コンテンツにスキップ

歌川国盛

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
歌川国盛
ヒト
性別男性 編集
国籍日本 編集
読み仮名うたがわ くにもり 編集
職業浮世絵師 編集
師匠二代目 歌川豊国 編集

歌川 国盛(うたがわ くにもり、生没年不詳)とは、江戸時代浮世絵師

来歴

[編集]

二代目歌川豊国の門人。文政11年(1828年)初代歌川豊国追善のため建立された筆塚(豊国先生痤筆之記)に、「二代目豊国社中」として国盛の名がある。作画期は文政から天保の頃にかけてとされ、作に大判錦絵「三囲土手の美人」[1][2]が知られる。なお三代目豊国門人の春升(二代目国盛)は、弘化3年(1846年)に春升から国盛に改名している。

参考文献

[編集]
  • 関場忠武 『浮世絵編年史』 東陽堂、1891年 ※国立国会図書館デジタルコレクションに本文あり。「豊国先生痤筆之記」所収(51コマ目)
  • 日本浮世絵協会編 『原色浮世絵大百科事典』(第2巻) 大修館書店、1982年
  • 国際浮世絵学会編 『浮世絵大事典』 東京堂出版、2008年

関連項目

[編集]