林家喜之輔
表示
![]() |
生年月日 | 1997年12月30日(27歳) |
---|---|
出身地 | ![]() |
師匠 | 林家今丸 |
出囃子 | あわて床屋 |
活動期間 | 2014年- |
活動内容 | 紙切り |
家族 | 三遊亭右左喜(実父) やなぎ弥七(実弟) |
所属 | 落語芸術協会 |
林家 喜之輔(はやしや きのすけ、1997年12月30日 - )は、日本の紙切り師である。落語芸術協会所属。
略歴
[編集]家族
[編集]- 実父は同じく落語芸術協会所属の三遊亭右左喜[1]。独り立ち以降、父と共演する機会もある[2]。
- 実弟も2024年2月より、曲独楽師のやなぎ南玉門下として「やなぎ弥七」の名で楽屋入りし、前座修業を開始する[3]。
人物
[編集]出典
[編集]- ^ a b c “紙切り芸人、林家喜之輔さんに聞く「紙切りへの思い」。王道じゃない道。何が起るか分からない「紙切り」を選んだ。紙切り芸人・林家喜之輔(はやしや・きのすけ)”. Manabi JAPAN (2019年2月13日). 2020年12月14日閲覧。
- ^ 横浜にぎわい寄席⑥【5月1日発売開始】 - 横浜にぎわい座
- ^ 林家喜之輔 [@kinosukesantati] (2024年1月31日). "明日2月上席から実弟が楽屋入りして前座修行に入ります". X(旧Twitter)より2024年1月31日閲覧。
- ^ 鏡味味千代 (@michi4KAGAMI) (2024年10月17日). “芸協のソーイング・ビー、喜之輔さん。”. X. 2025年1月21日閲覧。 “ジャケット、シャツ、パンツそして鞄もお手製とのこと。しかも型紙からです!”
外部リンク
[編集]- 林家喜之輔 - 落語芸術協会
- 林家喜之輔 (@kinosukesantati) - X(旧Twitter)
- はやしやきのすけ 紙切りの手元 - YouTubeチャンネル