コンテンツにスキップ

桜井伊兵衛 (5代)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

5代 桜井 伊兵衛(さくらい いへえ、1887年明治20年)11月2日[1] - 1966年昭和41年)11月7日[2])は、明治時代後期から昭和時代の地主[1]政治家実業家貴族院多額納税者議員。幼名は徳太郎[3]

経歴

[編集]

4代桜井伊兵衛の長男[4]として群馬県西群馬郡高崎本町(高崎町を経て現高崎市)に生まれ、伊兵衛を襲名する[3]1905年(明治38年)東京府開成中学校を卒業する[2]1910年(明治43年)高崎銀行監査役に就任したほか、上毛貯蓄銀行相談役、高崎板紙、高崎製飴、群馬紡績各取締役などを歴任した[2]1917年(大正6年)には高崎政友倶楽部を組織し会長となった[3]

1918年(大正7年)、群馬県多額納税者として貴族院議員に互選され、同年9月29日[5]から1925年(大正14年)9月28日まで在任[2]1926年(大正15年)高崎市教育会長となった[3]。その他、群馬県教育会副会長、帝国教育会評議員・理事、高崎市農業会長、高崎市商業会議所特別議員、群馬県農会議員などを務めた[4]

戦後は、群馬大学群馬県立高崎女子高等学校の振興会長などを務めた[4]

親族

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b 『大正人名辞典 第3版』140頁。
  2. ^ a b c d 衆議院、参議院 編 1960, 195頁.
  3. ^ a b c d 竹内ほか 1994, 242頁.
  4. ^ a b c 『群馬新百科事典』342頁。
  5. ^ 『官報』第1848号、大正7年9月30日。

参考文献

[編集]
  • 東洋新報社編『大正人名辞典 第3版』東洋新報社、1917年。
  • 衆議院、参議院 編『議会制度七十年史 第1』大蔵省印刷局、1960年https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3034963 
  • 竹内理三ほか 編纂『群馬県姓氏家系大辞典』角川日本姓氏歴史人物大辞典10、角川書店、1994年。ISBN 4040021002 
  • 『群馬新百科事典』上毛新聞社、2008年。