コンテンツにスキップ

江凱型フリゲート

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
江凱型フリゲート
529 舟山(054A型)
529 舟山(054A型)
基本情報
艦種 フリゲート
建造所 滬東中華造船
広州中船黄埔造船→中船黄埔文沖船舶
運用者  中国人民解放軍海軍
パキスタンの旗パキスタン海軍[1]
建造期間 2003年 - 2005年(054型)
2006年 - 現在(054A型)
就役期間 2005年 - 現在(054型)
2008年 - 現在(054A型)
建造数 2隻(054型)
40隻(054A型)
前級 江衛II型(053H3型)
準同型艦 054A型(江凱II型)
次級 054B型
要目
#諸元表を参照
テンプレートを表示

江凱型フリゲート(じゃんかいがたフリゲート、英語: Jiangkai-class frigate)は、中国人民解放軍海軍フリゲートの艦級。「江凱」はNATOコードネームであり、中国人民解放軍海軍での名称は054型ミサイル・フリゲート: 054型导弹护卫舰)。日本防衛省自衛隊ではカタカナでジャンカイ級と表記している[2]

概念実証モデルにあたる江凱I型(054型)と、その成果を反映した量産型である江凱II型(054A型)に分けられる[3][4]

概要

[編集]

本型は、ステルス性を考慮した新設計の艦体に、西側諸国ロシアの技術を導入した兵装を搭載している。対空対潜・対水上艦にバランスの取れた兵装を備えて汎用性が高い[1]。またそれらの武器とレーダーソナーなどのセンサー類は、フランスの技術に基づく国産の戦術情報処理装置を中核として連結され、高度にシステム化されている。

その武装のレベルは従来の中国海軍のフリゲートと比較して極めて高く、特に江凱II型(054A型)は、中国海軍のフリゲートとしてははじめて艦隊防空能力を有するまでに至っている。また、1世代前の江衛型フリゲートと比べて1,000トン以上大型化しており、航洋性も大きく向上した。

来歴

[編集]

中国海軍は、1990年代初頭よりフリゲートの小規模な近代化に着手した[5]。まず053H2G型(江衛I型)が建造されたものの、国産の個艦防空ミサイルの成績が芳しくなかったことから2隻で打ち止めとなり、フランス製品の山寨版に変更した053H3型(江衛II型)に移行した。こちらは実用性が高いと評価され、10隻が建造された[6]

しかしこの時期、中国海軍は外洋進出を志向しており、同型の航洋性能では不足があった。このことから、まず新設計の大型の船体に053H3型(江衛II型)と同様の兵装を組み合わせた概念実証モデルとして054型(江凱I型)が建造されて、2005年から2006年にかけて就役した[6]

続いて053H3型(江衛II型)と054型(江凱I型)の運用実績を踏まえて、艦対空ミサイルを強化した054A型(江凱II型)が就役を開始した。同型は用兵側の満足度も高く、ワークホースとして大量に建造されている[5]

設計

[編集]
「運城」(054A型)

054型シリーズ(江凱型)の設計は、輸出用として開発されたF-16U型フリゲートを発展させて行われた。これは2000年に公開されたもので、MEKO型フリゲートなどが既に制していた大型水上戦闘艦市場で競争力を確保するため、ステルス性の大幅導入など、それまでの中国製フリゲートの既成概念にとらわれない設計を行なっていた。結果としてF-16U型の輸出は失敗したが、その開発の経験からえられたものは大きかった[7]。この結果、本型は、中国海軍のフリゲートとして初のステルス艦となった[4]

F-16U型は1,600トン級という比較的小型の艦であったが、上記の経緯より航洋性能の強化が要請されたことから、054型で3,800トン級と大型化した。また幅広の船型を採用しており、L/B比は、従来のフリゲートでは9.5〜9.2程度であったのに対し、054型では約8.8となった。船型は中央船楼型である。レーダー反射断面積(RCS)低減のため上部構造物外壁に傾斜を付すため、艦首から艦尾まで全通するナックル・ラインが設けられている。また艦首にはブルワークが付されている[8]

CODAD(コンバインド・ディーゼル・アンド・ディーゼル)という主機方式は江衛型と同様だが、機種はフランス製のSEMT ピルスティク16PA6-V280-STC 高速V型16気筒ディーゼルエンジンに変更された。PA6シリーズは先行する江滬型フリゲートでも採用実績があったが[4]、本型ではフランス海軍ラファイエット級フリゲートと同構成となっており、主機の防振・防音に関する技術が導入されたといわれている。また上記のRCS低減策についても、ラファイエット級との類似性が指摘されている[8]

装備

[編集]

C4I

[編集]

戦術情報処理装置としては、054型(江凱I型)ではZKJ-4B/6が搭載された[4]。これはフランスのトムソンCSF(Thomson-CSF)社(現 タレス社)のTAVITAC(旧称 Vega III)を元にした山寨版とされており、中国海軍では051G型(旅大III型)を皮切りに、1990年代に建造・改修された中国海軍の駆逐艦で標準的な装備となっていた[9]

その後、量産型の054A型(江凱II型)では電子装備の改良強化が図られた[4]。初期建造艦の一部には054型(江凱I型)と同系列のZKJ-4シリーズが搭載されたが、新世代のZKJ-5の実用化とともに、こちらが搭載されるようになった[10]。これは 052B型駆逐艦(旅洋I型)で装備化された中国第3世代の戦術情報処理装置であり、分散システム化が図られている[9]

また戦術データ・リンク装置としては、やはり中国海軍で標準的なHN-900を搭載している。これはイタリアIPN-10山寨版とされている[9]

対空戦

[編集]
HHQ-16用VLS。

054型(江凱I型)と054A型(江凱II型)の間の最大の差異は、対空戦システムにある。054型(江凱I型)では053H3型(江衛II型)をおおむね踏襲し、センサーとして360型対空・対水上捜索レーダー、火力としてHHQ-7個艦防空ミサイル・システムが配置されている。HHQ-7は、フランス製のクロタル・システムの山寨版と考えられており、カストールIIC CTMの山寨版である345型(MR35)レーダーによる射撃指揮を受ける[9]

その後、15年にわたる053H3型と054型の運用実績を踏まえて、054A型(江凱II型)では新開発のHHQ-16艦対空ミサイル・システムが搭載された[11]。これはHQ-16の艦載版であり[11]、ミサイルはロシア9M317ME(SA-N-12)をベースに国産化したものが用いられる[12]。そのVLSとしては1基あたり8セルの矩形垂直発射機が用いられており[13]、形式名はH/AKJ-16とされる[14]火器管制レーダーとしては、3K90と同様に3R90(フロント・ドーム)が使用される[4][3]。射程も延伸されており、これにより本型は、中国海軍初の僚艦防空フリゲートとされた[15]。これにあわせて、レーダーも、より高性能なフレガートMAE(あるいはその山寨版である382型)3次元レーダーに変更された[3]

また、江凱I型(054型)と江凱II型(054A型)のいずれにおいても、マックに似た構造を採用した後部マスト上には、低空警戒用の364型レーダーがレドームに収容されて搭載されている[16][17]

対潜戦

[編集]

従来の中国海軍フリゲートは、対潜兵器として87式6連装対潜ロケット弾発射機を標準的に搭載してきた。本型ではこれに加えてB515 3連装短魚雷発射管を搭載しており、ここからYu-7短魚雷を発射することができる[4][3]

ソナーとしては中周波数の探信儀を搭載する[4][3]。また054A型では、初期建造艦2隻は可変深度ソナー、それ以降は曳航ソナーを搭載しているともされており[3]、これはAN/SQR-19 TACTASSに相当するという説もある[18]

対水上戦

[編集]

対水上火力としては、江衛II型(053H3型)と同じくYJ-83(C-802)艦対艦ミサイルを4連装発射筒 2基に収容して搭載する。その射撃指揮には、054型では344型レーダーが用いられるが[19]、054A型ではロシア製のMR-331ミネラル(NATOコードネームはバンド・スタンド)を使用する[4][3]

MR-331は、アクティブ・モードでは250km以内の50目標を同時に追尾、パッシブ・モードでは450kmまで探知可能とされており、大型のレドームに収容されて艦橋構造物上に搭載されている[9]

砲熕兵器

[編集]

江凱I型(054型)では、フランスのクルゾー・ロワール社製の100mmコンパクト砲をもとにした単装速射砲であるH/PJ-87 55口径100mm単装砲を主砲として1基搭載していた。射撃指揮装置としては、艦対艦ミサイル(SSM)と兼用で344型レーダーが用いられた[19]

一方、量産型の江凱II型(054A型)では、これにかわって、新型の76mm単装速射砲が搭載された。これはロシア製のAK-176 60口径76.2mm単装砲の中国版であり、性能面では、西側で広く使われているオート・メラーラ 76 mm 砲におおむね匹敵する。射撃指揮装置としては、近接防空火器である730型CIWSで用いられるのと同機種のTR47Cレーダーが前部マスト基部に配置されている[20]

またCIWSとしては、江衛型など1990年代の中国軍艦で広く採用されてきた37mmダルド・システムに代えて、30mm口径ガトリング砲によるシステムが採用されるようになっており、江凱I型(054型)ではAK-630[19]、江凱II型(054A型)ではさらに新型の1130型30mmCIWSを搭載している[20]。江凱II型(054A型)の730型CIWSは、従来の37mmダルド・システムで用いられてきた347G型(EFR-1)レーダーを発展させたTR47Cによる射撃指揮を受ける[16][21]

電子戦

[編集]

本型の電子戦装置はニュートン・ベータ電波探知妨害装置の中国版を中核としている。これは、イタリアのエレトロニカ社のニュートン・シリーズの小型艦(250〜1,000トン)向けバージョンであり、ELT-211電波探知装置、ELT-318電波妨害装置ノイズ・ジャミング用)、ELT-521電波妨害装置(欺瞞用)によって構成されている[21]。中国では、1985年に第723研究所(揚州船用電子儀器研究所)によってHZ-100として山寨化され[9]、中国海軍では053H2型 (江滬III型)などに搭載されていた。またこれに加えて、922-1型レーダー警報受信機も併載されている[4]

なお、船体中部両舷に各1基が設置された726-4型18連装ロケット砲は、デコイの投射用にも用いられると考えられている[20]

航空機

[編集]
ヘリ格納庫と甲板

054型・054A型では、国産のZ-9C(またはロシア製のKa-28哨戒ヘリコプターを1機搭載する[4]。しかしZ-9Cは搭載量・航続距離ともに限定的で、Ka-28は使い勝手が悪かったことから、より大型・高性能なZ-20の哨戒ヘリコプター化が模索されるようになり、2020年より運用試験に入った。これにあわせて、054AL型では船体を延長し、格納庫ヘリコプター甲板を拡張している[22]

飛行甲板上には、フランスのDCN社が開発した着艦拘束装置が設置されている。これは、ハープーン・グリッド・システムと呼ばれるもので、蜂の巣上のステンレス板(「グリッド」)を飛行甲板中央に甲板と面一になるように埋め込み、ここにヘリコプター胴体下面に設置された伸縮式のハープーンをさしこんで、機体を拘束するという仕組みであり、フランス本国のほか、イギリスドイツなど、アメリカ合衆国カナダを除くNATO諸国で広く採用されている[注 1]

また、本型では飛行甲板と格納庫との間でヘリコプターを移送するため、ロシア系の機体移送装置を装備していると言われている。

諸元表

[編集]
江凱I型(054型) 江凱II型(054A型)
建造期間 2003年 - 2005年 2006年 - 現在
就役期間 2005年 - 現在 2008年 - 現在
隻数 2隻 37隻
基準排水量 3,400 t 3,450 t
満載排水量 3,800 t 4,050 t
全長 132.0 m 134.0 m
全幅 15.0 m
吃水 5.0 m
機関 CODAD方式
SEMT ピルスティク16PA6 STC
ディーゼルエンジン×4基
SEMT ピルスティク16PA6 V280
ディーゼルエンジン×4基
スクリュープロペラ×2軸
出力 21,000馬力 28,200馬力
速力 最大27ノット/巡航18ノット
航続距離 3,800海里 (巡航時)
乗員 190人
兵装 55口径100mm単装速射砲×1基 60口径76mm単装速射砲×1基
AK-630 30mmCIWS×4基 1130型30mmCIWS×2基
HQ-7短SAM 8連装発射機×1基
(ミサイル16発)
VLS×1基(32セル)
HQ-16 SAMないしCY-3 SUM
YJ-83 SSM 4連装発射筒×2基
3連装短魚雷発射管×2基
艦載機 Z-9C / Ka-28 哨戒ヘリコプター×1機
C4I ZKJ-4B/6戦術情報処理装置 ZKJ-5戦術情報処理装置
HN-900戦術データ・リンク
レーダー 360型 対空・対水上用×1基 382型 3次元式×1基
364型 低空警戒用×1基
RM-1290 航海用×2基
ソナー MG-335 艦首装備式
H/SJG-206 曳航式
FCS 345型 短SAM用×1基 MR-90 SAM用×4基
344型 SSM/主砲用×1基 MR-331 SSM用×1基
347G型 CIWS用×1基 TR47C 主砲・CIWS用×3基
電子戦 HZ-100 電波探知妨害装置
922-1型レーダー警報受信機
726-4型18連装ロケット砲×2基

比較

[編集]
同規模艦艇の比較
日本 新型FFM 日本 もがみ型 中華人民共和国 054A型 イタリア C・ベルガミーニ級 ロシア A・ゴルシコフ級 イギリス 31型
船体 満載排水量 6,200 t 5,500 t 4,050 t 5,950 t 5,400 t 5,700 t
全長 142.0 m 133.0 m 134.0 m 142.0 m 135.0 m 138.7m
全幅 17.4 m 16.3 m 15.0 m 19.4 m 16.0 m 未公表
主機 方式 CODAG CODAD CODLAG CODAG CODAD
出力 不明 70,000 ps 28,200 ps 43,500 shp 55,000 ps 未公表
速力 30 kt 27 kt 27 kt 29-30 kt 28 kt
兵装 砲熕 62口径5インチ単装砲×1基 60口径76mm単装砲×1基 64口径127mm単装砲×1基[注 2] 70口径130mm単装砲×1基 70口径57mm単装砲×1基
62口径76mm単装砲×1基 70口径40mm機関砲×1基
不明 水上艦艇用機関銃架×2基 1130型CIWS×2基 80口径25mm単装機銃×2基 パラシ CIWS×2基 7.62mm機関銃×8挺
ミサイル Mk.41 VLS×32セル Mk.41 VLS×16セル[注 3]
07式[23]
VLS×32セル
HQ-16 / CY-3
シルヴァーA50 VLS×16セル
アスター15/30
3K96 VLS×32セル
(9M96E2-1/E、9M110)
VLS×24セル
シーセプター
SeaRAM 11連装発射機×1基
17式 4連装発射筒×2基 YJ-83 4連装発射筒×2基 テセオ 4連装発射筒×4基[注 4] UKSK VLS×16セル
P-800カリブルNK
Mk.41 VLS[注 5]
SLCMSSM
水雷 324mm3連装短魚雷発射管×2基 4連装短魚雷発射管×2基
艦載機 SH-60K×1機 Z-9C / Ka-28×1機 NFH90×1機 Ka-27×1機 AW159 / AW101×1機
同型艦数 12隻予定 6隻/12隻予定
(3隻艤装中、1隻建造中)
35隻/50隻予定
(5隻艤装中)
12隻予定[注 6]
(2隻艤装中)
2隻 / 15隻予定
(1隻艤装中、5隻建造中)
10隻予定
(4隻建造中)


同型艦

[編集]

江凱I型(054型)

[編集]
# 艦名 造船所 進水 就役 配備先
525 馬鞍山
(Ma'anshan)
滬東中華造船 2003年
9月11日[3]
2005年
2月18日[3]
東海艦隊
526 温州
(Wenzhou)
広州中船黄埔造船 2003年
11月30日[3]
2005年
9月26日[3]

江凱II型(054A型)

[編集]
# 艦名 造船所 進水 就役 配備先
530 徐州
(Xuzhou)
広州中船黄埔造船 2006年
9月30日[3]
2008年
1月27日[3]
東海艦隊
529 舟山
(Zhoushan)
滬東中華造船 2006年
12月21日[3]
2008年
1月3日[3]
570 黄山
(Huangshan)
広州中船黄埔造船 2007年
3月18日[3]
2008年
5月13日[3]
南海艦隊
568 衡陽
(Hengyang)
滬東中華造船 2007年
5月23日[3]
2008年
6月30日[3]
571 運城
(Yuncheng)
広州中船黄埔造船 2009年
2月8日[3]
2010年
1月17日[3]
569 玉林
(Yulin)
滬東中華造船 2009年
4月28日[3]
2010年
2月1日[3]
548 益陽
(Yiyang)
広州中船黄埔造船 2009年
11月17日[3]
2010年
10月26日[3]
東海艦隊
549 常州
(Changzhou)
滬東中華造船 2010年
5月18日[3]
2011年
5月30日[3]
538 煙台
(Yantai)
広州中船黄埔造船 2010年
8月24日[3]
2011年
7月30日[3]
北海艦隊
546 塩城
(Yancheng)
滬東中華造船 2011年
4月27日[3]
2012年
6月5日[3]
572 衡水
(Hengshui)
広州中船黄埔造船 2011年
5月21日[3]
2012年
7月9日[3]
南海艦隊
573 柳州
(Liuzhou)
滬東中華造船 2011年
12月10日[3]
2012年
11月22日[3]
547 臨沂
(Linyi)
広州中船黄埔造船 2011年
12月13日[3]
2012年
12月22日[3]
北海艦隊
575 岳陽
(Yueyang)
2012年
5月9日[3]
2013年
5月3日[3]
南海艦隊
550 濰坊
(Weifang)
滬東中華造船 2012年
7月9日[3]
2013年
6月22日[3]
北海艦隊
574 三亜
(Sanya)
2012年
11月30日[3]
2013年
12月13日[3]
南海艦隊
577 黄岡
(Huanggang)
中船黄埔文沖船舶
(長洲廠区)
2013年
4月28日[3]
2015年
1月16日[3]
東海艦隊
576 大慶
(Daqing)
中船黄埔文沖船舶
(長洲廠区)
2013年
10月8日[3]
2015年
1月16日[3]
北海艦隊
578 揚州
(Yangzhou)
滬東中華造船 2013年
9月30日[3]
2015年
9月21日[3]
東海艦隊
579 邯鄲
(Handan)
中船黄埔文沖船舶
(長洲廠区)
2014年
7月28日[3]
2015年
8月19日[3]
北海艦隊
532 荊州
(Jingzhou)
滬東中華造船 2015年
1月22日[3]
2016年
1月5日[3]
東海艦隊
531 湘潭
(Xiangtan)
中船黄埔文沖船舶
(長洲廠区)
2015年
3月20日[3]
2016年
2月24日[3]
515 浜州
(Binzhou)
滬東中華造船 2015年
12月13日[3]
2016年
12月29日[3]
536 許昌
(Xuchang)
中船黄埔文沖船舶
(長洲廠区)
2016年
5月30日[3]
2017年
6月23日[24][25]
南海艦隊[24][25]
539 蕪湖
(Wuhu)
滬東中華造船 2016年
6月8日[3]
2017年
6月29日[26][25]
北海艦隊[26][25]
599 安陽
(Anyang)
2017年
3月28日
2018年
4月12日
東海艦隊
598 日照
(Rizhao)
中船黄埔文沖船舶[27]
(長洲廠区)
2017年
4月1日[27]
2018年
1月12日[28]
北海艦隊[28]
500 咸寧
(Xianning)
中船黄埔文沖船舶
(長洲廠区)
2017年
9月22日
2018年
8月28日
南海艦隊
601 南通
(Nantong)
滬東中華造船 2017年
12月16日
2018年
12月23日
東海艦隊
542 棗荘
(Zaozhuang)
中船黄埔文沖船舶
(長洲廠区)
2018年
6月30日
2019年
2月22日[29]
北海艦隊[29]
522 資陽
(ziyang)
2021年
7月12日
2022年
5月27日
東海艦隊
523 紅河
(Honghe)
滬東中華造船 2021年
8月1日
2022年
12月
540 西昌
(Xichang)
中船黄埔文沖船舶
(長洲廠区)
2021年
11月
2022年
12月
南海艦隊
537 宜興
(Yixing)
滬東中華造船 2021年
12月23日
2023年
1月
東海艦隊
551 巴彦淖尔
(Bayannur)
中船黄埔文沖船舶
(長洲廠区)
2022年
12月
南海艦隊
534 宝鶏
(Baoji)
2022年
4月24日
東海艦隊
552 宜賓
(Yibin)
2022年
5月13日
南海艦隊
516 九江(Jiujiang) 2022年
8月11日
東海艦隊
517 淮北(Huaibei) 滬東中華造船 2022年
8月25日
513 淮安(Huai'an) 中船黄埔文沖船舶
(長洲廠区)
2022年
11月

輸出型

[編集]

パキスタン海軍に4隻が納入予定。建造は上海の滬東中華造船が担当し、1隻の価格は3億4,800万ドルとされる。

2017年12月に2隻の054AP型フリゲートを契約。さらに2018年6月に2隻の追加契約が行われた。船体や機関は054A型を踏襲しているが、兵装やレーダーの一部が変更されており、この導入によりパキスタン海軍は対空能力を大幅に強化できるとされている。 2021年1月時点で2隻が進水、年中に1番艦が引き渡される予定である。

登場作品

[編集]

漫画

[編集]
空母いぶき
江凱II型の「黄岡」と「揚州」が登場。架空の中国海軍空母広東」を中心とする北海艦隊機動部隊に所属している。

アニメ

[編集]
ルパン三世  グッバイ・パートナー
艦名不明の江凱II型2隻が登場。上海沖の施設に収蔵されていたタイムクリスタルを強奪したルパン三世一味に対し、VLSから対潜ミサイルによる飽和攻撃を行うが、あらかじめルパン一味が施設の天然ガスパイプに仕掛けていた爆弾を起爆させ、その爆発によりミサイルが誘爆した事で大波が発生。二隻とも操舵不能になり衝突・沈没した。

小説

[編集]
『天空の富嶽』
江凱I型の「馬鞍山」が登場。空母「天安」(旧「ヴァリャーグ」)を護衛するも、F-180式空対艦誘導弾が1発艦橋に被弾したことで半身不随の状態となり、「天安」や他の護衛艦艇共々F/A-18E改レーザー誘導爆弾[注 7]で撃沈する。

ゲーム

[編集]
Modern Warships
プレイヤーが操作できる艦艇として「江凱」が登場。

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ カナダはより本格的で着艦誘導機能を持つベアトラップ・システムを開発・配備しており、アメリカもこれをRASTとして配備した。
  2. ^ 汎用型での装備、対潜型は127mm砲を76mm砲に変え62口径76mm単装砲が2基
  3. ^ 8番艦まで後日装備。
  4. ^ 汎用型での装備、対潜型はテセオ用とミラス用が各2基
  5. ^ 後日装備
  6. ^ イタリア海軍で汎用型と対潜型が計10隻、エジプト海軍で汎用型が2隻
  7. ^ 地上の固定目標に用いられるものだが、被弾で速力を失った艦艇は固定目標に等しく問題無かった。

出典

[編集]
  1. ^ a b 「中国、インドに圧力強化/パキスタンに戦闘機売却 東西から揺さぶり狙う」日本経済新聞』朝刊2022年3月24日(国際面)2022年5月14日閲覧
  2. ^ 12/23[公表]中国海軍艦艇の動向について 防衛省統合幕僚監部(2015年12月23日)2022年5月14日閲覧
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao ap aq ar as at au av aw ax ay az ba bb bc bd be bf bg Saunders 2017, pp. 148–150.
  4. ^ a b c d e f g h i j k Wertheim 2013, pp. 119–121.
  5. ^ a b 香田 2015.
  6. ^ a b 海人社 2015.
  7. ^ 中华网 (2007年7月6日). “台湾看054护卫舰:设计功力大进下的缺陷(1)” (中国語). 2009年3月23日閲覧。
  8. ^ a b 海人社 2005.
  9. ^ a b c d e f 陸 2011.
  10. ^ 新浪軍事 (2015年6月11日). “深度:中国国产指挥系统用于我航母 助其避成攻击目标” (中国語). 2016年12月29日閲覧。
  11. ^ a b 多田 2022, p. 32.
  12. ^ Wertheim 2013, p. 106.
  13. ^ 多田 2015, p. 61.
  14. ^ Joe, Rick (2020-12-25), “Hints of Chinese Naval Procurement Plans in the 2020s”, The Diplomat, https://thediplomat.com/2020/12/hints-of-chinese-naval-ambitions-in-the-2020s/ 
  15. ^ 小原 2013.
  16. ^ a b 海人社 2008.
  17. ^ 海人社 2013.
  18. ^ 矢野 2015.
  19. ^ a b c SinoDefence.com (2009年2月24日). “Type 054 (Jiangkai-I Class) Missile Frigate” (英語). 2009年3月23日閲覧。
  20. ^ a b c SinoDefence.com (2009年3月7日). “Type 054A (Jiangkai-II Class) Missile Frigate” (英語). 2009年3月23日閲覧。
  21. ^ a b Friedman 2006.
  22. ^ 陸 2021.
  23. ^ 見えてきた「もがみ型護衛艦の“次”」=売る気満々!? 海自新型FFMの“ファミリー構想”とは?”. 乗りものニュース (2023年11月22日). 2023年12月4日閲覧。
  24. ^ a b Andrew Tate (2017年6月26日). “Another Jiangkai II-class frigate enters service with the Chinese navy”. Jane's 360. IHS Markit. 2018年1月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年6月28日閲覧。
  25. ^ a b c d 艦船知識雑誌社 2018.
  26. ^ a b Andrew Tate (2017年6月30日). “Chinese navy commissions 25th Jiangkai II-class frigate”. Jane's 360. IHS Markit. 2017年7月1日閲覧。
  27. ^ a b Andrew Tate (2017年4月3日). “China commissions another corvette, launches more frigates”. Jane's 360. IHS Markit. 2017年12月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年4月4日閲覧。
  28. ^ a b Gabriel Dominguez (2018年1月15日). “PLAN inducts Type 054A frigate into North Sea Fleet”. Jane's 360. IHS Markit. 2018年1月16日閲覧。
  29. ^ a b Andrew Tate (2019年3月5日). “Type 052D destroyer and Type 054A frigate enter service with PLAN”. Jane's 360. IHS Markit. 2019年3月6日閲覧。

参考文献

[編集]
  • 梅野和夫『世界の艦載兵器 砲熕兵器篇』光人社、2007年。ISBN 978-4769813590 
  • 海人社 編「054型フリゲイト(特集・中国海軍 その現況と将来)」『世界の艦船』第647号、海人社、84-85頁、2005年9月。 NAID 40006794994 
  • 海人社 編「水上戦闘艦(特集・中国海軍の新型艦艇)」『世界の艦船』第686号、海人社、88-93頁、2008年2月。 NAID 40015771005 
  • 海人社 編「現代軍艦のウェポン・システム」『世界の艦船』第695号、海人社、21-37頁、2008年9月。 NAID 40016164596 
  • 海人社 編「現代の中国軍艦」『世界の艦船』第774号、海人社、21-51頁、2013年3月。 
  • 海人社 編「写真特集 今日の中国軍艦」『世界の艦船』第816号、海人社、38-41頁、2015年5月。 NAID 40020406561 
  • 艦船知識雑誌社 編「2017年中国海軍装備発展回顧」『艦船知識』第461号、艦船知識雑誌社、62-73頁、2018年2月。ISSN 1000-7148 
  • 香田洋二「艦隊防空能力(特集 中国海軍 2015)」『世界の艦船』第816号、海人社、88-91頁、2015年5月。 NAID 40020406573 
  • 小原凡司「空母/水上艦部隊の現況と今後」『世界の艦船』第774号、海人社、80-85頁、2013年3月。 NAID 40019570960 
  • 多田智彦「世界の艦載兵器」『世界の艦船』第811号、海人社、2015年1月。 NAID 40020297435 
  • 多田智彦「現代の艦載兵器」『世界の艦船』第986号、海人社、2022年12月。CRID 1520012777807199616 
  • 矢野一樹「対潜能力(特集 中国海軍 2015)」『世界の艦船』第816号、海人社、92-95頁、2015年5月。 NAID 40020406575 
  • 陸易「中国軍艦のコンバット・システム」『世界の艦船』第748号、海人社、94-97頁、2011年10月。 NAID 40018965309 
  • 陸易「054A改型(30FFMとそのライバルたち)」『世界の艦船』第941号、海人社、100-103頁、2021年2月。 
  • Friedman, Norman (2006), The Naval Institute guide to world naval weapon systems, Naval Institute Press, ISBN 9781557502629 
  • Saunders, Stephen (2017), Jane's Fighting Ships 2017-2018, IHS Markit, ISBN 978-0710632319 
  • Wertheim, Eric (2013), The Naval Institute Guide to Combat Fleets of the World (16th ed.), Naval Institute Press, ISBN 978-1591149545 

外部リンク

[編集]

ウィキメディア・コモンズには、江凱型フリゲートに関するカテゴリがあります。 ウィキメディア・コモンズには、江凱型フリゲートに関するカテゴリがあります。