橘御笠
表示
橘 御笠(たちばな の みかさ、生没年不詳)は、奈良時代の女官。正四位下中宮大夫橘佐為の娘・県犬養三千代の孫娘で、正一位左大臣橘諸兄の姪。姓は宿禰のち朝臣。官位は命婦・正五位上。名は三笠とも表記される。
経歴
[編集]淳仁朝の天平宝字8年(764年)正月には、無位から従五位下に昇叙している。この時の姓は宿禰で、女孺と記されている[1]。彼女にはほかの兄弟姉妹とは異なり、広岡朝臣を賜姓されたという記述はない。
その後、事件に連坐し、位階を奪われていたらしく、7年後の宝亀2年(771年)に、再度、無位から従五位下を授けられている[2]。光仁朝では順当に出世し、宝亀3年(772年)には従五位上[3]、同9年(778年)には兄の綿裳とともに朝臣姓を賜与され[4]、同11年(780年)4月には、命婦として正五位上に昇叙している[5]。
官歴
[編集]『続日本紀』による
- 時期不詳:無位・女孺
- 天平宝字8年(764年)正月7日:従五位下
- 時期不詳:無位
- 宝亀2年(771年)閏3月2日:従五位下
- 宝亀3年(772年)正月10日:従五位上
- 宝亀9年(778年)9月25日:朝臣姓
- 時期不詳:命婦
- 宝亀11年(780年)4月27日:正五位上
脚注
[編集]参考文献
[編集]- 『続日本紀』4 新日本古典文学大系15 岩波書店、1995年
- 『続日本紀』5 新日本古典文学大系16 岩波書店、1998年
- 宇治谷孟『続日本紀 (中)・(下)』講談社学術文庫、1992年、1995年
- 『日本古代人名辞典』4 p1090、竹内理三・山田英雄・平野邦雄編、吉川弘文館、1963年
- 『日本女性人名辞典』p664、芳賀登・一番ヶ瀬康子・中嶌邦・祖田浩一編、日本図書センター、1993年