コンテンツにスキップ

武田敬孝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

武田 敬孝(たけだ ゆきたか、1820年3月17日文政3年2月4日[1][2]) - 1886年明治19年)2月7日[1][2])は、幕末儒学者明治時代の官吏胆沢県権知事。通称は亀五郎[1][2]。雅号に韜軒、熟軒、天経、伯佐[1]

経歴

[編集]

大洲藩儒御旗組小頭武田敬忠、新谷藩医久岡氏の女三保子の長男として、伊予国伊予郡中村(愛媛県伊予郡北山崎村を経て現伊予市)に生まれる[1]。大洲藩校で常磐井厳戈[1]、経史や詩文を山田東海に学んだ[3]1839年(天保10年)父に代勤して江戸在番の機会を得[3]大橋訥庵の教えを受け尊王思想を抱くようになる[1]

学識を認められ足軽小頭から[3]藩主の侍講に登用され、藩校明倫堂教授となり、執政顧問を兼ねた[1]。幕末は尊王諸藩との連携に尽力した[2]

維新後は明治政府に出仕し、1869年(明治2年8月)胆沢県権知事を拝命[4][1]1870年(明治3年5月)まで務めた[4][5]。ついで静寛院梨本華頂の各宮家の家令となり、宮内省に出仕した[1]。1886年(明治19年)2月7日、病没した[5]

親族

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e f g h i j k 日本歴史学会 1981, 585頁.
  2. ^ a b c d e 上田ほか 2001, 1141頁.
  3. ^ a b c d 愛媛新聞社 1987, 1005頁.
  4. ^ a b 保科 1882, 176頁.
  5. ^ a b c 大植 1935, 217頁.

参考文献

[編集]
  • 保科保 編『地方沿革略譜』報告社、1882年https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/784650 
  • 大植四郎 編『国民過去帳 明治之巻』尚古房、1935年https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1262271 
  • 日本歴史学会 編『明治維新人名事典』吉川弘文館、1981年。ISBN 9784642031141 
  • 『愛媛県人名大事典』愛媛新聞社、1987年。 
  • 上田正昭ほか 監修『講談社日本人名大辞典』講談社、2001年。ISBN 4062108496