コンテンツにスキップ

横山恵理

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

横山 恵理(よこやま えり)は、日本の文化情報学人間文化学者。大阪工業大学情報科学部情報システム学科准教授。博士(文学)(奈良女子大学)。画像電子学会第4回デジタルミュージアム・人文学(DMH)研究会2022幹事。国文学研究資料館地域資料専門委員会委員。 

専門は、文化情報学デジタル人文学人間文化学図書館情報学人文社会情報人間科学教育科学[1]

略歴

[編集]

2003年奈良女子大学文学部卒業。2005年同大学院人間文化研究科比較文化学専攻修士課程修了。のちに、博士(文学)(奈良女子大学)[2]。2016年大阪工業大学情報科学部講師。2022年より同学部情報システム学科准教授。

主な所属学会は、日本文学協会、説話文学会、中世文学会、中古文学会、画像電子学会情報処理学会。 主な著書は、『天文文化学序説 : 分野横断的にみる歴史と科学』(共著、思文閣出版 2021、学術書)、『狭衣物語 文学の斜行』(共著、翰林書房2017、学術書)。

主な研究

[編集]

文化情報学・デジタル人文学の対外啓蒙活動として、枚方産学公連携フォーラム2021での講演(テーマ:「古典×IT」で未来の学びを創出)、奈良シニア大学2019(テーマ:尼門跡寺院と〈孝〉の物語 〜法華寺蔵「七草絵巻」を中心に)での講師、奈良女子大学附属中等教育学校の古典文学作品のVR動画化プロジェクト(パナソニック教育財団実践研究助成2021)[4]のサポートを行っている。


出典

[編集]