江口聡
表示
人物情報 | |
---|---|
生誕 | 1965年10月27日(59歳) |
国籍 | 日本 |
出身校 | 京都大学 |
学問 | |
研究分野 | 倫理学 |
研究機関 | 京都女子大学 |
江口 聡(えぐち さとし、1965年10月27日 - )は、日本の倫理学者。京都女子大学教授。
略歴
[編集](出典:[1])
- 1984年3月:山形県立新庄北高等学校 卒業
- 1989年3月:京都大学文学部哲学科倫理学専攻 卒業
- 1991年3月:京都大学大学院文学研究科倫理学修士課程 修了
- 1994年
- 3月:京都大学大学院文学研究科倫理学専攻博士課程 単位取得退学
- 4月:京都大学研修員(文学部)(~1995年3月)
- 1998年8月:京都大学リサーチアソシエイト・日本学術振興会特別研究員(~2000年3月)
- 2000年4月:京都女子大学現代社会学部 講師
- 2004年4月:京都女子大学現代社会学部 助教授
- 2007年4月:京都女子大学現代社会学部 准教授(学校教育法改正による)
- 2011年4月:京都女子大学現代社会学部 教授
業績
[編集]もともとキェルケゴールをはじめとした実存主義や19世紀の哲学を研究していたが、現在では応用哲学、応用倫理学(パーソン論、生命倫理学、セックスの哲学など)の諸テーマも研究対象としている。
著作
[編集]共著
[編集]- 加藤尚武、加茂直樹編『生命倫理学を学ぶ人のために』世界思想社、1998年
- 越智貢、水谷雅彦、土屋俊編『情報倫理――電子ネットワーク社会のエチカ』ナカニシヤ出版、2000年
- 加茂直樹編『社会哲学を学ぶ人のために』世界思想社、2001年
- 水谷雅彦、越智貢、土屋俊編『情報倫理の構築』新世社、2003年
- 大越愛子、清眞人、山下雅之編『現代文化テクスチュア』晃洋書房、2004年
- 水谷雅彦編『応用倫理学講義(3)情報』岩波書店、2005年
- 伊勢田哲治、樫則章編『生命倫理学と功利主義』ナカニシヤ出版、2006年
- 北田暁大編『自由への問い(4)コミュニケーション――自由な情報空間とは何か』岩波書店、2010年
- 加茂直樹、初瀬龍平、南野佳代、西尾久美子編『現代社会研究入門』晃洋書房、2010年
- 大谷卓史編『情報倫理学入門』アイ・ケイコーポレーション、2012年/〔改訂新版〕アイ・ケイコーポレーション、2014年
- 嘉本伊都子、霜田求、手塚洋輔、中田兼介、中山貴夫、西尾久美子編著『現代社会を読み解く』晃洋書房、2015年
翻訳
[編集]- R. M. ヘア『道徳的に考えること』勁草書房、1994年(内井惣七、山内友三郎監訳)
- ジョナサン・グラバー『未来世代の倫理』産業図書出版、1995年(加藤尚武、飯田隆監訳)
- 『宗教と倫理――キェルケゴールにおける実存の言語性』ナカニシヤ出版、1998年(桝形公也監訳)
- デボラ・G・ジョンソン『コンピュータ倫理学』オーム社、2002年(水谷雅彦共監訳)
- トム・ビーチャム、ノーマン・E・ボウイ『企業倫理学 I』晃洋書房、2005年(加藤尚武監訳)
- マイケル・スミス『道徳の中心問題』ナカニシヤ出版、2006年(樫則章監訳)
- 『妊娠中絶の生命倫理』勁草書房、2011年(編集・監訳)
- ラジャ・ハルワニ『愛・セックス・結婚の哲学』名古屋大学出版会、2024年(共監訳)
脚注
[編集]外部リンク
[編集]- 江口某の不如意研究室 - 個人サイト
- 江口 聡 - 京都女子大学教員データベース
- 江口聡 - researchmap
- 江口聡 - KAKEN 科学研究費助成事業データベース
- 論文一覧(KAKEN、CiNii)
- 江口聡 - J-GLOBAL
- 江口某 (@yonosuke2021) - X(旧Twitter)
- 江口某 (見るべきほどのことは見つ) (@eguchi2020) - X(旧Twitter)
- 江口某 (@eguchi2019) - X(旧Twitter)
- 江口某(粗忽要介護2級) (@eguchi2018) - X(旧Twitter)
- 江口某 (@eguchi2017) - X(旧Twitter)
- 江口某 (@eguchi2015) - X(旧Twitter)
- 江口某 (@eguchi2014) - X(旧Twitter)