榎本就全
表示
時代 | 江戸時代 |
---|---|
生誕 | 寛永3年(1626年) |
死没 | 元禄4年閏8月7日(1691年9月28日) |
改名 | 榎本幸松(幼名)→榎本就全 |
別名 | 通称:十兵衛、八郎左衛門 |
墓所 | 大寧寺(山口県長門市深川湯本) |
官位 | 伊織助(官途名) |
主君 | 毛利秀就→綱広→吉就 |
藩 | 長州藩 |
氏族 | 藤原北家高藤流上杉氏庶流 榎本氏 |
父母 |
父:榎本就時 養父:榎本就行 |
兄弟 |
女(桂五郎左衛門室)、就益、就全、 三戸就忠、藤井就久、良仙、末近忠徳、有地忠通 |
妻 | 正室:榎本就行の娘 |
子 | 行全 |
榎本 就全(えのもと なりまさ)は、江戸時代の武士。毛利氏の家臣で、長州藩士。300石。父は榎本就時、養父は榎本就行。
生涯
[編集]寛永3年(1626年)、長州藩士である榎本就時の次男として生まれる。
寛永11年(1634年)5月28日、毛利秀就から「就」の偏諱と、伊織助の官途名を与えられ、以後、秀就、綱広、吉就の三代に仕えた。また、叔父の榎本就行に嗣子がいなかったため婿養子となり、その後を継いでいる。
元禄4年(1691年)閏8月7日に死去。享年66。子の行全(市左衛門、三四郎、源左衛門)が後を継いだ。