コンテンツにスキップ

横浜市立北方小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
横浜市立北方小学校
地図北緯35度26分11.7秒 東経139度39分12.6秒 / 北緯35.436583度 東経139.653500度 / 35.436583; 139.653500座標: 北緯35度26分11.7秒 東経139度39分12.6秒 / 北緯35.436583度 東経139.653500度 / 35.436583; 139.653500
国公私立の別 公立学校
設置者 横浜市
設立年月日 1873年
共学・別学 男女共学
学校コード B114210020536 ウィキデータを編集
所在地 231-0863
神奈川県横浜市中区諏訪町29番
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

横浜市立北方小学校(よこはましりつ きたがたしょうがっこう)は、神奈川県横浜市中区諏訪町にある公立小学校1873年明治6年)に東漸寺境内に開校した第一大学区二十五番小学就蘭学舎が起源である[1]

沿革

[編集]
  • 1873年2月10日 - 学制により、北方村字天沼の東漸寺に、第一大学区二十五番小学就蘭学舎創立。
  • 1875年2月 - 火災により焼失。上野町の妙香寺に移転。
  • 1875年6月5日 - 小学北方学校に改称。
  • 1881年8月6日 - 久良岐郡北方村立北方小学校に改称。
  • 1892年4月 - 久良岐郡本牧村立尋常北方小学校に改称。
  • 1901年 - 本牧村が横浜市に編入されたことに伴い、横浜市立尋常北方小学校に改称。
  • 1923年4月 - 横浜市立北方尋常小学校に改称。
  • 1923年9月 - 関東大震災により全焼。大鳥小学校に間借りして授業再開。
  • 1926年10月 - 山手町天沼に鉄筋コンクリート造3階建の校舎完成。
  • 1927年4月 - 横浜市立北方尋常高等小学校と改称。
  • 1943年3月 - 北方国民学校と改称。
  • 1947年4月 - 学校教育法施行規則適用により、横浜市立北方小学校に改称。
  • 1983年12月 - 新校舎完成。

交通アクセス

[編集]

著名な出身者

[編集]

キリンビール発祥の地

[編集]
キリン園公園

現在の学校敷地および隣接する児童公園「キリン園公園」の一帯は、明治初期には山手居留地123番地と呼ばれた。1870年(明治3年)には、ウィリアム・コープランドが「スプリングバレー・ブルワリー」を開設。良質な井戸水を使い、この地でビールの醸造を始めた[2]。スプリングバレー・ブルワリーは、1869年(明治3年)にローゼンフェルトが創業した「ジャパン・ヨコハマ・ブルワリー」に次ぐものであるが、ジャパン・ヨコハマ・ブルワリーは5年程度で廃業した一方、スプリングバレー・ブルワリーは「ジャパン・ブルワリー」に引き継がれ、1907年(明治40年)にはキリンビールとなる[3]1923年(大正12年)には関東大震災で倒壊し、生麦に移転。跡地に北方尋常小学校が建設された[4]。当時の名残として、キリンビールの寄贈により1967年(昭和43年)に修復された「ビール井戸」が校内に保存されている[5]。キリン園公園には、麒麟麦酒開源記念碑が建てられている。これらのビール醸造関連の遺構は「ビール製造発祥の地(ビール醸造所跡)」の名称で1997年(平成9年)11月4日に横浜市登録地域史跡として市の登録文化財に登録されている[6]

脚注

[編集]
  1. ^ 横浜市立北方小学校創立130周年記念事業実行委員会 編『創立130周年記念誌』横浜市立北方小学校、2003年。 
  2. ^ スプリングバレー・ブルワリーの醸造”. キリンホールディングス. 2013年7月14日閲覧。
  3. ^ かながわ自慢ランキング 日本初のビール醸造所「横浜山手」”. 神奈川県県民局 くらし県民部 (2012年8月24日). 2013年7月14日閲覧。
  4. ^ 学校じまん(横浜市立北方小学校)
  5. ^ 学校のあゆみ(横浜市立北方小学校)
  6. ^ 文化財・埋蔵文化財(横浜市)

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]