コンテンツにスキップ

氷川神社 (足立区舎人)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
氷川神社
所在地 東京都足立区舎人5-21-34
主祭神 須佐之男命
社格 村社
創建 正治2年(1200年
別名 舎人氷川神社
テンプレートを表示

氷川神社(ひかわじんじゃ)は東京都足立区神社

概要

[編集]

1200年正治2年)に創建された[1]舎人村の鎮守であった[2][注釈 1]

当社の社殿は総欅造り、柾目の素材を集めて造営されており、精巧な彫刻が施されている。社殿は足立区の登録文化財に登録されている[2]

文化財

[編集]
舎人氷川神社本殿 一棟
足立区登録有形文化財 建造物[3]
懸仏 五面
足立区登録有形文化財 工芸品[3]
舎人氷川神社文書 附箱 七点
足立区登録有形文化財 古文書[3]

交通アクセス

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 『新編武蔵風土記稿』での記述は「當所(舎人町)及入谷遊馬三村の鎮守」[1]

出典

[編集]
  1. ^ a b 新編武蔵風土記稿 舎人町.
  2. ^ a b 足立史談会 編『足立区史跡散歩 (東京史跡ガイド21)』学生社、1992年、149-150p
  3. ^ a b c 足立区文化財一覧.

参考文献

[編集]

関連項目

[編集]