コンテンツにスキップ

松阪市立中原小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
松阪市立中原小学校
地図北緯34度36分38秒 東経136度29分12秒 / 北緯34.61055度 東経136.48671度 / 34.61055; 136.48671座標: 北緯34度36分38秒 東経136度29分12秒 / 北緯34.61055度 東経136.48671度 / 34.61055; 136.48671
過去の名称 嬉野町立中原小学校ほか
国公私立の別 公立学校
設置者 松阪市
設立年月日 1875年(明治8年)9月20日(算所学校)
共学・別学 男女共学
学校コード B124220420290 ウィキデータを編集
所在地 515-2333
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

松阪市立中原小学校(まつさかしりつなかはらしょうがっこう)は三重県松阪市市立小学校2009年5月1日現在の児童数は160人[1]


校区

[編集]

嬉野田村町、嬉野算所町、嬉野須賀領町、嬉野津屋城町、嬉野黒野町

沿革

[編集]
  • 1875年(明治8年)9月20日 - 算所学校が開校。成導寺を校舎とする。
  • 1882年(明治15年)5月 - 須賀領村の福田寺跡地に移転する。
  • 1887年(明治20年)4月7日 - 田村尋常小学校に改称。
  • 1892年(明治25年)10月 - 中原尋常小学校に改称。補習科を併設する。
  • 1893年(明治26年)12月 - 現在地に移転する。
  • 1895年(明治28年)5月 - 高等科を併設し、中原尋常高等小学校に改称。当時は旧三雲町や松ヶ崎から通学する児童もいた。
  • 1941年(昭和16年)4月 - 中原国民学校に改称。
  • 1947年(昭和22年)4月 - 中原村立中原小学校に改称。
  • 1955年(昭和30年)3月15日 - 市町村合併により嬉野町立中原小学校に改称。
  • 1957年(昭和32年) - 講堂が完成。
  • 1979年(昭和54年)3月7日 - 校舎を改築する。
  • 2005年(平成17年)1月1日 - 市町村合併により松阪市立中原小学校に改称。

児童数

[編集]
年度(年) 児童数(人)
1902(明治35) 372
1925(大正14) 521
1947(昭和27) 529
1980(昭和55) 297
2008(平成20) 159

『嬉野町史』による。

交通

[編集]

関連項目

[編集]

参考文献

[編集]
  • 嬉野町役場『嬉野町史』嬉野町役場総務課、昭和56年4月1日、650pp.

脚注

[編集]

外部リンク

[編集]