コンテンツにスキップ

松下保綱

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
松下保綱
時代 江戸時代後期
生誕 不明
死没 不明
改名 邦綱→保綱
別名 藤次郎、左大夫、孫右衛門
官位 従五位下信濃守
幕府 江戸幕府
主君 徳川家治徳川家斉
氏族 松下氏
父母 石河政武
養父:松下延綱
松下延綱養女(松下状綱女)
寿綱、与十郎、斧次郎、喜三郎、女、女
テンプレートを表示

松下 保綱(まつした やすつな、生没年不明)は江戸時代後期の武士

概要

[編集]

安永2年(1773年)12月27日には松下氏の家督を継ぎ、同13年3月22日に徳川家治に仕えた。同年12月29日には御書院の番士に列し、寛政5年(1793年)7月10日には御徒の頭に転じ、同年12月16日には布衣の着用を許された。同6年6月29日には駿府町奉行、同9年11月26日には京都の町奉行を務め、同年12月1日には従五位下信濃守に叙任された[1]

脚注

[編集]

注釈

[編集]

出典

[編集]