桂元時 (内蔵大夫)
表示
時代 | 戦国時代 - 安土桃山時代 |
---|---|
生誕 | 天文16年(1547年)[1] |
死没 | 天正18年10月29日[2](1590年11月26日) |
別名 | 桂元冬 |
戒名 | 大休浄広[3] |
官位 | 内蔵大夫 |
主君 | 毛利輝元 |
氏族 | 大江姓毛利氏庶流桂氏 |
父母 | 父:桂元澄[4]、母:志道広良の娘 |
兄弟 | 元延[4]、元貞[4]、元親[4]、景信[4]、相琳妙悟(冷泉元豊室)[4]、広繁[4]、元盛[4]、元時 |
子 | 元相[5]、正勝[5]、景宗[5]、勝久[6] |
桂 元時(かつら もととき)は、戦国時代の武将。毛利氏の家臣。父は桂元澄。異母兄は桂元延、桂元貞、桂元親、桂景信。同母兄は桂広繁、桂元盛。異母姉に冷泉元豊正室の相琳妙悟。子は桂元相、桂正勝、桂景宗、桂勝久。
生涯
[編集]天文16年(1547年)、毛利氏庶流の重臣である桂元澄の七男として生まれる[2][4]。母は志道広良の娘。
天正18年(1590年)10月29日に死去[2]。享年44。嫡男の桂元相が後を継いだ[5]。元時の位牌は安芸国佐伯郡廿日市の洞雲寺にあったとされる[6]。
脚注
[編集]注釈
[編集]出典
[編集]- ^ 長州藩士桂家文書 1979, pp. 49–50.
- ^ a b c 長州藩士桂家文書 1979, p. 49.
- ^ 長州藩士桂家文書 1979, p. 50.
- ^ a b c d e f g h i 近世防長諸家系図綜覧 1966, p. 161.
- ^ a b c d 長州藩士桂家文書 1979, p. 62.
- ^ a b 長州藩士桂家文書 1979, p. 61.
参考文献
[編集]- 防長新聞社山口支社編、三坂圭治監修『近世防長諸家系図綜覧』防長新聞社、1966年3月。 NCID BN07835639。OCLC 703821998。全国書誌番号:73004060。
国立国会図書館デジタルコレクション
- 北原進『長州藩士桂家文書』立正大学経済研究所〈研究叢書9〉、1979年3月。全国書誌番号:79031161。
国立国会図書館デジタルコレクション