松阪市立豊田小学校
表示
松阪市立豊田小学校 | |
---|---|
北緯34度37分52秒 東経136度29分49秒 / 北緯34.63114度 東経136.49693度座標: 北緯34度37分52秒 東経136度29分49秒 / 北緯34.63114度 東経136.49693度 | |
過去の名称 | 嬉野町立豊田小学校はか |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 松阪市 |
設立年月日 | 1876年(明治9年) |
共学・別学 | 男女共学 |
学校コード | B124220420281 |
所在地 | 〒515-2316 |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
松阪市立豊田小学校(まつさかしりつ とよだしょうがっこう)は三重県松阪市の市立小学校。2009年5月1日現在の児童数は147人[1]。
校区
[編集]嬉野川原木造町、嬉野新屋庄町、嬉野小村町、嬉野川北町、嬉野須賀町、嬉野権現前町、嬉野町
沿革
[編集]- 1876年(明治9年) - 須賀村の積善寺を校舎として授業を開始。
- 1880年(明治13年)12月24日 - 須賀村・権現前村・川北村による聯合小学校が開校。
- 1881年(明治14年)4月 - 須賀村に新校舎が完成。
- 1882年(明治15年)1月 - 新屋庄村・川原木造村・小村・見永村の聯合小学校である新屋庄学校が開校。
- 1884年(明治17年)9月 - 新屋庄学校を分教場とする。
- 1891年(明治24年)4月 - 川北(現・松阪市嬉野川北町)に新校舎を設置。
- 1907年(明治40年) - 現在地に移転する。
- 1908年(明治41年)10月1日 - 新校舎が落成。この日を創立記念日とする。
- 1910年(明治43年)5月 - 高等科を併設し、豊田尋常高等小学校に改称。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 豊田国民学校に改称。
- 1947年(昭和22年) - 豊田小学校に改称。
- 1955年(昭和30年)3月15日 - 市町村合併により嬉野町立豊田小学校に改称。
- 1979年(昭和54年)3月7日 - 校舎を改築する。
- 2005年(平成17年)1月1日 - 市町村合併により松阪市立豊田小学校に改称。
- 2007年(平成19年) - 校舎の増築を実施[2]。
児童数
[編集]年度(年) | 児童数(人) |
1889(明治22) | 154 |
1925(大正14) | 268 |
1947(昭和27) | 255 |
1980(昭和55) | 215 |
2008(平成20) | 144 |
『嬉野町史』による。
交通
[編集]関連項目
[編集]参考文献
[編集]- 嬉野町役場『嬉野町史』嬉野町役場総務課、昭和56年4月1日、650pp.
脚注
[編集]- ^ 松阪市ウェブサイト
- ^ 松阪市営繕課『随意契約実施状況(建設工事等)』平成20年2月7日(2010年4月1日閲覧。)
外部リンク
[編集]- 豊田小学校 - 松阪市教育委員会社会科副読本編集委員会