン滞在記』のエンディング・テーマ曲集。 |
「プリズム TV EDIT」 | 『電脳コイル サントラ音楽集』 | 2007年5月23日 | テレビアニメ『電脳コイル』サウンドトラック。 |
「空の欠片 TV EDIT」 | |||
「こころたび」 | 『「にっぽん縦断 こころ旅」オリジナル・サウンドトラック』 | 2011年9月21日 | NHK BSプレミアム『にっぽん縦断 こころ旅』のBGMやテーマソング、挿入歌などを収録。 |
「こころたび」 | 『「にっぽん縦断 こころ旅 2014」オリジナル・サウンドトラック』 | 2014年6月25日 | |
「心のふるさと」 | |||
「こころたび」 | 『「にっぽん縦断 こころ旅 2017」オリジナル・サウンドトラック』 | 2017年5月24日 | |
「こころたび」 | 『「にっぽん縦断こころ旅」ソングコレクション』 | 2014年10月22日 | NHK BSプレミアム『にっぽん縦断 こころ旅』の使用曲とそのカラオケを収録。 |
「心のふるさと」 |
映像作品
[編集]発売日 | タイトル | 規格品番 | 収録曲 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 2011年4月20日 | おとぎふと〜gradation〜 | 39LD-01 | 渋谷パルコ劇場で行われた初のホールワンマンライブ『おとぎふと〜gradation〜』を完全収録。 未発表音源を含む全21曲。 |
楽曲提供
[編集]- 相川七瀬
- 「カレイドスコープ」「ことのは」(アルバム『今事記』収録、2013年02月06日)作曲
- 「太陽と月の結び」(アルバム『ROCK GOES ON』収録、2018年06月20日)作曲
- 新妻聖子
- 「時の翼」(シングル『時の翼』収録、アニメ映画『とある飛空士への追憶』主題歌、2011年09月21日)作詞
- 江原啓之
- 「小さな奇跡」(シングル『小さな奇跡』表題曲、2007年02月14日)作曲
- 城南海
- 「未完成の世界」(シングル『あなたに逢えてよかった』収録曲、2017年07月19日、テレビ朝日系列「じゅん散歩」2017年6月〜7月エンディングテーマ)作詞・作曲
- 小柳ゆき
- 「天球儀」(シングル『we can go anywhere』収録曲、2008年10月15日)作詞:池田綾子・小柳ゆき、作曲:池田綾子・TATOO
- 笹川美和
- 「旅人」(アルバム『新しい世界』収録曲、2018年01月31日)作詞・作曲
- すみだ少年少女合唱団
- 「僕らの日々」作詞・作曲(2018年06月01日)
- 世田谷ジュニア合唱団
- 「笑顔でいよう」(2008年08月28日)作曲
- 手嶌葵
- 「明日への手紙」(シングル『明日への手紙』表題曲、2014年07月22日)作詞・作曲
- 「心のままに」(アルバム『Highlights from Aoi Works』収録曲、2016年04月20日)作詞・作曲
- 林部智史
- 「タカラモノ」(アルバム『Ⅱ』収録曲、2020年年07月29日)作詞・作曲
- 松本英子
- 「Lets party at my home!!!」(アルバム『I'm home』収録曲、2014年05月21日)作詞・作曲
- 薬師丸ひろ子
- 「アナタノコトバ」(アルバム『エトワール』収録曲、2018年05月09日)作曲
- 幸田浩子
- 「時は風のように」(アルバム『このみち〜日本のうたⅡ〜』収録曲、2020年01月22日)作詞・作曲
- 吉田優斗
- 「時の扉」(2020年12月06日)作詞・作曲
- 合唱曲
- 「ぼくらの日々」(教育出版『小学音楽 音楽のおくりもの6』掲載、2020年)作詞・作曲
- 社歌
- 「白衣のひと」(ナガイレーベン社歌、2020年)作詞・作曲(編曲 塩谷哲)
主なタイアップ
[編集]テレビ番組
[編集]- TBSドラマ『温泉へ行こう3』主題歌「ヤサシイウタ」(2002年)
- TBSドラマ『愛なんていらねえよ、夏』主題歌「Life」(2002年)
- TBSバラエティ番組『世界ウルルン滞在記』エンディングテーマ「はなびら」(2003年)
- TBSドラマ『愛するために愛されたい』挿入歌「I will」(2003年)
- フジテレビ『金曜エンタテイメント』エンディングテーマ「僕たちのTomorrow」(2004年)
- NHKアニメ『電脳コイル』主題歌「プリズム」およびエンディングテーマ「空の欠片」(2007年)
- NHKみんなのうた「数え歌」(2008年)、「うたの歌」(2011年)、「ひらら恋胡蝶」(2013年)、「夢の途中で」(2017年)
- NHKBSプレミアム『こころ旅』テーマソング「こころたび」(2011年 - )挿入歌「こころのふるさと」(2014年 - )
- 山梨放送『YBSワイドニュース』エンディング曲「うたの歌」(2014年 - )、「種」(2016年 - )
- NHK甲府放送局『Newsかいドキ』テーマソング「言葉の箱舟」および番組全曲(2017年 - )
CM
[編集]- JR九州新幹線「つばめ2枚きっぷ」CMソング「僕たちのTomorrow」(2004年 - 2009年)
- JAL国内線観光情報ウェブ・サイト イメージソング「小さな鞄」(2009年)
- NHK地球エコ2009「明日のエコでは間に合わない」キャンペーンソング(2009年)
- NHK四国「遍路1200」キャンペーンソング「時の旅人」(2014年)
- 山梨中央銀行CMソング「空の欠片」(2015年)、「巡りゆく日々」(2017年)
- 全日本冠婚葬祭互助協会CMソング「笑顔のつぼみ」(2015年 - 2017年)
- 大京ブランドメッセージ「住まいも長生きする国へ」CMソング(福本莉子歌唱)「ずっと、あなたと。」(2017年)、「手を繋ぐとき」(2018年)
- JR九州クルーズトレイン「ななつ星in九州」イメージソング「ドアの向こう」(2017年)
- JALラジオCMソング「星空サンクチュアリ」(2020年)
- JR九州クルーズトレイン「ななつ星in九州」イメージソング「ありがとうの星」[注 3](2021年)
- よつ葉乳業ブランドCMソング「ヒカリノイト」[注 4](2021年)
- ヤマダデンキ「いつもあなたと一緒に」[16](2023年)
映画
[編集]出演
[編集]ラジオ
[編集]- Seed of LIFE(FMFUJI、2013年7月7日 ‐ 、毎週日曜日18:00 ‐ 18:30) ‐ メインパーソナリティ
アンバサダー
[編集]- 2013年 - 「やまなし大使」就任
- 2020年 - 「山梨県富士川町観光大使」就任
- 2020年 - 環境省「つなげよう、支えよう、森里川海プロジェクト アンバサダー」就任
コンサート
[編集]- 2008年
- 2019年
- 2020年
- 7月25日「宙先案内人と行く 池田綾子 星の旅オンラインライブ from 八ヶ岳」
- 8月16日「サントリーホールでオルガンZANMAI!オルガン研究所」お話担当(サントリーホール大ホール)
- 7月25日「池田綾子ソロコンサート 夏の光、秋の匂い-願いを紡ぐ-」(入間市文化創造アトリエAMIGO!)
- 10月13日「JR九州クルーズトレイン ななつ星in九州 7周年記念スペシャルコンサート」
- 10月13日「Human Noise project2020@八面神社農村舞台」ゲスト出演 ※オンライン配信
- 12月5日「小倉良のAll that Music」(つくばカピオホール)※オンライン配信
- 12月18日「かたりと歌とピアノで贈るクリスマス」(内幸町ホール)
- 2021年
- やくしま森祭り:世界遺産・屋久島で10月の満月の夜に開催
- 2006年10月7日・ 第1回「やくしま森祭り2006」賛同参加アーティスト+小柳ゆき ・Sara de Patti
- 2007年10月26日・第2回「やくしま森祭り2007」賛同参加アーティスト+石井竜也・小柳ゆき ・絢香
- 2008年10月15日・第3回「やくしま森祭り2008」賛同参加アーティスト+石井竜也・小柳ゆき ・Sara de Patti・矢井田瞳
- 2009年10月4日・ 第4回「やくしま森祭り2009」賛同参加アーティスト+BONNIE PINK・岡本真夜
- 2010年10月23日・ 第5回「やくしま森祭り2010」賛同参加アーティスト+相川七瀬・中考介・溝口肇・moumoon
- 2011年10月15日・ 第6回「やくしま森祭り2011」賛同参加アーティスト+相川七瀬・手嶌葵・塩谷哲
- 2012年10月27日・ 第7回「やくしま森祭り2012」賛同参加アーティスト+手嶌葵・NORA・塩谷哲
- 2013年10月15日・ 第8回「やくしま森祭り2013」賛同参加アーティスト+岩崎宏美・溝口肇・塩谷哲・小湊昭尚
- 2014年10月4日・ 第9回「やくしま森祭り2014」賛同参加アーティスト+CHORO CLUB・畠山美由紀・純名里沙・河口恭吾
- 2015年10月13日・ 第10回「やくしま森祭り2015」賛同参加アーティスト+宮沢和史・河口恭吾・小沼ようすけ・塩谷哲
- 2016年10月15日・ 第11回「やくしま森祭り2016」賛同参加アーティスト+ハウ゛ケイスケ・大橋卓弥・露崎春女・小沼ようすけ・塩谷哲・酒井敦美
- 2017年10月14日・ 第12回「やくしま森祭り2017」賛同参加アーティスト+露崎春女・岡本真夜・櫻井大介・田中”TAK”拓也・宮井紀行
- 2018年10月15日・ 第13回「やくしま森祭り2018」賛同参加アーティスト+渡辺真知子・河口恭吾・大儀見元・吉田拓矢・塩谷哲・酒井敦美
- 2019年10月5日・ 第14回「やくしま森祭り2019」賛同参加アーティスト+小柳ゆき・GAKU-MC・大儀見元・Norishige・よしむらさおり・徳田しずか・塩谷哲・酒井敦美
- 2020年11月28日・ 第15回「やくしま森祭り2020」賛同参加アーティスト+石井竜也・宮沢和史・河口恭吾・小沼ようすけ・塩谷哲 ※東京よりオンライン配信で開催
脚注
[編集]注釈
[編集]- ^ 2006年4月に『味わいぶらり旅』(RKB毎日放送)収録で旅人・池田綾子として屋久島を訪れた際、豊かな自然に感銘を受け、自然を壊さないコンサートの実施を提唱。その後、発起人として屋久島の森の中に1000本のキャンドルを灯し、満月の月明かりを照明とする自然を極力傷つけない、参加者がゴミを持ちかえる音楽イベント「やくしま森祭り」を開催。以後、イベントの趣旨に賛同した企業やアーティスト、ボランティア参加者の協力を得て、島外からも多くが参加するイベントとなっている。
- ^ その時点ではまだマイクで歌ったことはなかった。
- ^ 7周年記念として地域の住人から集まったエピソードをもとに制作。
- ^ 首都圏と北海道内で放映[15]。
出典
[編集]- ^ 伊藤遥 (2022年10月23日). “「こころ旅」の澄んだ歌声の主、池田綾子さん 夢つかんで20周年”. 毎日新聞 2022年10月24日閲覧。
- ^ a b c “心に風が吹き通る。シンガーソングライター池田綾子 7th Album『風を紡ぐ』明日発売‼”. ソニー・ミュージックダイレクト (2018年11月27日). 2022年1月16日閲覧。
- ^ “よつ葉乳業のCMソングを歌っているのは?”. CDJournal WEB. シーディージャーナル (2021年9月7日). 2022年1月16日閲覧。
- ^ a b c d e f g h “池田綾子 プロフィール”. ソニーミュージックオフィシャルサイト. 2022年1月16日閲覧。
- ^ “エロおやじ・火野正平が味わい深い、NHK『にっぽん縦断 こころ旅』”. 女子SPA!. 扶桑社 (2014年7月1日). 2022年10月21日閲覧。
- ^ a b c “池田綾子「風を紡ぐ」2018年11月28日 release!!”. otonano. ソニー・ミュージックマーケティングユナイテッド (2018年11月28日). 2022年10月24日閲覧。
- ^ “池田綾子20th Anniversary Album『HIKARI』。収録内容およびジャケット写真公開!”. 株式会社PR TIMES (2022年9月15日). 2022年10月21日閲覧。
- ^ a b “CMソングの女王・手嶌葵、池田綾子と共にライブツアー開催!”. ACTRESS PRESS (2015年10月8日). 2022年10月21日閲覧。
- ^ a b “池田綾子、オンラインコンサートを開催“離れていても分かち合えるようなひとときをお届けしたい””. OKMusic. JAPAN MUSIC NETWORK (2021年3月12日). 2022年1月16日閲覧。
- ^ a b c d e f "第279回 ゲスト 池田綾子". アニソン・アカデミー. 2019年4月20日. NHK-FM放送。
- ^ “アニメ『電脳コイル』主題歌、池田綾子のニュー・シングルが登場!”. CDJournal WEB. シーディージャーナル (2007年7月31日). 2022年1月16日閲覧。
- ^ “池田綾子、デビュー20周年記念アルバム「HIKARI」発売決定”. 音楽ナタリー. 株式会社ナターシャ (2022年8月28日). 2022年10月21日閲覧。
- ^ “池田綾子、デビュー20周年アルバム『HIKARI』収録内容&ジャケット写真公開”. CDJournal WEB. 株式会社 シーディージャーナル (2022年9月15日). 2022年10月24日閲覧。
- ^ ユニバーサル ミュージック、「コピーコントロールCD」を初めて発売 - 2002年7月24日付プレスリリース
- ^ “十勝の風景がブランド向上に一役 よつば乳業のCMが好評”. 十勝毎日新聞 (2021年9月18日). 2022年1月16日閲覧。
- ^ 主にヤマダデンキの店内での放送に使用
外部リンク
[編集]- 池田綾子 Ikeda Ayako Official Website
- 池田綾子(ソニーミュージック公式)
- 池田綾子 (@ayako61) - X(旧Twitter)
- 池田綾子 (ikedaayako.jp) - Facebook
- 池田綾子 OFFICIAL YouTube CHANNEL - YouTubeチャンネル
- 池田綾子 - Instagram
- yomaniCa公式ウェブサイト
- やくしま森祭り(やくしま森祭り公式)