林田賢太
表示
はやしだ けんた 林田 健太 | |
---|---|
生年月日 | 1976年4月22日 |
没年月日 | 2008年11月1日(32歳没) |
出生地 |
![]() |
死没地 |
![]() |
職業 | 脚本家、映画監督 |
ジャンル | 映画 |
活動期間 | 2000年 - 2008年 |
活動内容 | 映画制作 |
林田 賢太(はやしだ けんた、1976年(昭和51年)4月22日 - 2008年(平成20年)11月1日)は日本の脚本家、映画監督。
経歴・人物
[編集]大阪府吹田市出身。高校時代より自主映画を撮り始め、19歳で日本映画学校(現・日本映画大学)のシナリオコースに入学。加藤正人や我妻正義などから学び、同期には映画監督の李相日、草野陽花、松江哲明などがいる。卒業後は脚本家池端俊策に師事する。
在学中に大阪のプラネットステーションにて撮影した自主映画「サマージャンボ」がインディーズムービーフェスティバルにて4位。更に実習で作った自主映画「東京フリーマーケット」が同映画祭にてグランプリを受け、インディーズムービーフェスティバルより援助監督としてのスカラシップを得て、映画「ブリュレ」 を企画、脚本、監督する。シネバイタルパートナーズ代表。
「ブリュレ」劇場公開中の2008年10月31日にスタッフらと共に酒を飲んで事務所で別れた。その後姿を見せず、スタッフが林田を訪ねに11月5日朝に事務所へ赴いた所、林田が倒れていたため、直ちに病院へ搬送したものの、死亡していたことが確認された。死亡日は11月1日[1][2]。32歳没。
通夜・葬儀は近親者のみで行われた。11月14日には「林田賢太監督おわかれ会"映画葬"」が開かれ、関係者やファンが参列した[3]。
プロデュース作品
[編集]- ともかの夢みたこと(2000年) - 第2回インディーズムービーフェスティバルで6位
監督作品
[編集]- サマージャンボ(2000年) - 第3回インディーズムービーフェスティバルで4位
- 東京フリーマーケット(2001年) - 第4回インディーズムービーフェスティバルでグランプリ受賞
- 愛のモルヒネ(2004年、寒水映房)
- 隣之怪 弐談 バック物件(2006年)
- JOHNEN 定の愛 メイキング(2006年)
- ブリュレ(2008年)
脚本作品
[編集]- 銭道4 男と女の金融講座(2004年、東映ビデオ)
- 銭道5 無限連鎖講(2004年、東映ビデオ)
- 探偵ブギ(2005年、フォーサイド・ドット・コム)
- 桜2号(2007年、朝日放送)
著作物
[編集]脚注
[編集]- ^ 映画「ブリュレ」の林田監督が32歳で急死 - シネマニュース : nikkansports.com 2008-11-08閲覧。
- ^ 訃報:林田賢太さん32歳=映画監督 2008-11-08閲覧。
- ^ “林田賢太 急逝についてのご挨拶”. 株式会社エム・エーフィールド. 2011年9月4日閲覧。
外部リンク
[編集]- シネバイタルパートナーズのページ - 公式サイト
- 映画「ブリュレ」のページ - 公式サイト